オフロードタイヤのインプレッション (全 174 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ハヤシさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: KTM 690 ENDURO )

4.0/5

★★★★★

純正のコンチネンタルTK80がイマイチオンロードで不満(リアがコーナリング時によく滑る)だったので交換。
オンロード性能は抜群にアップ、KTM690のパワーを結構受け止めてくれる、ドライならそこそこ飛ばしても安心していられる。

オフロード性能も侮れない。フラットダートで固い路面ならコントロール可能、結構なペースで走れる。ただし、やはりマッドは滑るし、勾配がきつい上りで路面がゆるい場所はキツい。

耐久性は、今走行5000kmくらいだが、後2000は走りそうな感じ。

色んな場所に走りに行きたい人向け、決してオンロードに偏ったタイヤではない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/24 18:38
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道フリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KLX250 | セロー 250 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

写真は4時間EDレース使用後の写真です。4時間最後までしっかりグリップしてくれました。ガレ場のコースで普段はタイヤの消耗が早いのですが、まだまだブロックも残っており、もう1レース使えそうです。値段も国内メーカーのEDタイヤより安く、お薦めできる1本です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道フリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KLX250 | セロー 250 )

利用車種: KLX250

5.0/5

★★★★★

出場したEDレースのレギュレーションが公道走行可のタイヤしか使用出来なく、このタイヤをはいてみました。価格は国内メーカーのEDタイヤの2/3くらいで、財布にも優しいです。
はいてみての感想はむちゃグリップいいです。4時間のレースでしたが、最後までグリップ力は落ちませんでした。
写真は4時間使用後のもの。まだブロックは残っているので、この後ツーリング用としてもう1台の別のバイクにはかせようと思います。こんな使い方ができるのも公道可タイヤのメリットです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

林道フリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: DJEBEL250 [ジェベル] | KLX250 | セロー 250 )

3.0/5

★★★★★

このタイヤのメリットは値段です。国内メーカーのタイヤが年々高くなっているので、はいてみました。(デフレ社会なのにバイクのタイヤは年々高くなる、メーカーさんにはコスト努力をして欲しいです)
コンパウンドは柔らかくオンロードはグリップしてくれます。ただダートの走行性能は低いです。特に泥には弱く全くグリップしないです。あとダートを走るとみるみる磨り減っていきます。なので林道を楽しく走りたいという人にはお薦めしません。
コンパウンドが柔らかいので5000km持たないのではと思っていましたが、6500km走りました。(写真は6500km走行後のものです。)耐久性は国内トレールタイヤ並みです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOROSUKEさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XTZ125 )

5.0/5

★★★★★

オンロード走るなら現状不満なしです。
ドライはもちろん、ウェットでのグリップも純正タイヤとは雲泥の差です。

耐久性はこれから使い込んで確かめます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/18 09:30
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

JTさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: CRF250R )

利用車種: CRF250R

5.0/5

★★★★★

いつもレース前に新品を卸しています。
マディーからカチパンのドライまで幅広く対応してくれるので、コースコンディションで迷う必要もありません。
価格はBSはもちろんダンロップより安いのに性能的になんら劣る事は無いと思います。
初期の減りは若干早いように思われますが、少し減ってからは減り方の進行が遅く、練習用として長く使えるので、コストパフォーマンス抜群のタイヤです。
いつもBS、ダンロップでIRCを履いた事の無い方に是非一度試してみて頂きたいタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/13 14:41

役に立った

コメント(0)

買った父さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZ250FX | PCX125 )

利用車種: WR400F

5.0/5

★★★★★

ここ5~6年バイクは変わってもタイヤはかわらず
TW301/302です。
アスファルト、雨、マンホール、白線のパニック
ブレーキを安全に処理で来てダートも走れる。
まさに万能。
6000Km以上を耐える耐久性。
ダート専用でないトレールには、これ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

買った父さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: YZ250FX | PCX125 )

利用車種: WR400F

5.0/5

★★★★★

これまではCRM250ARで21-3.00。
今回WR400Fで80/100-21を購入。
3.00はインチで75mm相当だからサイズアップのはずが実際のトレッド幅は、3.00が86mm、80/100が83mm。
見た目も細い。
操作性やグリップに違和感はないですが、サイズアップのつもりがまさかのダウン、、、
気をつけましょう。
※メーカーサイトにはキチンと表記されていますのでよく確認しましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/09 17:42

役に立った

コメント(0)

【ZONE】さん(インプレ投稿数: 849件 / Myバイク: CRF250L | CRF250L | CRF250L )

利用車種: CRF250L

5.0/5

★★★★★

HONDA CRF250Lに乗っておりますので、このIRC GP-110 ワンテン 商品番号:102673を履いております。
純正のGP22から交換して、かれこれ5ヶ月になろうとしております。走行距離は8000kmくらい。
でもまだ8000kmくらいは走れそうです。
純正のGP22は8000km超で交換しました。
私のライディングではフロントが良く減りますので、リアは幾分山(溝)が残った状態での交換となります。
前回の純正時のフロント(GP21)は残り0.5mm・リア(GP22)は残り2.0mmでした。
今回、このGP110に交換して純正のタイヤ(GP21/GP22)に比べて ライフが2倍くらいあることがわかりました。
でも、このGP110はガレ場や岩場などでの走行能力はGP21/GP22に全然かないません。
その分、舗装路面での優位性はこのGP110が断然有利です。
私は県外への未舗装林道へのキャンツーが多い乗り方ですので、走行時舗装路面が95%以上になります。
舗装路面寄りに設計されているこのGP110はとても乗り易く扱い易く重宝しております。
少々のワインディングも楽しめるように、空気圧はフロント1.8kPa・リア2.0kPaと高目に設定しています。
このトレッドパターンでも高速道路で100km/h巡航していて振動も無く快適で気持ち良いくらいです。
GP210やD604ですと砂浮き林道で上れなくなりますが、このGP110だと上ります。(GP21/GP22は当然楽勝に上ります。)
ロングライフな感じはありますが、決してコンパウンドが固い訳でもなく・・・雨天時での舗装路グリップも決して悪くはありません。
しかし、路面と言えども濡れている白線・中央線・マンホールの蓋の上では当然のごとく当たり前に滑ります。(笑)
雨天時の峠下り道などでは当然ゆっくり走りますが、タイヤのグリップを信頼していない訳ではありません。(ただ、怖いだけです。笑)
雨の日にガンガン走るタイヤでもありませんし、その前に雨の日の走行はより一層の注意が必要です。
怪我などしないように安全運転でいつまでもオートバイライフをエンジョイしましょう。
このタイヤの総合評価は★☆★☆★(星5つ)です。
この全天候型斬新な優良トレッドパターンのIRC GP-110 ワンテンは、十分に信頼できる私のお気に入りのタイヤです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/02 16:51
37人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

【ZONE】さん 

このインプレッションで500ポイント頂きました。ありがとうございます。

mmさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレア] | CABINA90【キャビーナ】 | PCX125 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤに装着。非常に珍しいパターンで、サイドの見た目がややゴツいです。
ブロック系のパターンですが、真ん中は常に接地するようなパターンなのでロードノイズは気になりません。
ライフは13000km以上持ち、ミシュランシラックに匹敵すると思います。
ただシラックは強靭だが硬くて重たいタイヤでありタイヤ交換がきついので
こちらのタイヤをまたオーダーしました。
砂利道の林道ありのロングツーリングをする人には良いタイヤです。
オフ車でも装着してる人はまだ見かけたことが無いので、人と違うタイヤ付けてみたいという方にもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/30 17:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

オフロードタイヤを車種から探す

PAGE TOP