YOSHIMURA:ヨシムラ

ユーザーによる YOSHIMURA:ヨシムラ のブランド評価

POP吉村の時代から連綿と続くヨシムラスピリッツ。それは勝つために積み重ねられた地道な研鑽と不断の努力の結晶。見る者を唸らせる圧倒的な高品質で日本を代表する最高峰のメーカーです。

総合評価: 4.3 /総合評価4184件 (詳細インプレ数:3913件)
買ってよかった/最高:
1386
おおむね期待通り:
1005
普通/可もなく不可もない:
268
もう少し/残念:
67
お話にならない:
49

YOSHIMURA:ヨシムラのキャブレターのインプレッション (全 185 件中 111 - 120 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
shikaさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: BONNEVILLE900 T100 [ボンネビル] )

利用車種: 250SB

5.0/5

★★★★★

取り付け要領書が付属品として入っていることや、説明の内容がしっかりしている点がブランドとして信頼できます。 ポン付けで問題なく走行できます。詰める部分はありますが、これだけポン付けで安定しているのはさすがだと思います。始動性や吹け上がり、出力向上の度合いは交換して満足いくものです。
おススメします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/25 13:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: GSX-R1100 | XR250 | エイプ100 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

負圧式キャブから加速ポンプ付に変えたら、
バイクは激変します!
バイク本来の姿はこうなんだなあと。

しかもチョーク付で、バッテリーの弱い場合も安心!

セッティングを決めてしまえば、FCR、TMRの方に分があるのかもしれませんが、街乗りでメンテもほどほどの人にはMJNのほうがごまかしが効くような気がします。
だからと言ってサボるとダメですがね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

4.0/5

★★★★★

GSX1100SにTMR-MJNをつけてます
写真はヨシムラにV-シール交換に出して全バラにして自分でOH中(部品待ち&特殊工具製作中 笑)

レビューの
良い点から!
1
キャブボディがガンコート塗装!!
これだけでこのキャブの価値があるようなもんです^^
10年経っても腐食無し!!すばらすいです。

2
ポン付けで有る程度のセッティングが出ている

3
張り付かないしFCRよりアクセルが軽い

悪い点
辛口でいきます。

1
90%までのセッティングは出るが100%はMJNはでない。(MJNを煮詰めるのはMJNが1本1万なので現実的ではない。MJNの特性上MJNのもつ守備範囲は広いがピンポイントを狙えないので狙う人は針式にリファインするのがベター。
2
V-シールと言うスロットルボディの機密性を保つ部品がへたると調子が悪くなる。
分解禁止場所ですから交換はプロショップしかできません。
O-リング素材なのでシールに攻撃性があるケミカルを使うとすぐ駄目になります。
キャブクリーナー、パーツクリーナ等使う場合はシールに攻撃性がない物を使うしか対策がないです。
3ヶ月で変なケミカル使って駄目にした人が・・・・・

3
部品番号82番のスターターガイドホルダーが通常工具では外せない(11mmのディープソケットの周りを旋盤で肉厚を薄くする必要有り)なのでここのO-リングはOH時にプロに任せるのが無難。
写真のようにバラバラ状態で作業中断中(笑)

お勧め度
90%
定期的に交換しないといけないV-シールが単品で出ないので結構ランニングコストが掛かります。(現在ヨシムラではマルチの場合V-シール交換15000円です)
ボディ形状が三國派の当方はTMR1択です(笑)
ボディの外見を腐食なしで10年持つヨシムラボディはMJN抜きにして選んで損は無いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/09 11:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hd10乗りさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: XLR80 )

利用車種: XLR80

5.0/5

★★★★★

TM-MJN26からの交換です。
性能アップの目的ではなく、ドレスアップです。

エンジン仕様は武川+Rヘッド2スパーク130ccエンジン
マフラー XR100Rレーサー 
エアクリーナ DNA純正交換 BOX加工

CR-miniはヨシムラヘッド向けセッティングをチョイスしました。
とりあえずセッティング変更はしなくて済みました。

TM-MJN26に比べ、低回転から中回転までがスムーズです。TM-MJN26では8000回転からグワッっと伸びる感じですが、CR-miniはそのまま綺麗に回りますので好みが分かれるところです。

自分は11000手前までしか使わないので、26-22口径への変更はあまり影響が無いかも。

高速走行でも、最高速などはMJN26と変わりませんでした。

ただ、アイドルからアクセル開け始めまでは気候・標高変化の影響が受けやすいのかも。

装着後1900mまで登るツーリングに使用しましたが、標高が上がるにつれてエアスクリューの調整をしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:53
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

1.0/5

★★★★★

インシュレーターは口径41に対してキャブ側スピゴット径45。入るはずないですね!おまけに、バンドがチョークに当たるからこれまた加工しました。おまけにサイドリンク頼んでないのにサイドリンクくるし、それは期間も過ぎてしまったので諦めてはいますがね! 口径が全然合わないのはやめて下さいね!無理やり入れたはいいが、インシュレーター段付き45π意味なし! 落ちたもんだ!あーーーー疲れた。
チョーク部分の材質と作りが甘い。
部屋保管(配送の状態)で各所に薄い錆。いつ作ったもん送ったの?
まさか返品物ではないよな!
いい加減にしろ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

地金GSXR1100さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: KSR110 )

4.0/5

★★★★★

2011年式 ASIAN KSR110 純正ボアアップキット使用の車両に装着しました。とりあえずポン付けし、走行してみましたがとても良い感じです。セッティングが合えばもっと伸びる感じがします。
セッティングは必ずなので合わせてメイン及びスロージェット、ニードルを注文したほうがいいかも!
KSR110へは別売りのヨシムラインテークマニホールドを使用しています。
取付はキャブレターファンネルがフレームに干渉します。
スロットルケーブルは長さが足りなくなるので交換は必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

上へまいりま~すさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

規制前Dトラッカーに取り付けました。
出荷時にセッティングされているのでポン付けでも普通に走れました。
取り付けは若干悩みましたが、なんとか何処にも干渉することなく付けることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

 PWK28キャブに換えて装着してみましたが、全域マイルドでしかも力強く扱いやすい吹け上がり方がカブに良く合います。
 一緒に買ったインテークマニホールド用のスペーサーを使って(これがないと前向きには付けられないと思います。)当初ポン付けで走ってみましたが、124cc用にセッティングされているとのことで予想はしていましたが、案の定エンジンは掛かるものの薄めでアイドリングが安定せず、また全域で力がなかったのでスロージェットは#45を#48に、メインジェットは#100を#105にしたところ良くなりました。一緒に買ったニードルは試しておらず煮詰め方は足りないと思いますが全域でとてもパワフルで扱いやすく優れたキャブだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/20 19:46
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハットリ君さん(インプレ投稿数: 19件 )

5.0/5

★★★★★

FCRとかなり悩みましたが、TMRにして良かったです。
自分のニンジャはZRX1100エンジンに乗せ変えているのでかなりの加工が必要となり大変でした。セッティングはある程度出ておりエンジンをかけて走れる状態ではありましたが、微調整は必要です。パワー感はかなりあり激変しました。変えて良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/09 11:06

役に立った

コメント(0)

あみさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: CB750 | PCX125 | R100RS )

5.0/5

★★★★★

PD-22とこちらのMJN26をどちらにするか悩んだ末、ヨシムラのレーシーなイメージに惹かれてMJN26にしました。キャブレターの交換は初めての経験だったのですが、何とか無事にできました。キャブ交換の効果は絶大で、モリモリとパワーがでてくるのを実感できます。
キャブ上部のスロットルワイヤーのところが、付属のカラーをシートを固定するボルトに通しても干渉するので、3mmのカラーを追加しました。次はボアアップに挑戦したくなります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/25 14:57
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

YOSHIMURA:ヨシムラの キャブレターを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP