ローダウンキットのインプレッション (全 111 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
けろりんさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: RV200 VANVAN [バンバン] | KATANA )

利用車種: KATANA

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4
  • 取り付けてしまえば覗き込まないと見えない。

    取り付けてしまえば覗き込まないと見えない。

シート高825ミリの新型カタナに使用。
当方身長172センチで普通に跨ると足の指の付け根が地面に着く程度。
片足で足の裏がベタつき。
カタナの重量は220キロないくらいなので普段使いならそれほど心配ないが、ツーリング先の傾斜や砂利、小石がある場面だとやはり万が一の不安もあり、導入しました。

純正より20ミリ車高が下がり安心感が増し、跨ったままの取り回しもかなり楽になりました。
導入して正解です。

品物自体は鉄製でプレスで型抜きして、黒色に塗装してある、なんの変哲もない2枚の鉄板です。
他のメーカーにはアルミ製でアルマイト処理され切削で装飾に凝ってる同等製品もあったのですが、装着してしまえばほとんど見えなくなるパーツなので価格差が半額程度のこちらをチョイス。

質感は値段を考えるともう少し頑張って欲しいところですが、ツーリング先での取り回し向上と安心感アップの当初の目的は果たされたので満足しています。

現在新型カタナに乗っていて、手っ取り早く足つき性を改善したい方にはオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/23 08:07

役に立った

コメント(0)

TKさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: VFR800F | CRF250L )

利用車種: CRF250 RALLY

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

CRF250RALLYに装着しています。
ローダウンモデルではなくスタンダードですが、前後のサスペンションを交換したことでシート高が高くなり(正確にはスプリングレートが硬くなり、沈み込みが少なくなったため?)、足付きが悪くなったため、ローダウンリンクにて対応することにしました。

まず、ローダウンリンクを使用することでシート高自体も低くなりますが、リンクの関係でリアサスペンションの沈み込みも大きくなります

交換自体は簡単な設備で可能です。
自宅で行いました。
CRF250RALLYの場合はアンダーカウルが樹脂製ですので、そのままジャッキで上げると破損するので注意が必要です。

交換後は、非常に乗りやすくなりました。
また、スイングアームの下にチラリと見える赤いパーツが意外と目立ちますので、ドレスアップにも一役買っているかな...と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/18 20:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハルパパさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: Z1000 (水冷) | GSR750 | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R

4.2/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 1

アルミ板を打ち抜いてあるだけの板が二枚。商品の精度には問題ないが、何度考えても納得いかない商品の価格。30o程度思い切り落ちるので、効果はハッキリわかるが・・・・やっぱりどう考えても半分ぐらいの値段が妥当。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2020/09/04 00:52

役に立った

コメント(0)

だいまる!さん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: モンキー125 )

4.6/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

純正サスで2センチローダウンできるような仕様になっています。
わたしは社外品のM Designさんのサスを使用しており、それでも取付可能でした。

取付もリアスタンドを使用し、片方づつすれば、簡単に取付できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/08 22:53
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なんくるエイサーさん(インプレ投稿数: 7件 )

利用車種: ZRX1200R

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

168cmの短足、コージーアンコ抜きを使用してもつま先が2cm位接地のバレリーナ状態から5cm位へ。
シート後方も下がった分姿勢も後傾気味になり予想以上に安心感があります。
30数年中型から跨がってきましたが初めての安心感!通勤用のタイカブ100と変わらない安心感デス
ボルトもチェーンカバー代替用が同梱され親切です。
説明通りサイドスタンドはショートにした方が安心ですね。 欲を言えばブラックの選択が有れば尚よろしかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/04 13:20

役に立った

コメント(0)

ラスカルさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: KATANA

4.8/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5

新型のKATANAは、色々な記事で書かれていますが足つきが悪いです。足が短いのか、片足だけでもかかとが浮いてしまうほど。
取り付けはどこかの記事でマフラーをずらす等と言われておりましたが、取り付け説明書には30分と書かれてました。
ジャッキなど駆使し、一時間は掛からず取り付け出来ました。
もちろんマフラーはずらすことはありませんでした。
ただ、リンクのボルトが通っているショックやスイングアームのカラーを外してしまうとニードルローラーベアリングがバラバラになるので気を付けてください。

KATANAは個人的に車高が高いと思っており、ローダウンしたことにより低くなりカッコ良く見えます。
リヤは20mmダウン、バランスを考えフロントは15mm突き出ししました。
片足なら、かかとも着くようになりKATANAに乗るのが楽しくなりました。

試乗すると、ローダウン前に感じていた切れ込むクセが無くなりスゴく乗りやすくなりました。
また、サイドスタンドはノーマルの安っぽい感じが嫌なこともあり交換して見映えも良くなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/26 21:24

役に立った

コメント(0)

キム(first penguin) ヨガの眠り中さん(インプレ投稿数: 138件 / Myバイク: KLX125 | その他 | SR400 )

利用車種: KLX125

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 42036-0047x1 92049-1109x2 の純正部品に別途約2000円

    42036-0047x1 92049-1109x2 の純正部品に別途約2000円

  • 純正部品組込後

    純正部品組込後

  • ジェラルミンで軽量化され、質感もGOOD

    ジェラルミンで軽量化され、質感もGOOD

説明書をよく読まずに欠品かと思いBEETさんに問い合わせてしまいました。(汗)
純正部品(スリーブとパッキン)を別途購入するとプラス約2000円ほどです。
つま先立ちだったシート高がかかとが若干浮く程度まで改善。(私は別にハイアップキット装着済)
ジェラルミン製でとても軽量なうえ、メタルベアリングで動きがスムーズになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/25 11:16
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Africa Twinさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CRF1000L アフリカツイン )

利用車種: CRF1000L アフリカツイン

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

やはり値段がネックになりましたが、脚付きが悪く必要に迫られたので、
購入に至りました。
取付は、自分で整備ができる人だとジャッキを使用し作業すると、準
備時間を含めて30分程で仕上がります。
ダウンサイズは、30mmになりました。
リアプリロードを少し硬めに設定し、フロントを少し軟らかめに設定してみました。
まだ、真剣に走っていないので細かくは、分かりません。
脚付きがかなり楽になりました。それだけで安心感が全然違う、毎日乗りたくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/10 13:35

役に立った

コメント(0)

かっぱもどきさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L )

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

タイヤ前後、標準と違うサイズにしたらリア上がりになったので、前後のバランス取るために購入。
思ったより簡単に取り付けできた。車体スタンド、トルクレンチは必要だと思う。
ダストシール付いて無いと書いてあったが付いていた。
20-25mm ローダウンした。
リアは思ったより柔らかくなった。
コスパは良いと思う。が、もうちょっと安いと手が出しやすい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/04/22 23:50

役に立った

コメント(0)

モリさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: RS 660 | RS 660 )

利用車種: XSR900

4.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

XSR900に取付。
リンクロッド交換とシートのアンコ抜きで3cmはシート高が下がりました。
つま先立ちに近い状態から足の裏が半分以上つくようになり、安心感が増しました。
フロントも下げてバランスをとれば違和感はありません。個人的な感覚です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/03/10 20:27

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ローダウンキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP