キャブレターのインプレッション (全 193 件中 101 - 110 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
もりもりさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 )

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ゴリラ武川スーパーヘッド4Vスカット106ccに取り付けました。スロウ20番、メイン80番でセッティング完了です。キャブ底がエンジンに干渉しますので下駄がわりで、アングルスペーサーをかましてます。アクセルワイヤーはコツがあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/19 20:41
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たつぼー(^O^)さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: NS50F )

利用車種: NS50F

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ボアアップしたNS50Fに導入してみました。
取り付けは初心者の方でも簡単に取り付けれるかとは思いますが、多少の干渉はありますね。
NS-1などもそうかと思われます。
後は、セッティングが出にくいなどの情報を聞いていましたが、個人的には普通に出しやすいキャブかと思います。
走行してみた感じは、皆さんが言うとおり低速からのトルクが非常に上がりました。
高回転はセッティングしだいで、16000rpm位までは回りそうな感じがします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/21 12:35
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

責任者さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 3

2台目の購入です、消耗品ですので新品と入れ替えました。

今回のキャブレターは同調やら油面やら全て再調整が必要でしたがまあ調整して使うものですので仕方ないですね。
価格も高いですが普通のTMRよりはるかにボディのアルマイトやノズルの加工にコストがかかるので仕方ないでしょう。
性能もスローからノズルの繋がりだけ決まってしまえば一年中絶好調で走れます。もちろん夏と冬では若干セッティングを変更はしたほうが良いです。
TMR特有のシールリングからの2次エアーではここ数年散々苦労しました。新品でもすぐに不調になりますが対策すれば問題ないです。
それとキャブクリーナーは絶対に使用しないほうがいいです、たとえミクニのキャブクリーナーでもです。使う場合は完全に分解して使用が間違いないです。Vシールが少し膨張しただけでシールリングの動きは悪くなります。

最高に良いキャブレターだと思いますセッティング出ないとか悪評もありますが、セッティングを詰めれば必ず出ます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/30 18:09
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

2310さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: Z400FX/Z400J

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

一台目のZ400FXにはFCRを装着していたため、二台目はCRを装着しました。
ブラックアルマイトバージョンが26ではなかったため29を購入。

巷で言われるほど、普段乗りに影響が出るほどのシビアな感覚はなく、
一度セッティングを出し、きちんと丁寧に乗れば通年そのままでも問題ありませんでした。

燃費もノーマルキャブから-1?2?/l程度です。
ブローバイホース用にオイルキャッチタンクを装着しています。

ブラックアルマイトは黒というより、鈍い真鍮の色のようになっています。
(割と使い古したCRキャブの色っぽい?)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/26 19:19
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

wildturkeyさん(インプレ投稿数: 37件 / Myバイク: WR250R | FTR223 | EVO2T 300 )

利用車種: トリッカー

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

ヤマハ トリッカー04に装着。ノーマルキャブは重たいわセッティング出しにくいわ標高たかいところですぐ調子悪くなるわで悩みあぐねて装着を決意

まず装着はほぼほぼポン付け。インマニの径が若干小さいので太くさせてから装着しないとそのまま付けても付くことは付きますが隙間から二次吸気おこします。私は自転車のリムバンド(貼り付けタイプ)を三周ほど巻いて付けました。ばっちりでした。エアクリ側はしっかり締めれば問題なく付きます。

アクセルワイヤーは一本引きになるので要交換。値段は張りますがTAKEGAWA製のベントハイスロットルKITを使用します。このワイヤー、付属ケーブル長が680しかありません。ギリ頑張れば届きますが、ハンドル切りますからね。ここはまた別売りのケーブル880を購入するしかありません。(すでにこれでキャブ単体の価格超えます)

タンク装着はキャブのトップのワイヤーとタンク底が接触して見た目がすごく動きずらそうな気持ち悪い取り回しになります。この時点で試走しましたが特にワイヤーの邪魔してはいませんでした。
気になる方は(私含む)またまたTAKEGAWA製のベントトップキャップを装着すると、あらまスッキリ。キッチリ90度に曲げれます。その代り驚愕の価格です

セッティングはPOSH Faith: 700030KEIHIN PE28/PWK28 キャブレター用パイロットジェットセットの35#
メインジェットですが、POSH Faith: 700002KEIHIN PE24/28/PWK28/FCR キャブレター用メインジェットセット←これは付かないです。薄型のマイナスドライバー使用して外すタイプのものでないとフロートが閉まりません。コピー物のロジックに引っかかりました。確かあり合わせで125#を入れたと思います。
クリップは一段下げで様子見です。

公道走行は下から上まで驚くほどスムーズに決まりました。ノーマルキャブの70?80巡行でもたつきぼこつきもなくトルクフルでスムーズです。

後は林道アタックツーリングでどこまで使えるかです。スピード重視でなく低速トライアル的な乗り方で合わせていきたいと思います。きついヒルクライムもなかなか調子よく言う事聞いてくれました。アクセル反応も俊敏になり、岩や丸太越えがかなり楽になりました。

二速低速からのアクセルがちょっと濃いかなと思いますのでクリップを真ん中に戻してみよかなと。

あとはこの価格でどこまで持つか!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/18 18:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ムー民さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: RMX250S | GSX1300R ハヤブサ(隼) | RX125 )

利用車種: RMX250S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

RMX250S(?95)に装着しています。前のキャブ(TM30SS)との違いはまず、始動性が全く別物!ただでさえエンジンがかかりにくいRMX。劇的に改善しました。5回もキックすればかかるようになりました!前は20?30回とか平然とあったし。。。
吹け上がりも上々!すごく素直なキャブでジェット変えただけでフィーリングまでしっかり影響してきます。今は少しだけ濃いめにして焼き付き防止に努めてます。

それでもパワーリフトを平然とするので変えてよかったの一言。

買ううえでRMXオーナーに注意!!!
インシュレーターが死ぬほどきついです。私は入れたら劣化していて裂けてお釈迦になりました。今はRMX250R(PJ12A)のインシュレーターにかませ物をして使ってます!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/09 21:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

otofupapaさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: エイプ100

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2
使用感 3

115ccにボアアップする前にと思い購入しました。
FCRやTMR等の高性能キャブでないので正直そんなに変化は無いと思ってましたので、
期待はしてなかったのですが、正にその通りで多少トルクが増したかなって程度です。
吸気音も少しうるさくなってしまったのもしょうがないですが、もう少し変化が欲しかったです。

それと、取り付けた直後、何故かオーバーフローして何度も油面調整する羽目に...
結局、何が原因だったのか解らなかったのですが、規定の油面に戻りました...

次のボアアップに期待しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/09/30 09:32

役に立った

コメント(0)

いもやんさん(インプレ投稿数: 20件 )

利用車種: XR100モタード

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

PWK28からの乗り換えです。
ピークのパワーの出方としてはPWKには負けてしまいますが低速から高速にかけての吹け上がりなどはPWKに比べスムーズに吹け上がります。例えるなら純正キャブの安定性+トルク、レスポンス、馬力アップ といったところでしょうか。
また、付属するマニホールドはノーマルヘッド専用なので社外ヘッドを入れている方はお気をつけ下さい。僕みたいにnsfのマニ買うハメに合います笑

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 21:40

役に立った

コメント(0)

ikMさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ディオ(4サイクル) | XSR700 | スーパーカブ110 )

利用車種: XT250X

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3

TT250R用にキャブボディを合わしている商品ですが、XT250Xに使用しました。
元々はY30P(流用情報が多い)を考えていましたが、キャブとしての設計も古いですし
FCRは高過ぎるので断念。
インマニのゴムを2mm程度拡大加工して(無加工ではねじ込むような感じで少し無理があります)、
エアクリ側はダクト長を調整してバンドで締めてしまえば付きます。
若干、フロートチャンバーがハーネスに干渉しますがギリギリなんとかなりました。
付属のスロットルとワイヤーもそのまま使用可(長さも許容範囲内)。

口径が大きいのでガバ開けは厳禁。ですが、ノーマルセッティングでアイドリングから安定しています。(冷間時は癖あり)
張り付きも無いです。(スロットル重め)
エンブレが弱すぎなので、アイドルポート封じを考えています。
全体として薄くしていく方向でセッティングしていく事になりそうです。
強制開閉のレスポンスとトルク感は病みつきになりますね。
セッティング出たら色々やってきたのでパワーチェックでもしてみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/18 10:31

役に立った

コメント(2)

ikMさん 

アイドルポートを封じまして、煽った後のアイドリングが少し落ち込む現象が解消されました。
SJはある程度大きくなりまして、アイドリングも安定しています。
エアスクリューは0.5回転少しくらい開けるセッティングにしないと
スロットル開けた際に回転落ちる事があったのでSJの選定が重要でした。
中間から高回転域はそれなりに走ってしまうので、大きめにジェットを上下振ってみないとよく分からない感じです...
困っていることは左のサイドカバーを外さないとアイドリング調整とエアスクリューが調整出来ないことでした。

ikMさん 

標準装着のカッタウェイ(5.5)ではアイドリングを安定させるジェッティングだと、
開け始めでガボガボと濃くなるので、6.5にカッタウェイを上げました。
低開度のセッティングはPJ、AS、ニードル(ストレート径)、カッタウェイが全て影響するので、どこが悪いのかポイントを理解することで正しいセッティングが出来ると思います。先にアイドリング決めないとダメですね。
PWKのチャートを見ながらセッティングを進めています。
今度は低開度決めた分、1/4~1/2が薄いのを詰めていきます。
テーパーがキツすぎるため中開度から、イマイチ適正ではない感じです。
ちなみにセッティングが進むにつれて思いましたが、
出荷状態では安定とは言えませんでした(笑)

R.T Rusty Nightさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: モンキー | NSR80 | NSR50 )

利用車種: モンキー

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5

憧れのYD24を購入。
最初は出荷状態で試乗しましたがなんなく乗れます(笑)
ダウンドラフト特有のアイドリングがバラつく感じもカッコいいです!

最高速のPC20の時は84キロ程度だったのがYD24に変えたら90キロオーバーです(笑)
簡単にセッティングが出てお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/06 09:07

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

キャブレターを車種から探す

PAGE TOP