COERCE:コワース

ユーザーによる COERCE:コワース のブランド評価

「コワース」の外装パーツは全工程において単品制作で高品質を追求。また、豊富な車種の外装パーツを取り揃えています。

総合評価: 3.8 /総合評価855件 (詳細インプレ数:834件)
買ってよかった/最高:
167
おおむね期待通り:
278
普通/可もなく不可もない:
127
もう少し/残念:
53
お話にならない:
21

COERCE:コワースの足回りのインプレッション (全 47 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kyte13さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: レブル 250 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

バックステップは結構高価ですが、この製品は比較的安価な上、ポジションやギアの入りやすさなどを含めてコストパフォーマンスは最高だと思います。
ただ、全てバラバラの状態で届き、説明書も分かりにくいため、組み立て&取り付けは結構苦労しました。
ブレーキは、変えただけでは硬くなり、ブレーキが効きにくくなった感じがしましたが、蝶ネジなど調整をする事で気にならない程度になりました。
あ、あとブレーキを踏む部分もネジで取り付けているため、定期的にネジが緩んでいないか確認した方が良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ねんくんさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: ESTRELLA [エストレヤ] )

利用車種: CB750

5.0/5

★★★★★

06年以降のCB750には未対応のようになっていますが、ブレーキホースクランプの金具をスパナ等で変形させ、スタビライザーと干渉しないようにすれば、簡単に装着できます。
走りはフロント回りのばたつきが無くなりました。
見た目も、そんなに派手ではなく、さりげなくという感じでいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/16 15:20
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

dfy_uさん(インプレ投稿数: 2件 )

3.0/5

★★★★★

見た目はカッコいいです。

リヤブレーキ側の取り付けが難しく、ブレーキランプが点かない&ブレーキ効かない
状態になってしまったので、近々バイク屋に見てもらいます。

ニーグリップですが、身長180体重65、poshのカフェセミダブルシート使用で、やや
後ろ目に座るとできる、といった感じです。

WMやペイトンより万単位で安いので、コストを抑えてカフェカスタムしたい方には
オススメです。この作りならもっと安くていいと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/16 20:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ごまさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: Z1000 (水冷) )

利用車種: X4

4.0/5

★★★★★

見た目重視で購入。

ノーマルのステップとはまったく違いバックはあまり代わらないが、アップはひざ周りが窮屈に感じるほど高くなっています。
長距離ツーリングには不向きかも知れません。

アフターパーツは揃っているので、部品交換は安心ですね。

何度も言いますが、見た目重視ならばおススメできますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/01/23 22:16
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

つっちーさん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZX-10R | ZX-10R )

4.0/5

★★★★★

単純に付けたが良いかもと思い取り付けました。
取り付けは六角で簡単に装備できますが、ダエグはフォークガードを外さないといけないのですが、私はニッパーで無理やり外しました。

取り付けた感想は、ガッチリなり段差など細かく反応する様に感じました。
私、個人は取り付けて間もないので、乗りにくく感じますが、慣れかなとおもいます。
フロントフォーク自体にも、少なからず遊びがなくなるため負担が掛かるのでは?と思います。バイクとの一体感は増すと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/25 09:48
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

イク=アズナブルさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: 848 | 848 | YZF-R6 )

利用車種: FZ1

5.0/5

★★★★★

念願のバックスッテップを購入しました。

良い点
・シフトアップ、シフトダウンのレスポンスが良くなった
・リアブレーキのレスポンスが良くなった
・前傾がとり易くなった
・コーナーリング中に体の力を抜きやすくなった
・ステップワークがし易くなった
・見た目がレーシーでカッコイイ
・肉抜きされ軽量化された
・コストパフォーマンスが良い

悪い点
・少しスタンドが出しにくくなった

個人的には大満足です。特に、シフトアップ時のネチッコサが無くなり、シフトアップが軽く素早くできることに感動した\(◎o◎)/!シフトダウンも軽くなり一瞬でできるようになった。ここまでレスポンスが良くなるもんなんだと驚いた\(◎o◎)/!
ポジションは、直線での前傾、コーナー手前でのブレーキング、ハングオフに関してとり易くなった。スタップワークもし易く、よりダイレクトに前輪が向きを変える。リアブレーキの感触も、よりダイレクトになった。
見た目は、肉抜きされレーシーで、軽量化されてカッコイイ。ただ、派手さを求める人には不向きな色かな。
気になる点は、スタンドが出しにくくなった。ただ、そこまで気にならない。
これは慣れるしかないが、レーシーなポジションになる分、街乗りや泊まりがけのツーリングでは、疲れやすくなるかもしれない。
この値段を考慮すると、コストパフォーマンスは良いと思う。ステップも自分で好みのものを選択できるところも良いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/18 19:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じゃろさん(インプレ投稿数: 22件 )

5.0/5

★★★★★

セパハンにしていたのですが非常に相性がよく、足の位置が上がり膝がより曲がるためニーグリップがしやすくなりました。他商品よりも安くコストパフォーマンスも高いです。専用工具を必要としますが、多少バイクがいじれる人なら取り付けも自分でできる程度です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/13 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かづさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300

5.0/5

★★★★★

無駄のない設計。割り切ったコンセプト。その潔さに共感しています。固定式のステップを組み合わせていますが、全体重を片側にかけても、不安を感じません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/29 22:46
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

divineさん(インプレ投稿数: 133件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | GSX-R125 | スーパーカブ90 )

5.0/5

★★★★★

GPZ900 A8に取り付けました。
現行のバイクに比べフォーク径が細く、剛性感が低いのかハンドリングがややプアな印象でしたが、スタビ装着後は剛性のアップを体感できました。

主にカーブ進入時や切り返しの際の、クイック感が増して安心して倒し込みが出来ます。
このコストでの変化量を考えると、費用対効果に優れているパーツだと思います。
また取り付けは至って簡単ですので、洗車時の取り外しなどメンテナンス性にも優れています。見た目もレーシーな雰囲気となるので、ドレスアップ目的で購入しても損のない商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/05 17:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボタモチさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

自分はZRX400-2の03年式に乗っていて、
それに装着するために本品を購入しました。

この商品の対応車種としてZRX400 II 04-
と書いてあり、年式が合ってないなあ・・・と思っていたのですが
まあ同一車種なのでいけるだろう、と付けてみたら、直径が合わない・・・orz
04年のマイナーチェンジ(?)でフォークの直径が太く、まったくガバガバで固定できません。

そこでゴムのシートを切って入れたところ、いい具合に取り付けできました。
センターピースのボルトが通る穴がバカ穴になっているのである程度融通が効きます。最後にここの固定ボルト4つを締めると左右バランスよく取り付けできます。

ジュラコン製のカラーがついているので、スタビライザー本体でフォークを傷つけることがありませんので安心です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

COERCE:コワースの 足回りを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP