ステップのインプレッション (全 3 件中 1 - 3 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
noriさん(インプレ投稿数: 66件 / Myバイク: NSR250SP | GSX-S1000F )

カラー:ブラック(アルマイト仕上げ)
利用車種: GSX-S1000F
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
ポジション 5
滑りにくさ 5

いつも通り説明書は不親切ですが組み立て済みなので苦にはなりません
物は間違いありません!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/29 19:46

役に立った

コメント(0)

そこにゃんさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ 1000SX )

利用車種: NC750S デュアルクラッチトランスミッ

4.4/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 完成状態(普通のマニュアル車のよう)

    完成状態(普通のマニュアル車のよう)

  • 2018年式NC750Sではこの部分は最初から切り欠かれています。

    2018年式NC750Sではこの部分は最初から切り欠かれています。

  • ホームセンターで丁度よいのを見つけた

    ホームセンターで丁度よいのを見つけた

  • 「形状に合わせる」と右に寄り過ぎます

    「形状に合わせる」と右に寄り過ぎます

  • センターが右に寄ってます

    センターが右に寄ってます

  • このバネが見えているのがユニットの本体

    このバネが見えているのがユニットの本体

セールとポイント利用で1.8万円少々だったので購入しました。

これがあると、ニュートラルからダウン操作ですぐスタートできるので便利です。
任意にシフトダウンするときも慣れた操作でやりやすいです。

取り付けに関しては、そんなに難しいことはないですが、販売店向けの商品なので取説は初心者向けとは言えないです。

穴あけにはホルソーを使うように指示されていますが、ホームセンターで安価なインパクト用の軸付き砥石があったのでそれを使いました。

問題は型紙ですが、表側に使う表示で、角を形状に合わせろと書かれていますが、ここは全体に余白を均一にした位置が正解のようです。または、裏側に合わせれば丁度いいかもしれません。

私の場合は、表から角に合わせてしまったので右に寄り過ぎた穴になってしまいました。完成すれば目立たないですが、ちょっと不満な点です。

まあ、これがなくても困ることはないので必須ではないですが、便利ですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/09/02 13:00

役に立った

コメント(0)

riveriomuさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CROSSCUB [クロスカブ] )

4.0/5

★★★★★

てっきりポン付けできるものと思ってましたが、ステップの位置をずらさないと当商品は入りませんでした。
作業自体は大したものではありませんが、東京堂の説明書は説明不足なものが多めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/20 12:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ステップを車種から探す

PAGE TOP