シフトペダルのインプレッション (全 27 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Kidney diseaseさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-14R | クロスカブ110 )

利用車種: クロスカブ110
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/81-85kg 体型/ガッチリ型

1.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 2

最初はネジをひとつ外して純正品と取り替えるだけだと思ったら全然違う。
何故か、根本の差し込む所が純正品より長くて、
ペダルを全部外さないと取り付けができない。
しかも、ペダルの位置決めをしようとするたびにペダルを外さないといけないので
作業性は最悪でした。
他のメーカーの物はわからないが、この製品はお勧めできない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/02/10 14:59
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エスタ郎さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: エストレヤ )

利用車種: エストレヤ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
  • エストレヤにぴったりの曲線を持ったデザイン

    エストレヤにぴったりの曲線を持ったデザイン

  • サイドスタンドが若干出しにくくなります。

    サイドスタンドが若干出しにくくなります。

  • しかし、シートに跨ったままでもサイドスタンドは出せます。

    しかし、シートに跨ったままでもサイドスタンドは出せます。

インターネット上では他車のシーソーペダルを流用する記事があり、金額的にもそちらに傾いていた時もありました。しかしカスタムショップとして有名なボートラップ製である事と、他には無いデザインに惹かれこの製品を選びました。取り付けた状態の写真を掲載しましたが、スプロケカバー及びサイドカバーの丸みとペダルのアールが見事にマッチしています。実際にギアチェンジしてみた感想は、まずニュートラルに入れ易いことです。今までのローからつま先を上げるより、踵を少し落とす動作の方が感覚的にも力学的にも操作し易い様です。また、踵でシフトアップしていく方が5速から幻の6速に上げようとしてしまうミスが無いように感じます。つま先だけでシフトダウン・アップするより、つま先と踵を分けて使う操作の方がシフトポジションを直感的に認識できるのかもしれません。また、ノーマルのペダルに踵用のペダルを溶接した形なので、後ろのペダルを使わず従来通りのペダル操作も可能。好みや状況に合わせた操作が可能です。しかし、実際シーソーの操作に慣れると楽し過ぎてもう元の操作には戻れません。バイク走行の新たな楽しみを発見した感じです。最後に製品の仕上げについてですが、溶接部分の仕上げ施されているシルバー塗装部分にムラというか気泡の跡がみられたため一点減点させていただきました。






※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/07/17 21:39
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

下駄トレヤさん 

きれいな造形ですね、格好いいです!
自作する前なら即買いだったでしょう。

Kawasaki_Riderさん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: ZZR1400 | MONKEY [モンキー] | スーパーカブ90 )

利用車種: モンキー

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

モンキーのエンジンを6V遠心クラッチから12Vマニュアルクラッチに載せ換えたタイミングで購入しました。
エンジンや他のカスタムに費用がかかったため、安い部品を探していてこちらを購入しました。
他に高いものも多くありますが、普通に乗る分にはまったく問題ありません。
取付時に締め付ける6角ボルトにワッシャが付いていなく、締めていくとキズがつくので
別でワッシャを用意して併用して使ってます。
安くて良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/05/11 22:36

役に立った

コメント(0)

ninja1000さん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: スーパーカブ50 )

利用車種: スーパーカブ50

3.4/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

スーパーカブAA09に装着できました。
純正のシフトペダルは、足に当たるんですよね。やはり、シフトする時につま先をエンジン側に移行させるのが本来の動作だと思う。
交換後は、ペダルの位置が、大分、エンジン側に移行しました。
自分の様に気になる人にはいいかもしれません。
ちなみに、交換前は、4速から、Nにはめったに入れませんので、ロータリーの必要性はあまり感じませんでした。
値段が安いので、仕上げとかは期待しませんでした。
メッキがどれくらい持つかが気になります。
千円弱なので、価格以上だと思います。
取付時の注意点ですが、締めこむと、がたがなくなります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/11/22 11:54

役に立った

コメント(0)

RYOさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ZX-10R | CBR250RR )

利用車種: CBR250RR (MC51)

1.8/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

Kファクトリーの製品は、他の製品でも精度に不満を感じた事がある。
着眼点は良いのに残念。この製品も1レースで、ベアリングが抜けた。
メーカーに問い合わせた所、「圧入機で入れているので、抜けることはありません」
の一点張り。現に抜けてるんですけどね・・・メーカー対応に問題あり。
しょうがないので、ベアリングの周りに、ポンチ打って固定して使用中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/06/11 00:26
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

Koさん 

私も装着して早々にベアリングが抜けました。
メーカーに問い合わせたところ返品交換で対応いただけましたが、交換したものでもやはりすぐにベアリングが抜けました。
もう一度問い合わせたところ、「他にも弊社製での事例があるか調べたのですが、
レースユースでもベアリングが外れる事例がありませんでした。~省略~ ベアリングを固定させる対策としましては、ベアリング(本体凹部分)のサイド部分に瞬間接着剤を少量点付けして固定するしか今のところございません」と返信が来ました。
“構造的に抜けなくする方法はいくらでもあるだろう”と素人ながらにその時思ったのですが・・・言われた通りに試してみましたが、案の定すぐにベアリングが抜けたので、問い合わせてもムダだと思い諦めて処分してしまいました。
残念ながら私もメーカーの対応に疑問を感じてしまいました。

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

2.0/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

KLX250に取り付け
装着一日目でフロントから転倒した際、取り付けのスプラインがなめました
転倒する自分が悪いと言えばそれまででですが、オフロード走行する人にはオススメしません。
アルミなので仕方ないのかもしれませんが、ただのドレスアップ製品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/28 19:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: スーパーカブ90

1.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 2

当方カブにモンキーエンジンを搭載していますが、純正シフトペダルがペダルとシフトペダルの距離が近すぎた上にエンジン側により過ぎていたので、左側に出してくれているシフトペダルを探していた所、これが見つかりました。

安くて見た目が良くとてもかっこいいのでこれにしましたが、まさに安物買いの銭失い。
作りは粗末、はめ込んでネジ止めしてもスポスポ抜ける。ハンマーで叩いて径を調整してはめ込みましたが、先端のラバーのようなプラスチックは固くてチェンジ時に非常に痛い。靴にも傷がつく。正直言ってゴミです。直ぐに別のシフトペダルに変更しようと思います。

事故にも繋がる部品のため、神経質な方は絶対に買わない方が良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/03/14 16:57

役に立った

コメント(0)

タカノリさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: Z250 (2013-) | CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

2.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 1

取り付けはアンダーカウルを少しずらして付けられるので難しくはないです。
使用していてギアがたまに抜けるのでよくよく見るとベアリングが抜けてる事があります。正直人にはオススメできないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2019/01/17 17:28

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE

3.8/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

今流行りのクラブスタイル等、全身をブラックアウトしたい場合に、ダイナでは近年のモデルを除き、ブレーキアームとシフトレバーを交換する必要があるでしょう。
当方の'99FXDXに使用しましたが、本品にはボルトが同梱されておらず、また純正のボルトが使えな(サイズが違う)ため、別に用意をする必要があるので注意!(規格は1/4-20x1インチのキャップボルトで首下役25?、POSHなら860410)。

また、取り付けの際にはゴムハンマー等で確実にアームをシャフトに押し込み、1インチの長さのボルトを使用し、ネジロックの塗布をしましょう。さもないと私のようにツーリング途中でシフトレバー脱落→3速のみで帰宅、という目に遭いますよ!

ちなみにブレーキアームはキジマHD-05228しか選択肢がありません。価格は少々お高いですが、品質はさすがキジマ!と納得させられます。
リアブレーキが重要なハーレーですので、これにネオファクトリーのアルミシフトペグ 1インチロング ブラックを取り付け、ブレーキを踏みやすくしています(ダイナは右側にエアクリがあり、少々つま先が開く為)。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/01 13:41

役に立った

コメント(0)

takoradiさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: FXDX DYNA SUPER GLIDE | W650 | W3/650RS )

利用車種: FXDX DYNA SUPER GLIDE

3.2/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

本品の品質自体には、特に不満はないのですが(同時に交換したキジマのブレーキアームには数段劣りますが)
本品に、シャフトを締め付けるボルトは付属しておらず、今までの純正のボルトを流用しようとすれば、ナットの規格がノーマルと違う!(純正より細い)。
仕方なしに手持ちのボルトを使用したが、元々長さが足りないのしか無かったためか、昨日のツーリング中に本体ごと脱落!引き返し探しましたが見つからず、仕方なしに4速で50kmあまりを帰ってきました。
ボルトが細くなった分、シフトのシャフト部分の「えぐれ」とのクリアランスが空き、振動とガタが出やすくなった結果、ボルトが緩み脱落したものと予想されます。
ブラック塗装のシフトレバーはキジマにはないので、本品しか選択肢がないのが残念です。同じで作るなら、同じ規格で作っていただきたいものですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/07/17 09:08

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シフトペダルを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP