その他ステップオプション・補修部品のインプレッション (全 23 件中 11 - 20 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
リバース!さん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

オートシフターの無い2014年式CBR1000RRでサーキット(ツインリンクもてぎ)を走っていますが、オートシフターが入っていないためマニュアルでクラッチレスのシフトアップをしています。
で、4F→5Fや5F→6Fという、高速かつ高回転時にシフトアップできない症状が発生していました。シフトのガタが原因かなと思いこの製品を取り付けてサーキット走行したところ、スムーズにシフトアップできるようになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/31 06:26

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 82件 )

利用車種: Vストローム250

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正商品で有り、デザイン、コスト、操作面、取り付けが、簡単で有り非常に満足しています。ブレーキングが楽であり、渋滞時の走行も疲れません。満足しています

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/06/21 15:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 82件 )

利用車種: Vストローム250

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

純正品で有り、取り付け及び適合性は、大変満足しております。取り付けに付きましては、直ぐに取り付けられました。純正のメーカー名が、見た目に映えているようです。早々装着して、走行してみましたがペダルの感触が非常に楽に感じました。コスト面でも、満足しております。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/24 15:10
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

エターナルさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CBR250R (2011-) )

利用車種: CBR250R (2011-)

4.5/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

年に数回しか行きませんがサーキット走行でより快適にする為購入しました。数年間正シフトで乗ってきたため、急に変えると違和感がありましたが、慣れるとシフトアップが踏むだけなのでとてもスムーズに行えます。取り付けは、スパナがあれば簡単にできます。取り付け角度とキットの穴が上下3つによりペダルの高さの調節をすることができます。バックステップ自体は他メーカーのものを使用しているため、ロッドが少し干渉しますが乗車中は違和感はなく、別メーカーであっても取り付けることができて良かったです。1つだけ不満があるとすれば、値段のみです。もう少し手頃な値段で購入できればと思いましたが、品質や安全性と値段のどちらをとるかとすれば前者を選ぶことに...babyfaceのキットと比較して値段が安いこと、色がシルバーであることの2点がありました。babyfaceのバックステップをつけていない方はTTS製を選ぶことが多くなりそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/12/12 19:07

役に立った

コメント(0)

MAT.さん(インプレ投稿数: 64件 / Myバイク: GSX-R1000R )

利用車種: GSX-R1000R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

シフトスピンドルシャフトをガッチリ支えて“たわみ”を減らすこのパーツ。
チェンジ操作の節度が上がり、カツっとしたシフトフィールになります。
チラッとしか見えないパーツなので『イジった感』は少ないですが、
それ以上に実益が有るものだと思います。
ただ、黒が有れば良かったんですが・・・
チラッとしか見えないのであえて金しか出してないのかも知れませんが好みでは有りません・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/02 00:42
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: STREETFIGHTER848

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

純正のクイックシフターをつけたので、社外品のバックステップは適応外。そもそもモトクレイジーのステップ(かなり精巧な作り)に交換してあったのもあって、こちらのアダプターを使いました。
純正の設定の良さを壊さない範囲でポジションの自由度が高く使い勝手もいいです。あまり大きくいじるとバランスが壊れますのでね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/26 16:33

役に立った

コメント(0)

甚兵衛坊主さん(インプレ投稿数: 52件 / Myバイク: エイプ100 | モンキー | NS-1 )

利用車種: エイプ100

4.3/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

画像で判断すると質感悪そうに見えるんですが実際付けてみると良い感じです。オーバー製のバックステップとの相性は良かったですノーマルのステーで使用していたんですが、ブレーキスイッチをかなり無理してつないでいたために動作に影響してましたが、改善されました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/08 14:15

役に立った

コメント(0)

AGITOさん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: Evo2T 250 | RTL260F | TW200E )

利用車種: DAYTONA675

3.5/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3

デイトナ675のシフトロッドが折れたという話をチラホラ聞いており、予防として購入。
ベビーフェイスのバックステップを先に投入。シフトロッドからさらに外側が支点になっているので純正より負担が掛かりやすい気がする。
こちらのスピンドルホルダーでロッドを保持することで少しは負担軽減になればよいのですが、けっこう隙間があるので、正直なところ不安は残ります。
シフトタッチは若干カチッとしたかな?くらい。

アルマイト加工を見た目は良いが、ほとんど隠れてしまうのであまり意味はないか。
何なら目立たない黒が良かった。
あとグリス溜まりの溝を切ってほしかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 16:05

役に立った

コメント(0)

warioさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GSX-R1000 )

3.0/5

★★★★★

これを取り付けることで、シフトの入りが良くなった、なんて方もおられますが、私にはさっぱりわかりませんでした。
シャフトをドライベアリングで支持しているはずですが、思った以上にガタがあるため、歪む量が減った、程度なのかもしれません。
また正シフトの場合、ほぼほぼ隠れてしまうため、ドレスアップ効果もあまりありません。
現物を見たことはないのでアレですが、ギルズツーリングのホルダーのほうが良いような気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/14 18:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やんさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

タイトル通り、LSD製ステップを自分で取り付けしました。
自分で取り付けするのに必要なものは、
(1)軸用スナップリングプライヤー(90度曲げ)
 ・ホルダー取り外し用φ19~対応工具
 ・ステップ取り外し用φ6~12くらいの対応工具
(2)伸縮丸型小型ミラー

(1)大小2種類の軸用スナップリングを外す必要があるので必須です。
(2)は裏側を鏡で見ながらスナップリングを外すので、無いとたぶん無理でしょう。
結局工具代で3000円以上かかるので面倒ならショップに任せるのが無難です。
ちなみにスナップリングプライヤは安物はNGです。特に先端が交換式の1000円程度の物は使い物になりません。(作業中の負荷で交換部分が必ず外れます)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/13 12:58

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ステップオプション・補修部品を車種から探す

PAGE TOP