ブレーキレバーのインプレッション (全 2055 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 117件 / Myバイク: YZF-R6 | CBR250RR(2017-) | その他 )

レバーカラー:ゴールド | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約175mm) | アジャスターカラー:レッド
利用車種: YZF-R6
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • 2023年9月10日時点での様子。未だ退色なし

    2023年9月10日時点での様子。未だ退色なし

  • 2019年6月14日時点での様子

    2019年6月14日時点での様子

  • レバーとアタッチメントの接続部

    レバーとアタッチメントの接続部

【使用状況を教えてください】
・期間:2017年4月29日頃?ブレーキ側:2021年7月下旬。クラッチ側:2023年9月10日現在継続使用中
・距離:クラッチ側:約68,197km
・場面:大部分はツーリング。春夏秋冬、海沿いも山間部も。一部サーキット等含む

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
・バイク用品店では大抵見かける商品で見たまま、メーカの画像通りでもある。
・純正レバーと異なりアタッチメントとレバーを連結するボルトが存在し、純正と異なり全てが1個に纏まっているわけではないのも画像の通り

【取付けは難しかったですか?】
・車種向けの場合全てがセットになっており、純正レバーからの交換は容易。クラッチワイヤ外したりグリスアップしたりはあるけど、ボルト数本で完了する。
・部分的に破損した場合、実店舗だと基本的にセット売りなので入手難易度から高い。
・メーカページからは買える様だが、部品を調達した後もアジャスター等には小さいバネが組み込まれたりしているらしく、分解を伴う組み立て作業は慎重さが必要そう。

【使ってみていかがでしたか?】
・退色が全くない。FANATICのバーエンドと同じ金色ではあったが、バーエンドはあっと言う間に色褪せたのに対し未だに購入当時の金/赤を保っている恐ろしい耐久性っぷり
・純正で調整幅を持たないレバーの場合、ドレスアップと調整幅の獲得を信頼感高めで得られるのはメリットだとは思った。
・グローブLサイズの人間で指2本でも4本でも掛けられる幅はある。
・CBR250RR(MC51)に装着し、駐車場での立ちごけの際は切り欠き部分でしっかり折れて走行不可とはならなかった。
・YZF-R6(13S)に装着し、サーキットで転倒した際はアタッチメント(黒色箇所)部分から破断し、レバー丸々交換頂き走行不可を回避することはできた。

【付属品はついていましたか?】
・もう覚えてないけど必要な物はそろってたんじゃないでしょうか。

【期待外れな点はありましたか?】
・期待外れとも違うが、サーキットと言う特殊状況においては切り欠き部が無事で根本からへし折れる事象に見舞われたため、切り欠きがあるからと過信するのは注意が必要かもしれない。


純正と比較すると得られるものは多いが、レバーが曲がることによる破断回避や価格面での優位性は失うことになる。それでも、実店舗で実物を容易に確認し自車に取り付けた姿をイメージし易く、装着者も多いため供給が途絶える心配は少なそう。
丸ごと変える場合は交換も容易でバイクに乗れば常に目に入るパーツであり、見た目も機能も満足感はかなり高い商品

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/10 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

くまいぬXさん(インプレ投稿数: 39件 / Myバイク: グロム )

カラー:ブルー
利用車種: PCX HYBRID
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

■デザイン
ブラックの下地に、ベベルの部分にブルーアルマイト加工がされています。(カラー:ブルーの場合)
このデザインは独特で、黒メインに差し色が欲しいというデザインにピッタリハマりました。
他社のデイ◯ナやア◯ティブの暗めのブルーと比べると、明度が高く、どちらかというと水色に近い色合いです。


■取り付け
車種専用設計なので、取り付けは純正レバーを外して、そのまま取り替えるだけの簡単取り付けでです。
レバーなどの可動部はボルトにグリスが塗布されているので、ボルトを外すのは少し苦労します。
また、左ブレーキのボルトは頭がプラスネジになっていますが、硬いのでメガネレンチなどがある方が良いです。ただし、近くにミラーの根本やスイッチボックスがあるので、クリアランスがあまりなく、工具によっては脱着に苦労があるかもしれません。


■機能性
基本的に角ばっていますが、指が触れる部分はベベルが深くなっており、握り込んでも指に痛みなどはありません。また、端っこに切れ込みがあるので転倒時にもレバーが全部折れず根本は残る可能性が高いので、万が一のときも安心できます。
重量については、肉抜きして軽量化されていますが、純正のレバーもアルミで軽いため大差はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/10 12:12

役に立った

コメント(0)

zgokgokさん(インプレ投稿数: 120件 / Myバイク: グース350 | | ウルフ50 )

利用車種: ZZR1100/ZX-11
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 4
握り心地 4

価格が安いわりにつや消しの黒塗装の品質が結構良いです。
一応NTBのロゴマークも入ってますが裏側だからまったく見えません。
握り心地は純正と変わらず。
わけわからん安いアルマイトのレバーより100倍良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/08 00:17

役に立った

コメント(0)

バンビさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: V7 Stone )

利用車種: V7 Stone
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5
  • ヤマハ車じゃないけどバッチグーです!!

    ヤマハ車じゃないけどバッチグーです!!

  • 上が純正。
下が今回購入のヤマハ用。
調整ダイヤル付きです!!

    上が純正。 下が今回購入のヤマハ用。 調整ダイヤル付きです!!

装着はヤマハ車ではないけど互換性あるとの情報で購入し装着。
情報通りバッチリ合いました!!
使い勝手も純正より優れてます。
先人の情報に感謝です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/04 20:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

カラー:ブルー
利用車種: トリシティ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/86-90kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

グリップがしっかりしていて溝もあるため握る時の力がかけやすいです。自分の好みに調整できるため握り心地はかなり良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 21:21

役に立った

コメント(0)

kobam900さん(インプレ投稿数: 3件 )

アジャスターカラー:レッド
利用車種: MONSTER900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

レバーの握り調整がしやすく、差し色が付いて、とてもカッコいいです。94年式M900に付けました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/03 17:55

役に立った

コメント(0)

びーばーさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: グース350 | MT-03 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
  • 梱包開けたらブレーキレバーとクラッチレバーそれぞれケースに入っていた。

    梱包開けたらブレーキレバーとクラッチレバーそれぞれケースに入っていた。

  • 質感は良し。

    質感は良し。

  • 交換前

    交換前

  • 交換前

    交換前

  • 交換後

    交換後

  • 交換後

    交換後

MT-03のクラッチレバーちょっと遠いなと思ったので調整機能のついているものに替えようと思った。
青か赤にするつもりだったけど、車体色をどう変えるか未だ決まってないので、とりあえず黒にした。
交換も何の問題も無くスムーズに出来たし、加工精度が高いと思われる。
ただ、梱包がちょっと大袈裟だなと思った。もっと簡易包装でいいから安くして欲しいな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/02 13:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

phongさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: SV650X
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
使用感 5
握り心地 5

25年ぶりにバイク購入。
いわゆるリターンライダーです。
大型バイクでのUターンで転倒しブレーキレバーを破損。

バイクパーツショップに行きましたが適用パーツがありませんでした

友人に相談してらWEBIkeを教えてくれました

発送も早く満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/28 21:12

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 5
握り心地 5
  • 最遠位置

    最遠位置

  • 最近位置

    最近位置

ZX25Rのマスターシリンダーでドッグレッグレバーを使用したところ、最遠位置でも近すぎて指に当るので交換。
社外レバーには珍しくストレート形状なのでハンドルバーとのクリアランスに余裕あり。

切削で派手すぎない意匠がデザインされていて質感良し。
可倒部や可動部の精度が高いためガタつきが無く使用感も良い。

ショートレバーとありますが3本掛け程度であまりショート感は無いです、2本掛けならスリットに指が掛かることもなく面取りもスムーズで触感が良いです。

可倒部と調整ダイヤルの座面が抉ってあるので突起が小さくスッキリした印象、調整ダイヤルを奥にねじ込むと少しつまみにくくなるのがマイナス点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/26 17:33
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

レバーカラー:シルバー | レバータイプ:ロング(レバー部全長:約173mm) | アジャスターカラー:ゴールド
利用車種: CB650R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
握り心地 4

CB650Rに付け替えました。シルバーにゴールドパーツ。
取り付け自体はとても簡単でした。ただ、ワイヤーが込み入ったところにナットがあるため、延長付きのソケットレンチがあった方が、より簡単にキレイに仕上がります。
カラーは統一感であればブラック、差し色とするならレッドとかなのかもしれません。しかし選んだのはシルバー。前面から見た際に、埋もれてしまわず、安っぽい悪目立ちもしない色という基準でシルバーにしました。シルバーは白基調なので、ブラックベースにははっきりくっきり存在感を示します。単調な薄っぺらさを無くす意味で、パーツはゴールドを差しました。
同時にバーエンドミラーも付けたところ、レバーがミラーステーに当たる。そこで、レバー付け根のハンドル固定部を内側にずらして当たりを解消しました。
前傾でなく、上体を起こして乗るのが好きなので、レバーはハンドル上から水平の位置に設定しました。
ショートと迷いましたが、見た目的にロングの方が好きで決めました。
ブレーキレバーは非常に重要なパーツなので、信頼感のあるこの製品にして良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/23 23:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP