キャブレターのインプレッション (全 193 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
プリンさん(インプレ投稿数: 21件 )

利用車種: KSR110

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

KSR110に取り付け。
ノーマルエンジン、ノーマルキャブ+社外マフラー仕様でしたが、VM26Φ+パワーフィルター仕様に換えました。
取り付けは、ほぼボルトオンです。
インマニの取り付けでボルトがインマニに当たります。
個体差でしょうか?
キック一発にてあっけなっく始動出来ました。
MJ130にて試乗しましたが全域にわたりトルクフルに走ります。
どこからでも加速する感じで大変気に入りました。

加速度、トップスピードが増したお陰で足廻りに不安が・・・(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/25 15:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JMSDFさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CR80R/RII | マジェスティ125 )

利用車種: マジェスティ125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

マジェ125のウィークポイント、アイドリング不調、始動性の悪さ、中古での購入で前オーナーのセッティング不良にて60キロ位でボボボーボとなり吹けなくなり(メインジェットが小さい)で意を決し購入。最高です。お勧めです。違うバイクに代わったみたいです。流石ヨシムラです。マジェ125をこよなく愛してる方買って損は無いですよ。お値段は少々張りますが・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 18:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JMSDFさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CR80R/RII | マジェスティ125 )

利用車種: マジェスティ125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

当方マジェスティ125に取り付けました。バイクを中古で購入したのではっきり言ってお金をかけるのもバカバカしいと思ってました。もう一台マジェスティが買える位でした。(笑)しかしながらマジェ125の始動性の悪さ、アイドリングの不安定さ、前オーナーの未熟なキャブセッティングにて60キロ位でボボボーボとメインジェットが小さく加速しなく登り坂に至っては原付バイクと変わらない始末!ヨシムラキャブに換えてから全域でバラ色です。ストレス無く下から上まで回ります。流石ヨシムラです。違うバイクになったみたいです。バイク本来の性能を引き出してくれます。マジェスティ125に今後も乗り続けたい方は買って間違い無いと思います。取り付けも当方マリン整備士の為一時間位でした。買った方が良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/16 15:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: ビーノ(2サイクル)

5.0/5

★★★★★

今まで純正キャブレターでベンチュリー径16φ(Y16P)を利用しておりました。
今回の製品は18φ、吸入口も純正と比べるとひとまわり小さいです。

あまり変わらないかな?っと思いきや、低速及び中速域では力強さを直ぐに感じ取れます。
高速(アクセル全開時)は以前とあまり変わりありませんでした。

初めての社外品取り付けとなり苦労しましたが、
元々、純正ではMJ:90 、 SJ:48 だっかのが、調整後はMJ:115 、 SJ:20 となりました。

純正とまったく違う値で、どうやらミクニさんは流速でジェット番号を決定している?らしく、
純正の値はまったく参考になりませんでした。

後は、製品に付いてきているパワーフィルターですが、とても大きな音が出ます。。。
これはちょっと...と思い、純正のエアクリを加工しました。(3本のダクトを追加しました)

私なりにこのキャブは、吸入口も純正と比べ小さいので、流速を早めレスポンス重視。低速、中速域に強い性格かなと思いました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/05 12:41

役に立った

コメント(0)

こふぃらぼんさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: スーパーカブ50 | ソロ | モンキー )

利用車種: ソロ

5.0/5

★★★★★

88cc用をホンダのsoloに取り付けました。
排気量は49ccで仕様は以下の通りです

・デイトナハイコンプピストン
・キタコハイカム
・CD90純正クランクケース&シリンダヘッド
・CD50用社外シリンダー
・POSHレーシングCDI
・ミニモトショートフライングオンマフラー

50ccでもポン付けで普通に使えました。セッティングはMJを#45にして油面を下げただけです。
STDヘッド非対応というのはマニホ径とポート径が合わないだけで、物理的には取り付け可能です。

肝心の性能ですが、大満足の一言です。
まず以前付けていたVM20キャブに比べて始動性が段違いに良くなりました。ハイコンプのためキックが重く最低4回は蹴っていたのが一発で始動するようになりました
更にセッティング前でもアイドリングが2000rpmで安定し、落ちる気配も感じません(笑)

排気音も、排気量を20cc上げたかのような重みのあるサウンドに。トルクは気持ち上がったかな?くらいですが、高回転でのパワーは排気量アップに等しい差を感じました。燃費も変わらず、レース走行にもツーリングにも使えそう。

こんな良いことづくめなキャブがこの値段で良いんでしょうか?(。>д<)
見た目も超かっこいいですし.....

これからキャブを換えようと思ってる方は、半端なもの買うよりも此方を断然オススメします!
24径は50~125ccまで使えるので、将来的にボアアップを考えてる方も使える一生ものだと思います。
やっぱりヨシムラは凄い( ̄▽ ̄;)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/10 15:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4lモンキータートル号さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] )

5.0/5

★★★★★

4lモンキーに装着しています。
排気量108ccモンキーですが、とても扱い易く、アイドリングもバッチリ安定し、その気になれば鬼加速します。
以前はVM26キャブレターを装着していましたが、吹き上がりの鋭さは、流石ヨシムラと痛感致します。
多少値段が張りますが、一生物のキャブレターだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/08 01:24

役に立った

コメント(0)

タツさん(インプレ投稿数: 265件 / Myバイク: マジェスティS | モンキー | Z900RS )

5.0/5

★★★★★

カブ90エンジンに取り付けしました。
97ccにボア・アップしノーマルヘッドのスキッシュを広げて
PC20から変更し
大きい変化ではありませんが
全体的に性能パワーが上がりました。
セッティングも思ったほど難しくもなく
エンジンの始動性も変わりません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/02 15:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおごんさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

キタコ88ccボアアップ6Vゴリラに装着しています。
PC20からの変更で、ポン付で中低速での力強さを感じる様になった気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/29 16:18
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

説明通り想像より難しくはないとあったようにある程度構造を理解している方なら誰でも付けることが出来ると思いますが各パーツの取り外し経験が無い方には困難だと思います。
しかし時間をかけてコツコツとチャレンジするには最高のキットではないでしょうか?(説明書だけでは解りにくいのでYouTubeと合せてやれば完璧)
取り付けた印象はバイクの性格がごろっと変わりました。高回転で頭打ちしていたのが嘘の様に回ろうとします。
不満はスロットルワイヤーがお粗末だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 16:15

役に立った

らいむぐりんさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: エストレヤ | KDX250 | エストレヤ )

5.0/5

★★★★★

かっこいいだけじゃない造りも最高。
ポッシュステンエキパイ
消音機はハーレー用カットマフラー加工取り付けでバッフルは自作でほぼ直管に近い状態、キャブはアルミファンネル網付き仕様でプラグはエストレヤB1標準のNGKーDR8ESを使用しています。
メーカー設定
メインジェット120番
メインエアージェット230番
スロージェット65番
ジェットニードルY9番クリップ上から2段目
試運転開始
MJ100~140番を全て試すもプラグまっくろくろすけで100番では全開時90キロ以下までしか加速しない、140番は110位まで出ますが、全ての番手プラグ真っ黒でアイドリング時、黒煙出まくり・・
2月でセティング変更点
メインジェット120番
メインエアージェット在庫無しの為250番を使用していますが240番の方が良いかもしれません、
スロージェット45番でまだプラグが黒く、排気ガスは極少量ですが黒煙が出ています、40番35番を注文中
ジェットニードルY5番クリップ上から3段目、夏は1~2段目が良いかもしれません。
アイドリング安定から全域気持ちよく加速、全閉時バックファイヤーも無くなり最高速も伸びました、
更にFスプロケット15Tから16Tに変更しましたが
加速性能もほとんど落ちることなく最高速も伸びました、
全開100キロ以上では燃費15以下です
一般道燃費走行は・・まだ・・
気持ちよく加速してくれるから・・
ついアクセル全開・・
Mエアー&スローが決まれば、もう少し燃費よくなるかも?
観てよし、いじって楽し、走って快感
とにかく良いキャブレターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/02/17 00:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャブレターを車種から探す

PAGE TOP