スイッチのインプレッション (全 98 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
takeさん(インプレ投稿数: 96件 / Myバイク: CB400スーパーボルドール )

5.0/5

★★★★★

LED用の防水スイッチを探していてこのスイッチを見つけて即購入しました。
実際商品が来てまず、非常にコンパクトで取り付けに困らないということです。
それに、作りがしっかりしているので大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:15

役に立った

コメント(0)

ちこのすけさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: NSR250 | HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

自分のNSRはヘッドライトが常時ONのため、エンジン始動に手間取ると簡単にバッテリーがあがってしまいます。本品は取り付けも簡単でスイッチを増設することもなく、機能的にもバッチリです。これのおかげでエンジン始動時の不安も払拭されました。ただ、ライト1ケにつき、1セット必要なので正直コスト的にきついです。
2STバイク等、キック始動のバイクには必需品かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

WR250Xで放浪中さん(インプレ投稿数: 105件 / Myバイク: WR250X | WR250X )

3.0/5

★★★★★

市販のものは防水加工してないのでこちらの商品を選びました。防水加工といってもどう違うのかはわかりませんがゴムのリングで浸水を止めているような感じでしょうか?スイッチの接触も問題ありません。
チョッパー制作には欠かせないのではないのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/29 10:52

役に立った

コメント(0)

くろきちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | ZX-14R )

5.0/5

★★★★★

ゲイルのラジアルマスター用に購入しました。
取り付けも端子の加工ができればスィッチの接点に注意すれば良いので簡単にできました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/26 10:22

役に立った

コメント(0)

ケセラセライダーさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: 250TR | Z750GP )

5.0/5

★★★★★

フロントブレーキのストップランプが点かなくなった
kawasaki250TRの純正品からの代替品です。
ダメ元で交換を自分でチャレンジしましたが
値段的にもやってみる価値はあると思います。
結果は原因としてビンゴで、交換して直りました☆
願わくば古い車種や全メーカーも含めて
全種類の型があると非常に嬉しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/15 18:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 154件 )

4.0/5

★★★★★

実用的に乗り倒す用のバイクにはこういうパーツは付けませんが、改造4ミニは所謂盆栽なので細かいパーツまでこだわって自己マンしてます。このスイッチカバーは目が止まりやすい場所なので値段の割にドレスアップ効果は高いと思います。ただ斜め横から見ると取り付けたスイッチカバーの下に純正の黒いキーリング(?)が見えてしまう点が少し残念です。
まぁブラックのスイッチカバーならそれも目立たないのかな?今はシルバーを付けていますが、いずれブラックも試してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/11 14:06

役に立った

コメント(0)

猫吉さん(インプレ投稿数: 70件 / Myバイク: FZ1 FAZER [フェザー] | XVS1300 〔ドラッグスター〕 )

5.0/5

★★★★★

ヘッドライトが消えてバッテリーに優しいです。
電装品など付けてる人は良いと思います。
私はナビを付けてるので購入しました。
ハイ、ロー、切り替えスイッチで点灯します。
一度点灯したらエンジン切るまで消えません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

おさんぽさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | KLX125 )

利用車種: KLX125

5.0/5

★★★★★

オイルクーラーのファン用に使用
防水ではありませんがマイナスコントロールにすることで雨に濡れてもファンがoff時に回るだけでヒューズが切れることはなく済みます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:52

役に立った

コメント(0)

Tamaさん(インプレ投稿数: 67件 / Myバイク: CBR1100XXスーパーブラックバード )

利用車種: VFR800

4.0/5

★★★★★

普通にスイッチです。

常時押している状態でクラッチを握ると、スイッチを押している部分が離れてONになるタイプです。

ホンダだとCBR1000RRやVFR800のクラッチスイッチは握るとスイッチが押されてONになりますが、チェッカーを使って調べたらあたりまえですが同じ挙動をしました。

要はこの商品は対応マスターの専用クラッチスイッチです。

VFRとCBR1000RRのスイッチをどうにかつかないかと、いろいろ試したのですが、なかなかうまくいかず結局専用品になりました…

ゲイルスピードを使っている人で純正流用できている人もいるのでどうしても買いたくない人は参考になさってはいかがでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/13 15:54

役に立った

コメント(0)

ひろすけさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: GORILLA [ゴリラ] )

4.0/5

★★★★★

取り付けも、両面テープで超簡単。付けた事に気づいてもらえないアイテムかも。でも、プチドレスアップには、最高ですね。出来れば、カラーバリエーションを、増やして欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/16 18:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スイッチを車種から探す

PAGE TOP