Arai:アライ

ユーザーによる Arai:アライ のブランド評価

世界最高峰の安全性とテクノロジーを追求したヘルメット。アライ独自の最先端技術から生まれた製法とF-1で培った技術を応用し製作されたヘルメットは、高強度と共に大幅な軽量化を実現しています。

総合評価: 4.4 /総合評価3158件 (詳細インプレ数:2992件)
買ってよかった/最高:
1166
おおむね期待通り:
719
普通/可もなく不可もない:
183
もう少し/残念:
37
お話にならない:
12

Arai:アライのバイク用品のインプレッション (全 2911 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
品質・質感 4
取り付けやすさ 4
見えやすさ 4

【使用状況を教えてください】
アライは安全のため(?)インナーバイザー付きのヘルメットを作らない主義とのことで、ツーリング時には逆光で視界を奪われ危険なこともあるので、安全のために(笑)導入しました。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
特にイメージと違うことはありませんでした。

【使ってみていかがでしたか?】
やはりあると無いとでは全然違います。自動車に必ずサンバイザーが付いているように、ヘルメットにも逆光の備えは必須です。
ただ、スモークありなしを簡単に切り替えられるのがこの商品のウリなわけですから、スモークはもっと濃くて良かったし、長さももう少し下の方まで覆えなかったのかと思います。強い逆光下では眩しさを感じますし、下の開いている部分から光が入って来て結構気になります。
それと風圧で開いたり閉まったりしないようにとの配慮でしょうが、スモーク部分の上げ下げにかなり力が必要で操作しづらいです。走行中に咄嗟にやろうとしてうまく行かず焦ることがあります。(開けようとしてヘルメットごと上へズレてしまったことがありました)

【注意すべきポイントを教えてください】
走りながら操作するのは危険な場合があります。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
メーカーへの意見・要望:操作しやすいインナーバイザー付きのヘルメットを作ってください。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/22 23:13
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こーじさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GSR750 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

写真では内装のすべてが写っておりますが、頭頂部のみ(写真の上段真ん中)が注文対象商品です。この部分をシステム内装と言いますので。
写真に写っている別の部分(システムパッド、システムネック、ストラップカバー)は対象外ですのでお気をつけください。いや、アライのホームページで確認すればわかることですけどね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/09/05 14:26
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

サイズ:L(59-60cm)
利用車種: V7 III Rough
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

2.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
フィット感 小さい ちょうどいい 大きい
品質・質感 5
デザイン 5
機能性 5
  • ライトスモークシールド標準

    ライトスモークシールド標準

  • プロシェードシステム装着

    プロシェードシステム装着

総合満足度が低いのは私の頭に合わなかったためで、とても良いヘルメットです。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】

現物を実店舗で穴の開くほど見て購入したので問題ありませんでした。
ネオクラ系に合うカッコいいデザインだと思います。

【フィット感はどうでしたか?】

フィッティングサービスで私の頭は横はMサイズだが前後はXLサイズと衝撃の事実wが告げられました。
ヘルメットは頭頂部が内装に密着していることが重要だそうで、確かにMだと頭頂部に隙間があり、要はちゃんと被れていなくて頭に載っているだけという状態。
XLだと頭頂部は密着していますが横がブカブカ。
店員さんのオススメはXLのシステムパッド(頬の部分)を厚いものに交換、とのことでしたが「カフェレーサー」は在庫がなく横は厚いパッドに交換してもまだ緩そうな予感がしたのでLで妥協しました。
XLはLより帽体が大きくなる(MとLは同じ)のもLにした理由ですがXLとLの帽体の大きさは現物を並べてみてやっとわかる程度の差でした。

【使ってみていかがでしたか?】

最初に手にした感想は「軽い!」でした。被っても軽さが実感できて首への負担も小さそうです。
また、空力も良い様で風切り音や風圧で頭が持っていかれる感覚も少ないと感じました。
アゴのスリット以外に帽体にインテークはありませんが後方下部のスリットから負圧でヘルメット内の熱気を抜く様になっていて、頭全体にひやりとした感覚がありましたのでちゃんと機能しているようですが微妙なので夏に頭が涼しくなる、というほどの能力は無いと思います。

【機能面など商品の仕様を教えてください】

私が購入した「カフェレーサー」というデザインはアライの某販売代理店オリジナルの別注仕様だそうです。
シールドはライトスモークシールドが標準で付いています。
あご紐はDリング式(アライはポリシーでラチェット式は採用しないそうです)
インナーバイザーなどはありません。(これも安全上のポリシーだそう)
アゴ部分に開閉式換気用スリット、後頭部下部に排熱用スリット、シールド上部にも開閉式インテークがあります。
シールドの脱着はコインなどで片側2本のネジを外す必要がありますが、XDなどと共通のシールドなので手持ちのプロシェードシステムを移植できました。

【期待外れな点はありましたか?】

クラシカルな見た目とのトレードオフですがネジ2本で固定されているシールドは脱着がわかりやすい反面少し面倒です。
そしてそのネジが樹脂製でちょっと安っぽい。オプションでもいいからアルミ製など質感の良いネジを採用して欲しかった。
また、速度域や風向きにもよる様ですが、下からの風の巻き込みが激しくなることがあり、その場合風が目を直撃するので結構気になりました。コンタクト利用者はかなりつらいと思います。

【他商品と比較してどうでしたか?】

アライのXD、X-liteのX-903 ultra carbonを持っていますが、ラパイドネオが一番軽く、被っていても軽さを実感できました。
XDもアゴ部分にスリットがありますが、そこから風が入ってくるのはあまり実感できませんでした。
対してネオはシャッターを開くと大量に風が入ります。シャッターの開閉はXDより大きい突起が1つありグローブをした手でも操作しやすい。XDは左右それぞれ操作が必要なのと開閉の突起が小さくて走行中の操作は困難でした。

とても良いヘルメットだと思いますが、Lを購入したのは失敗だったようです。
使用初日、試着では気にならなかったのですが、額部分が締め付けられているようで赤くなり頭痛を起こしてしまいました。XLは横が緩すぎだしアライのヘルメットは合わないのかもしれません。
ヘルメットは頭に合うかどうかをよく見極めてから購入しましょう・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/05/27 21:04
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

パワフルガッツさん(インプレ投稿数: 153件 )

5.0/5

★★★★★

私は今までもずっとジェットヘルメット派でいろいろと試してきましたが「さすがはアライヘルメット」です。
まずフィット感が他のものとは比べ物にならずそれでいて長時間着用していてもぜんぜん圧迫感がありません。
ヘルメット自体も軽量で疲労も感じることはありません。
裏地のレザーと頭に直接触れる部分のメッシュ素材の高品質なところが伺えます。
1年中心地よく着用できるヘルメットだと思います。
ジェットヘルにおける本商品の安全性能はいうまでもないでしょう☆さすがアライのヘルメットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/12/26 09:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

E・Nさん(インプレ投稿数: 1件 )

2.0/5

★★★★★

今までアライさんのフルフェイス「スーパーL」を愛用していましたが、

長年使ってきて痛んできたためニューモデルの「MZ」を購入しました。

ここからは頭のサイズと形状に個人差があるためアフレコと思って

読んでください。

私の頭のサイズは58.5cmの為、Mサイズを買ったのですが、

1時間も被っていると側頭部が痛くなってきたため内装パッドを

Lサイズのモノに交換しました。

しかしLサイズの内装パッドに交換しても結果は変わらず、

1時間くらい被っていると相変わらず側頭部が痛いままです。

スーパーLを買った当時も側頭部が痛くなることはありましたが、

内装パッドのサイズを換えると嘘のように側頭部も痛くなくなり

快適に被っていられたのですが、MZは内装パッドのサイズを

換えても側頭部の痛みは改善されませんでした。

MZとスーパーLを比較して被ってみると、MZは横方向のサイズが

スーパーLより若干狭く、頭を左右から締め上げられている印象です。

店頭で被ったサンプル品のMZの第一印象は良かったのですが、

やはりヘルメットは長時間被らないと自分の頭と相性が良いか

悪いか判らないものですね。

結局買ったばかりのMZは押入れにしまい、くたびれたスーパーLを

また使うハメになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/08 15:47
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずささん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: 749s | 749s | 749s )

5.0/5

★★★★★

Arai → SHOEI → Araiの、Arai出戻りです(笑)
以前のArai(SNC RX-7RR4)はどうもフィット感がしっくり来なくて、1年前に、SHOEIのX-Eleven乗り換えました。そしてX-TWELVEへ。。。
ところがどうも11から12になって、クオリティが落ちた様な気が。。。
ベンチレーションは11の方が良かったし、風切り音も11から解消されていない感じ。重さも変わらずで、伏せ姿勢を取った時に特に首の後ろ部分が辛い。
あと、ブレスガードが取れやすく(と言うか、SHOEIのハイエンドモデルにしては作り込みがちゃっちい)、チンの部分を持って移動したりすると、そのブレスガードがどっかに落っこってたりする(苦笑)

って事でAraiに出戻り。
“やっぱりメットは多少高価でもいい物を”という自分的ポリシーと、レースや走行会に出るので、ハイエンドモデルのSNC RX-7RR5を迷わずチョイス!
RR4で気に入らなかったフィット感も、なぜかRR5では解消されてました。(まさか俺の為の専用設計? 違うか! ヮラ)
相変わらずベンチレーションは最高だし、なんと言っても軽い!
Araiならではの帽体の小ささも気に入っている。
伏せ姿勢時の視界も広い。
あとは書き切れない程、(さすがArai!)と思わせる作り込みの良さは健在でした。
買って損は無い、世界一のヘルメットだと思います。

P.S.
たまにシールドの脱着が難しそう・・・との理由でAraiを諦めて、SHOEIにする人が居ると聞いた事がありますが、それはもったいない事です。
ちょっとコツを掴めばSHOEIより簡単になりますし、最初はとまどうかも知れませんが、SHOPの店員さんとかにレクチャーを受けるといいですよ♪
結構どこのSHOPでも親切に教えてくれますから。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/13 11:51
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ウェビックスタッフさん(インプレ投稿数: 442件 / Myバイク: SR400 )

5.0/5

★★★★★

皆さん、ヘルメットはフルフェイスタイプをお使いでしょうか?それともジェットタイプですか?

おそらく、フルフェイスタイプをお使いの方の中には「安全性に不安があるからフルフェイス」というような方もいらっしゃるのではないでしょうか?

確かにジェットタイプはチンガードがないため、顎を守る物がシールドだけになってしまう点と、チンガードがないという帽体の構造上、どうしても帽体の頬部や側面下部の強度がフルフェイスに比べて低くなってしまうという弱点があります。

しかし、ジェットの視界の広さ・開放感はとても魅力的ですし、脱ぎ被りがし易い利点も捨てがたいものです。

そんな相対するフルフェイスタイプとジェットタイプのいいとこ取りを行った製品が、今回ご紹介する「アライ MZ」です!!

「アライ MZ」の最大の特徴は、頬部が従来のジェットタイプのチークガード(頬部の帽体)よりもとても長いことがあげられます。
この長いチークガード部に高い強度を持たせるために強固な「補強リブ」が設けられ、フルフェイス並みの頬部保護性能を持っています。
またフルフェイスと同等のチークパッドを採用しているため、より高いフィット感も実現しています。

まさに、ジェットタイプの開放感とフルフェイスの安心感を高次元で両立させている一品だと思います。

ヘルメットの安全性は着実に進化し続けています。

ジェットタイプに不安を感じてきた皆さんも、検討してみてはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/09/23 15:53
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

5.0/5

★★★★★

うへっ。。。遂に日本でも発売されたかッ!!!

このフルフェイス、当方がアメリカへの出張をした際に発見した事があります。すんごいド派手で、和風の模様が凄まじい程のインパクトを覚えました。アライが、このフルフェイスを日本仕様のラインナップに加えていない事が不思議でしたなぁ。

しかし、流石アライですッ!!!
日本国内で和風柄ヘルメットをリリースするなんて、大英断かもしれませんが…。日本人のいにしえの心を理解すべき筆頭は、現代の日本人である事を、アライが表現しているのでしょう!!!

ダイナミックな和風柄のヘルメットに、天晴れッ!!!
そして、このフルフェィスを被りライディングをすれば、ウットリ!!!

和柄こそ日本人の心を揺さぶる息吹があり、大和魂を大々的にアプローチしたアライに最大の賛美をおくる方々もさぞかし多い事でしょう!!!
どの様なバイクにも、ピッタリの和風柄のヘルメット!!!
ド派手な柄は、安全性にも利点となるでしょう!!!
模様が施されたヘルメットを選ぶならば、問答無用でアライ製アストロIQ・オリエンタルで極まりでしょうね!!!
和風柄ってのは、日本人の最も好む柄である事に気付かせてもらったと同時に、フルフェイスに和風柄がこんなにも似合うとは吃驚仰天ですッ!!!

【 追伸 】
小奴、アメリカでも羨望の眼差しを注がれていましたヨ!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:49
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チビッコさん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

好みが分かれるヘルメットです!私は一目惚れしたので☆5つ!
ヘルメット自体の性能はかなり高く感動しました。
視認性・フィット感・着脱どれもストレスを感じませんでした。
内装の肌触りも満足度高いです。
スポンジのへたり方も、遅い気がしています。
ベンチレーションもしっかりしていて、スイッチも押しやすいです。
飽きるどころか、みれば見る程、惚れてしまうグラフィックです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

ウェビックスタッフさん 

motoGPやスーパーバイクなどのレースで見かけるプロライダーのド派手なカラーリングのヘルメット。

一目で見て誰かわかるためにあえて特徴的なデザインにしているのでしょうけれどカッコイイですよね。

でも、「あのライダーは今年ホンダで、自分の愛車はヤマハだし...」なんてグラフィックヘルメットを買おうとすると結構悩むことがあると思います。

アライにしろショウエイにしろ海外ではかなり派手なグラフィックのヘルメットがありますが、日本国内向けのデザインは地味なグラフィックが多い...
と思っていた矢先にアライから登場したド派手なヘルメットがコチラです。

安全性能や被り心地は絶対アライ派だけど、派手なデザインが見つからない...
という方にとっては待ちわびたモデルだったのではないでしょうか。

なお、今回チビッコさんが投稿してくださった画像。素晴らしいです!
このヘルメットの特徴的な図柄であるドラゴンが非常にわかりやすく鮮明に映っていますね。

ヘルメットの左右の柄はメーカーさんのほうで用意して頂ける事が多いのですが、真後ろや頭頂部の柄はなかなか入手が難しかったりします。
こういった貴重な写真を送っていただけるとスタッフに冥利につきます。

チビッコさん 

コメントありがとうございます。
後頭部の写真。走行での見え方など記事にまとめてます。
購入に迷われている方は、参考にどうぞ。

鼻血がでるほどカッコイイ!Araiヘルメット Aatro-IQ
http://vs153.blog61.fc2.com/blog-entry-221.html

samaさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

10年以上使ってきたSZ-Mの入れ替えの為に購入しました。
選択要因は、新帽体で今後Araiのジェットヘルはこの帽体に
なっていくんだろうなとの判断からでした。
サイズは同じLですが、へたってきていたSZ-Mに比べると
窮屈さを感じます。でもなかなか良い感じのフィット感です。

かぶった感覚はフルフェイスですね
特にほほの部分なんて、フルフェイスそのもので
SZシリーズとは明らかに違います。
走るとなかなか気合いが入ってしまいます。(笑)

私にとって星を一つ減らした要因は
眼鏡をかけたまま脱着ができなかったこと
ジェットヘルなのに、このへんもフルフェイス感覚です。
通販で買う前に、この辺を確認すべきだったなと、反省中です。

眼鏡をかけたままかぶりたい人は、
SZシリーズのほうが良いかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/01/06 17:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ブランドで絞り込む

PAGE TOP