バイク用品のインプレッション (全 65498 件中 331 - 340 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
nonameさん(インプレ投稿数: 189件 / Myバイク: ゼファー750 )

5.0/5

★★★★★

ツアーライダーにお勧めのバッグです。

雨具や工具、予備のインナー等はサイド部分のみで十分収納可能ですので、センター部分は丸ごと空けておくことができます。
急な荷物(お土産)にも対応できますし、一眼レフカメラやモバイルPCを携行される方にも便利なスペースだと思います。
サイドへの張り出しはさほどありませんので、やむを得ずすり抜けする場合にも邪魔にはならないと思います。

取り付けはバックル着脱式の4本のベルトで行うようになっており、付け外しは容易です。

ベルト自体はフレームに巻きつけられるよう十分な長さを持っていますが、
ゼファーのように荷掛フックのある車両にはループ部分を直接掛けることもできます。
但しこの場合にはベルトがかなり余りますので、カット&エンド処理をした方がいいと思います。
またサイド部の強度がベルトにテンションを与えることになりますので、
ループ部が荷掛フックから外れる可能性があることに注意し、小まめなチェックを心がけましょう(私は外れた経験はありませんが)。

写真では YKK製の樹脂テープエンド:LE-D(LE25D)を使用していますが、幅25mm(1mm厚程度)のテープ(ベルト)用であれば何でも大丈夫だと思います。
また、前後のバックル間隔は約140mm(中心部間隔)です。 取り付けの参考になさってください。

私自身、ツーリング時のバッグについてはこれまで試行錯誤してきました。
容量はもとより付け外しの容易さと確実性、デザイン等々。
ようやくあらゆる面で満足できるバッグに出会えました。
インプレで星5つの評価をつけたのは初めてのような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/14 10:15
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

cannabisさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: シグナスX | ER6-N )

4.0/5

★★★★★

◎ヘンに凝ったディテールがなく、シンプルでかっこいいです。
◎梨地なので、小傷も目立ちません。
◎ジェットが2つも入るぐらいの容量で、簡単に外せるので、泊まりのツーリングにはかかせません。
◎取り付け、閉開にもストレスを感じません。
◎すり抜け時にもジャマにならない大きさです。
◎汎用性が高く、キャリアさえあれば、数台のバイクで使いまわせます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/20 17:10
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

最近特に仕事のし過ぎ(爆)で多少?視力が落ちてしまい仕方なくメガネを掛け始めたのですが、やはりフルフェイスにメガネでは頻繁にレンズが曇ってしまって困っていました。
で、ある日“エアーマスク”なるモノがあることを知り、拠り確実に吐息からガード出来る“エアーマスク3”をオーダーしました♪

装着は付属のベルクロシートをメット内側に貼ってラバー製マスクを取り付けるだけで簡単に装着できる上、確実に口から鼻を覆ってくれるのイタズラに吐息を荒げても一切メガネは曇りません!!!(驚)
ラバー製マスクのゴムの臭いが少々玉に瑕(笑)ですがお薦めの逸品には間違いありません!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

totosukeさん(インプレ投稿数: 113件 / Myバイク: TIGER1200XCA )

5.0/5

★★★★★

積載量が少ないGSR。
ヘルメット取り付ける場所もシート下と微妙。
これはGSR乗りならわかりますが、シートがマジックテープで
止められている為、何度も付け外しすると馬鹿になって止まらなくなってしまうのでなるべくならしたくないところ。
そこで購入したのがこのヘルメットロック。
ゴム付のクランプでどこでも取り付け可能なMULTIなところがgood。
取り付け自体も3分程度。
かなりしっかりした作りで最高クラスのToolですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ユウさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: トリシティ 155 )

5.0/5

★★★★★

これは過激にオススメです。フックは軽く大きくかけやすいです。メットに悩ます時間がなくなり楽になりました。固定ネジもフックの内側ですので防犯上も問題なしです。値段は安いとは言えませんがこの満足度からすると妥当でしょう。オススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/12 10:36
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うめさんさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

X-TWELVEを試着したところメガネはつるが耳から浮いてしまい購入を断念しようと思いましたが、SHOEIさん問合せたところ、下記の回答を頂きました。

当方のメガネは、フレームが細く弾力性(βチタン)のあるタイプですが、このスポンジカットで浮き上がりが解消され、バッチリ安定しています。

*添付した画像は、下記説明の”画像チークパッドB”になります。
======================================
早速ですが、画像を2枚添付いたしました。
画像チークパッドAは、X-12のチークパッドの片側です。
白い3箇所のホックの位置は、黒いブラケットから外れる様になっておりますので、中のウレタンを取り外す事が可能です。
画像チークパッドBは、外してウレタンを取り出した画像です。ウレタンは、明るいグレー(白色)と濃いグレー(黒色)の2枚より構成しております。
赤い丸印のところは、眼鏡のツルが入りやすいように、白色のウレタンは斜めにカットしております。
この白色部分を、斜めでは無く、眼鏡のツルに合わせて平行に切り除いては如何でしょうか。
但し、ヘルメットを着用した際、お客様の眼鏡のツルの位置が、カットする位置であれば良いのですが。
(お客様の頭の形や、眼鏡の形によっては、その位置で改善できない場合もござますので、ご了承お願いいたします。)
尚、Z-6につきましても同様でございます。
======================================
同じ悩みでX-TWELVEの購入に二の足を踏んでいる方は検討下さい。
白色のパットと黒色のパットは粘着製の糊でついていますが、そっと引っ張ると剥がせますので、それから白側を自分のメガネに合せてカットするとうまくいくと思います。

なお、この方法を取られる方は自己責任にてお願いまします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

りかさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

私のボルには、純正のリアキャリアがありません。
息子とタンデムツーリングをしていますが、
バイクに掴る所がなく、かなり危険を感じていました。
購入前は随分と悩みましたが、色々な方のブログも拝見し、
あとは整備屋さんにお任せと思い、早速購入しました。

結果は…
とても良いです!!
荷物も載せられます。
タンデムでも掴る所があるので、息子の疲れは半減し、
お陰さまでツーリングの走行距離が伸びました。
…と言っても、往復240キロの距離ですが(^^;)
http://koborezakura.blog.so-net.ne.jp/2010-06-10

整備屋さんから…
セッティングの際「鍵穴の関係上」、真後ろからキャリアを見たら、
少し(約1cm程)中心からずれています。
それさえ気にしなければ、安定感も良いですし問題はありません。

私はとっても気に入っています。
ただ、箱上のBoxを載せたいので、フラットなら尚良いと感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:17
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takaさん(インプレ投稿数: 54件 )

3.0/5

★★★★★

この商品、実は2個目の購入です

一個目は大型バイクに

今回はOFF車に取り付けました。

●良い点

(1)コストと品質のバランスが良い

(2)単純な構造だが、盗難などには効果的

(3)簡単に取り付けOK

●悪い点

(1)ハンドルの径にもよるがガッチリ付かない場合がある

(2)ヘルメットのDリングを入れる金具が多少小さい

(3)鍵が多少大きいので開錠の際、回しずらい

(総評)
この商品、盗難やヘルメットの置き場所に困っている方にはお奨めの商品です。
単純な構造ですが、開錠しない限り、ホルダーをハンドルから外せない構造になっており
盗難などには非常に効果的だと思われます。

よくヘルメットをミラーにかけている方がおられますが
内装の緩衝材を傷つけてしまい、問題があると
説明書などにも書いてありますので

このヘルメットロックで固定後、タンクの上などに置くと良いと思われます。

ヘルメットはスソ部にDリングがある為、このヘルメットロックでは多少、固定しずらい場合もあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:14
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 749s | 749s | 749s )

4.0/5

★★★★★

先日大事故で、メット(X-TWELVE)が使い物にならなくなったため、またX-TWELVEを買いました。
X-Elevenにして以来、A社からSHOEIファンになったので、あまり躊躇なくX-TWELVEを選びました。
まぁ実はZ6にしようかとも思いました。X-TWELVEより軽いし、
(街乗りにはお手軽かな?)という思いもよぎりましたので。
でもZ6はMFJ公認では無いのでレースに参戦出来ないし・・・。
という事でやっぱりX-TWELVEに手が伸びてしまいました。
で、改めてX-TWELVEを被ってみると、以前にはわかってあげられなかった12君の良さがわかりました!
サーキット走行会でかなりのスピードレンジで走ってみたところ、X-Elevenの時にやや感じていた不快な風切り音がほとんど無い!
それと、ベンチレーションも120~130kmで急激に効果を発揮!
“冷風”を感じました(笑)
それでこのメットは、
(ある意味高速域での使用に特化しているんだな。)
と感じました。
スクリーンに伏せた時の視界も広いし、街乗りで感じていた重さも、高速域では不思議と消え失せていました。
このメットに街乗りでの快適さはあまり求めてはいけないんだな。とちょい反省しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/06 16:13
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

TKerさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

3.0/5

★★★★★

私はNinja250rに乗っています。
結論から言うと、燃え上がりましたw
GWの帰宅ラッシュ中の高速道路で、20km/hしか出せずに走っていたところ、後ろからクラクションが・・・
後ろを見ると、何ということでしょう、マフラー周辺から見たこともない煙が出ているではないですか!
その場で路肩に寄せて消火活動・・・大変恥ずかしい思いをしました。
だからNinja250rのようなスポーツタイプやレーサーレプリカなどのマフラーが高い位置にあるバイクの場合は、GSM17909のようなスポーツ用のサイドバックを買うか、何かしらの対策をした方がいいです。
ちなみに☆3としているのは、これは機能自体は悪くないが鍵を付けることが出来ないので少し不安かもしれないからです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/21 13:46
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP