6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

サスペンションのインプレッション (全 1646 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
カルロス・ヨンタナさん(インプレ投稿数: 2件 )

5.0/5

★★★★★

ボンネビルT100に装着しました。
ノーマルサスはダンパーの減衰が不足していました。
高速道路のギャップを越えた時にはフワフワで車体が安定せず疲れてしまいます。
アエラのサスペンションはバネは柔らかく乗り心地は良いです。ダンパーの減衰もノーマルとは比較にならず、コーナリング時も高速道路でも安定した姿勢が保てるのでとても楽しく、疲れないバイクになりました。
プリロードの調整も六角レンチと手でできるのが良いです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/09 13:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

こるたんさん(インプレ投稿数: 16件 )

5.0/5

★★★★★

ホンダ トゥディ(AF61)に使用しました。

取付けは、本体カウルを外す必要があるので慣れていない方は面倒かもしれません。
使用した工具はソケットレンチ、ドライバー。

ブレーキ灯のカプラが固かったので、カプラは外さずに本体カウルをずらして作業しました。

ノーマルでのフラフラした最悪の乗り心地から一転、驚くほど安心して乗れるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kumachさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: バンディッド1250F )

利用車種: PCX125

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正のものに比べて地面への設置感が増した感じです。段差を乗り越えた時の上下ストロークもすぐに無くなり交換した甲斐がありました。取り付けはインナーBOXや後ろのカウルを取り外さないといけないのは面倒でしたが外装ばかりなので手こずったところはありませんでした。前後とも30?ダウンで足つきも良くなりました。カスタム性もありますが乗りやすくする為にもとてもお勧めの商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/17 19:37
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しぃーさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

5.0/5

★★★★★

私は、APE100にオーリンズを着けています。
以前は、Gクラフトのフレームを挟み込んで取り付けるタイプのタンクステーを使っていましたが、スイングアームのスタビにホースが干渉してしまいホースが折れ曲がってしまい 場所を変えざるおえなくなり、フレームを挟み込むタイプはほかに移動させることか出来ずにどうしようか悩んでいたところ、このステーを見つけました。
このステーは、取り付けかたが単純なため結構取り付ける場所が選べます。
作りは申し分なく良い物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/18 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

5.0/5

★★★★★

BMWのフロント、テレレバーサスペンションは、リンクを介して三又の後ろにひっそりと配備されております。ぱっと見は普通のフロントサス。良く見れば、複雑なリンクを介した1本ショックです。よって、モノショックのようにスプリングとアブソーバー一体型なので、当然1本だけの購入。普通のオートバイでフロントサスをいじるとなると大変!費用もかなりのものですが、BMWテレレバー式はローコストで、最高のチューニングができます。性能は説明するまでもありません。難点は、せっかくのショックがほとんど見えないことです。が、もちろんお奨めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51

役に立った

コメント(0)

hazさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

KSRのドレスアップが目的でした。

購入前にインプレッションを読んだものの、サスの違いなど自分程度の腕では解るはずがないと思っていましたが・・・明らかに違っていました!

取り付け後にまたがるとサスの沈み込みが大きく、柔らかいんだな~という印象。 専用工具で調整すればいいかと思いながら走り始めると、この柔らかさがいい感じで路面のギャップを吸収してくれ、特にコーナリング時の安定感は倍増しました。
小さいバイク故に路面の乱れをダイレクトに受け取ってしまうKSRですが、小さいバイクほどサスって重要だと感じました。買って良かった!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/23 10:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazu.VTRさん(インプレ投稿数: 166件 / Myバイク: VTR250 | クロスカブ110 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルスタイルを貫くなら最高のアイテムです!
取り付けはシリコングリスを多めに、80g二本は準備しておくといいです!
サークリッププライヤーがないとインナーフォークを外せないので注意してください

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

マサヨシさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: YZF-R6 | XR100モタード )

5.0/5

★★★★★

やっぱりライダーの視界に入る部分のカスタムはいいですね♪やる気になります!!
乗り心地も装着によるイニシャルの変更を感じさせず、グッドです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

5.0/5

★★★★★

ワンタッチでフロントフォーク中の圧を逃がす事が出来るのでオススメです。
取り付けは簡単ですが、取り付けトルクは要注意です。
見た目もかっこいいのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

シン5さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: バンディット1250F | Vストローム650XT )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
CB1300SF SC40に取付しました。

純正のリヤショックがオイル漏れしだしたので、交換する事にしました。

交換するに当り、いろんなメーカーのいろんなショックを検討しましたが、評判の良さや信頼性で決定しました。

交換して乗ってみましたが、まるで別のバイクになりました。

加速時等にリヤが下がる事が無いのに、段差等では跳ねたりせず、硬いのに柔らかい(笑)、粘るといった感じです。

これから少しずつセッティングをしていって、自分好みの足回りにしていこうと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/11 15:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サスペンションを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP