メニュー一覧

足回りのインプレッション (全 26696 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
yasuoさん(インプレ投稿数: 173件 / Myバイク: APE100 [エイプ] | CBR600RR | MT-09 )

利用車種: スーパードリーム110

4.0/5

★★★★★

フロント用のタイヤサイズである70/100-17を、
スーパーカブ110の前後に履いています。

私の場合はちょっと特殊な使い方なので参考になるか判りませんが、写真の通りスパイク加工を依頼しました。
(依頼先:モタローさん)
http://bikemotaro.web.fc2.com/

雪深い地域&アイスバーンを走る予定があり、
市販品のスパイクでは走破性が心配だったので、オフタイヤを加工依頼する手段を取りました。
※125cc未満はスパイクタイヤ規制対象外です。

なお、装着車種はベトナムホンダ製:スーパドリーム110。国内に流通しているカブ110(JA10)とほぼ同じモデルです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 11:43
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

監督さん(インプレ投稿数: 33件 / Myバイク: CHOINORI [チョイノリ] | F650CS )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

ダンロップのフロントタイヤが交換時期を迎えたので、時期候補として、パイロット2、3を検討しておりました。
私の場合、丸一日バイクと付き合えるのは、年間で5日程しかありません。
乗ると決めた日は、天気に関係なく、季節を問わず、朝暗い頃には出発、700km~800km走破してきます。高速、峠道、濡れた路面、温度の低い路面、贅沢かもしれませんが、とにかくオールマイティなタイヤを探しておりました。
そんな時、友人がパイロットロード2~3に履き替えたのですが、どちらも満足の行く性能と聞き、パターンの好みでパイロット2を選択しました。
2000km程経ちましたが、減りも少なく雨の日も不安無く、高速での安定性も良く、非常に満足してます。
私の走り方自体が、ソコソコなので、余計にソコソコこなしてくれるパイロットロード2が合ってるのかもしれません。まだタイヤの影響でヒヤッとしたことも無く、非常にオールマイティなタイヤだと思います。
前後10000km以上持ってくれたら100点満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/12/16 13:52
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

yasuさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NC700X )

利用車種: NC700X

5.0/5

★★★★★

通勤で使用しているので、基本雪以外は毎日バイクに乗っています。雨の日性能が良いとのことで入れました。タイヤ交換してすぐに感じたのは、タイヤ乗り心地の良さです。サスをアップデートしたかのように変わりました。バイクを押して段差を越えるだけでタイヤの柔らかさが伝わってきます。ただ、純正タイヤと比べて低速でハンドリングは若干ダルな印象です。粘る感じ?私的には慣れれば気にならないと思います。シャープなハンドリングを求める人には向かないかも。
しかしながら、ウエットでの安心感わズバ抜けて印象が良いです。マンホールや橋の繋ぎ目で今までのズルッと滑る感じがありません。過信は禁物ですが、滑る気がしません。現在約7600キロ使用ています。どのくらい持ちが良いかが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/07 09:08
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

やすさん(インプレ投稿数: 4件 )

4.0/5

★★★★★

純正スプリングでの挙動が必要以上に大きく感じられてきたので、ばね定数の大きい物に交換してみようと思いました。
明らかに違いが出ました。初期動作のフワフワ感が改善され、山での大荷重に対しても“踏ん張る”ようになりました。
舗装路でのブレーキングも不要な沈み込みが減り安定しました。
人それぞれに乗り方や好みは様々でしょうが、私としてはちょうど良い感じ。
ただ、設定はストロークを23ミリ短縮、プリロード8mm増加、オイルはヤマハG-10、油面高さ120mmです。
商品説明に無いデータ、自由長:483(純正=482)、線径:φ4.2、有効巻数46、ばね定数4.35N/mm?(計算値)・・・純正=3.65。
オイル粘度と油面高さの調整は今後の検討です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/02/08 01:03
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

しょうえいさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: スーパーカブC125 | MT-07 )

4.0/5

★★★★★

マジェスティSを通勤で使ってますが、思ったより路面の凸凹を拾ってハンドルに衝撃があります。スポーティな固さではなく、ただ固いだけって感じで(^^;

写真は純正バネとの比較ですが、上側がこのスプリングです。

デイトナの指定は、モトレックスのフォークオイルですが、ヤマルーブのフォークオイルで組みました。
動粘度を見ると、ヤマルーブの方が同番でも若干柔らかめです。

装着して走ってみると、固さを感じることが少なくなりました。やはり、大きめの段差だとガツンと来ますが、それが減ってますね。

高速道路を法定速度で走っても、フロントの安定感は変わりません。

自分的には変えて良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/04/17 21:38
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ななまみおじさんさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

結論から書きますと、この値段でこの性能はすごいです

舗装路走行が多い方なら純正タイヤよりこちらのほうがオススメできます
しかも、純正タイヤより安い

オフ車サイズのホイールに履かせられるオンロードタイヤ、というコンセプトで
開発されたタイヤだけあってブロックタイヤとは比べ物にならないほど快適に走れます
タイヤが地面をしっかり食うのでハンドルが重くなるほどです

トリッカーをフルサイズ化する予定がある方なら純正ホイールにはこのタイヤをつけておけばまず間違いないでしょう

総括としては以上です

細かい性能のお話はこの下から

トリッカーの純正タイヤと比べた時の変化は

(1)ロードノイズの軽減
(2)バンク中の安定感の向上
(3)耐久性の向上
(4)オフロード走破性能の低下

が挙げられます

(1)ロードノイズ
これは取り回しの段階でわかります
純正タイヤはエンジンを掛けずに押して歩くだけで上下に揺れます
この揺れが80km/h超えると大きな横振れに変わり、まっすぐに走れなくなります
(車両の重量と足回りのバランス的にフロントの荷重が抜けやすいのも原因にあると思います)

(2)バンク中の安定感
横溝の形的にも想像ができる範囲だと思いますが
実際に走ってみるかなり変わります
いつも通る道をいつもと同じ速度で進入しているはずなのに
倒せる角度に余裕があるので走行ラインがイン側に寄るのがわかります

(3)耐久性の向上
単純に溝が深いという点に加えて
ブロックパターンより表面積が少ないはずなので経年劣化が遅いと考えられます
(あくまで純正タイヤとの比較であり、一般的なオンロード用のタイヤとの比較ではありませんが
別のバイクで使っていたIRC製のタイヤは2万キロ走っても4割強溝が残っていた事があります)

(4)オフロード走破性能の低下
このタイヤに変えてオフロードを走ろうとする方はまずいないと思いますが
むしろ、純正タイヤが高いのでオフロードを走るとき以外は、当商品を使った方が経済的です
本格的にオフロードを走るならタイヤ交換のスキルは身につけたいものです
このタイヤがあればオンオフの切り替えができるので練習には持って来いのタイヤではないでしょうか

長文になりましたが以上です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/09/10 22:02
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サムさん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

R1-Z用を購入しましたが
フレーム側のボルトが入らず
YSSショックユニットの、上部を
鬼のように削りたおして、装着しました

強度に問題があるほど削ったので
今後のトラブルが不安で、
乗っていても気分が良くないです
傷物ですから転売もできません

あと、圧縮側のプリは3段階ですが
最強にしても変化がない様な気がします
今後の改良えお期待します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/01/18 09:48
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ガンマさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R750 | DR-Z400SM | DR-Z400SM )

利用車種: GSX-R750

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

もともとはコンビキットで購入しましたがフロントとリアで評価が異なるため別々に投稿します。

使用用途はモトジムカーナです。

今回ハイパープロ製の可変レートスプリングをGSX-R750に導入して半年程度使用しましたが印象としてはかなり良かったです。

シングルレートだとストローク途中まであまり手ごたえがなく奥の方で急につぱっりストローク感があまり感じられないので圧側ダンパーでストローク感を出したり油面に拘ってみたりあきらめてスコンと入るサスに体を慣らす等しますがハイパープロだとストロークするほどに手ごたえが強くなるのでブレーキングが安定します。

またジムカーナでは素早く切り返すためにダンパーは基本弱めなのですがハイパープロだと圧側ダンパーはほぼ掛けていなくてもストローク感がありブレーキングで安定するのはかなりメリットがあると思います。

ハイパープロのスプリングはプリロード変更の影響がシングルレートと比較して強い気がします。0.5?でもストロークが止まる位置が数?変わったりするのでプリロードだけそれなりに拘ってればダンパー調整できないサスでもいい感じに調整できる気がします。

気になった点は組み付けの時にバネの密巻側が荒巻側よりわずかに直径が大きくバネ自体も標準より5?程度長く密巻側を上にしてサスに組み付けるとインナーチューブよりバネが数?突き出てその状態で組み上げるとサスの伸び切りから数?ストロークさせたときにインナーチューブの縁に太い密巻のバネが乗り上げてカシュカシュ音を立てていたので一度バラして密巻側を下にして組みなおしたことですかね。
密巻を上のまま使ってたらサスの中が鉄粉ですごいことになりそうな感じでした。

個人的にはバイク新しく買ったらとりあえずフロントのバネはハイパープロいれときゃいいんじゃねってくらいお勧めできると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/17 10:07
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆう@三重さん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: CB1300 )

5.0/5

★★★★★

ノーマルサスのオーバーホールを機にリンクプレートを交換しました。
リンクロッドはノーマルのままなので見た目オンリーのパーツになってしまいますが。。。
写真を見ていただければ一目瞭然ですね。
ノーマルのリンクプレートはサビだらけ(機能的には何ら問題ないですが・・・)
SC40のマフラーを集合マフラーに交換されている方ならノーマルのみすぼらしさに愕然とされた経験があるかと思います。

BabyFaceさんのリンクプレートはシルバーとゴールドの2種類がありますが、貧乏性の私はせっかくお金をかけて交換するのだから目立った方が・・・という単純な発想からゴールドを選択。
チョット派手かな^^;とも思いますが、機能美を感じる造型に感動です!
価格的には少し高い気もしますが、丁寧で手の込んだ造りへの対価としては納得いくものだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

とのさん(インプレ投稿数: 46件 / Myバイク: ZZR1100 | VTR250 )

4.0/5

★★★★★

新品タイヤを購入したので、自分でタイヤ交換をしようと思いビードをL形クランプで落とそうと思ったのですが、全く落ちず、断念してしまったため購入に至りました。
以前バイアスタイヤから今履いているラジアルに替えるときは何とかL形クランプでビードを落とせたのですが、今回は、タイヤが柔らかいせいかタイヤが潰れてクランプが滑るだけで全然タイヤに噛んでくれませんでした。

というわけでいろいろ探した結果、見た目はどれもさほど変わらなかったので、一番安価なこの商品を購入したわけです。
使用方法は見た目の通り、ビードブレーカーの上にタイヤを置き、タイヤとホイールのギリギリをねらって、タイヤを外すための板を当て、レバーを下げるだけです。

 ビードブレーカー購入後、早速使用してみたのですが、L形クランプの時と同様にタイヤに当てる板がタイヤから滑り落ちてしまいました。
「せっかく買ったのに使えないの!?」と思い、何度か試していると、タイヤから空気が抜けることによってタイヤ自体が潰れ板が滑っていることがわかりました。
タイヤバルブの中身(ムシゴム)を抜いて、ビードを落とそうとしていたのですが、それが悪かったようです。
空気が抜けきった状態でムシゴムを再度装着して試してみると、苦労したのが嘘のようにズバッと落ちました。
L形クランプの時もムシゴム入れていれば外れたということでしょうが、外す時間で言うとかなり短縮されますので、3000円は安いと思います。
見た目は価格相応で、角パイプを組み合わせたチープな感じです。ゴム足がガタガタで触らなくても取れてしまうものもありました。ボンドで接着しておきましたが。
物自体は大きく、折りたたんだり出来ないので、結構じゃまになります。

専用工具があると、楽に時間をかけずに作業をすることができます。置く場所があれば、持っていて損はないかと思いますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/13 16:10
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP