T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ

ユーザーによる T-REV(寺本自動車商会):ティーレブ のブランド評価

看板商品のクランクケース減圧バルブ 『T-REV』。ブリーザー経路に装着することにより、ブローバイガスや外気の逆流を防ぎ、クランクケース内の圧力を適正化することによって、少ない燃料で同等のパワーが出せます。

総合評価: 4.2 /総合評価269件 (詳細インプレ数:256件)
買ってよかった/最高:
67
おおむね期待通り:
76
普通/可もなく不可もない:
32
もう少し/残念:
1
お話にならない:
1

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの減圧バルブのインプレッション (全 169 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
Akira Kさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ニンジャ250 )

利用車種: ニンジャ 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

まだ街乗りしかしていませんが、低速時のエンブレのギクシャク感が嘘のように改善されました。また、通常走行時からのスロットルのもたつき感もなくなりとても乗りやすくなりました。これはいいですね。ただ、取説によると定期的なメンテが必要との事。取り付けはバイク屋さんにお願いしたのですがポン付ですが面倒くさいとの事です。でも、乗りやすくなった事は確かです。(2013年式Ninja250で使用)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/06 19:10

役に立った

コメント(0)

二黒土星さん(インプレ投稿数: 55件 / Myバイク: SV650X )

利用車種: MONSTER S4R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 3
使用感 5

取り付け後、始動しても、バルブから小声で「ティンティン」言ってるだけで、正直違いは解りませんでした。
しかしながら乗ってみてビックリ??
高飛車女がまるくなってました。
ギア間違えても「ガガガ!」って怒られません。(*´・ω・`)b

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/06/03 15:27
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

y_end222さん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: TMAX560 | STREET TRIPLE 765 RS )

利用車種: TMAX530

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

tmax530は癖があるエンブレが気になっていたので装着してみました。
取り付けはカウルを少し剥がす必要がありますが、取り付け自体はホースを切ってかますだけなので至って簡単です。
どの位かわるかな?と期待しつつ走ってみましたが、まぁ効果はあるかなっと。決してプラセボではない実感がありますが、劇的なものはありません。
エンブレが若干弱くなり、ギクシャク感が少なくなったのと、フケ上りがマイルド且つストレスがなくなったかな・・・という感じです。
t-revはお高いので、この効果と釣り合うのかというと価値は人それぞれなのでわかりませんが、私はコスパはあまり良くないと感じました。乗り味の変化にはすぐに慣れてしまいますし。
ただ、悪くなる部分はないと思うので、付けて良かったとは思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/05/01 11:51
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

うちっくさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: GSX-R1000R | CRF125F )

利用車種: GSX-R1000

3.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 3
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 3

初めはSTDのT-REVを装着し、物足りなかったのでその後更なる減圧効果を求めてαシステムにグレードアップしました。

結果的にはまぁまぁと言った所でしょうか。それなりにエンブレはマイルドになりますが
正直4万という決して安くない金額を払ってまで買う価値があるかと言われれば少し疑問が残ります

車種が違うので単純な比較はできませんが、どうしても以前06YZF-R6に装着していたNAGの内圧コントロールバルブ(レースタイプ&ブローオフバルブ)と比較してしまいます。あちらは最高の減圧効果を体感できました。

ただ、“程よくエンブレを残す”というのがT-REVの本来の考え方でしょうからストリートでの使用がメインの方や、
アクセルオフでのエンブレを利用した荷重移動を積極的に利用する為多少はエンブレがあった方が良いという方にはこちらがオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2018/04/12 06:08
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 4件 )

利用車種: YZF-R25

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

高回転域の吹け上がりは格段に良くなりました。
レッドゾーンまで気持ち良く回ってくれるようになりました。
あと全回転域で振動が小さくなり、チェンジの入りもスムーズになったように感じます。
エンブレもマイルドになると書かれていましたが、2気筒エンジンの為か、個人的にはあまり分かりませんでした。
街乗りだけではそこまで違いがわからないパーツかもしれません。サーキットや峠をよく走られる方にはオススメだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/04/10 21:25

役に立った

コメント(0)

ユウタンさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: GSX-R1100

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

少々お高めな事も有り、購入を迷いましたが思い切って買ってみました。
車種は87年型GSX-R1100H。
結果は劇的に変わりました。スムーズでマイルド、低速でのギクシャク感が大幅に低減されます。
信号でスタート直後、前が詰まってアクセルオフ、クラッチを握ろうかなと思った瞬間前が進んでアクセルオン。
こういうのって思い切りギクシャクしますよね。コレが大幅に低減します。
エンブレも30?40%減(感覚的に)で、全域で乗りやすくなりました。逆にパンチが無くなったかのような錯覚に陥ります。
リターンなので、この先何年乗れるか分りませんが、もっと早くつけておけば良かったと今になって思います。
GU74はブローバイホースの上を燃料ホースが通るので、人によっては燃料ホースを長いものに取り替える必要があるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/19 14:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NORさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: エイプ100 | CB400スーパーボルドール )

利用車種: CB400スーパーボルドール

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • 本体の取付スペースが狭く手が入り難い為、プラグコード、ハーネスを整理して取付

    本体の取付スペースが狭く手が入り難い為、プラグコード、ハーネスを整理して取付

  • IGコイルを取付て終了

    IGコイルを取付て終了

以前から減圧バルブに興味が有り他社の製品も含めて検討しておりました。
購入については他の方のインプレが大変参考になりました。最終的に車種専用の設定が有る事、セールで安くなっていた事が決め手となりT-REVα に決めました。
取付作業については狭いスペースの為、手が入り難くプラグコード、他のハーネス類を整理しながら配管の取り回しをしないとキチンと収まらない為大変でした。(定期メンテナンスが憂鬱にになります)
付属の取説が解り難い!もう少し細かい解説が有れば良いと思いました。
取り付け後の効果については、スタートの際アイドリングから回転を上げずに半クラッチでスタート出来る様になり吹け上がりも軽くなりました。エンジンブレーキについてはかなりマイルドになりギクシャクする事も殆ど無くなりました。試運転でかなりの効果を感じられたので今後のツーリングが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/07/16 18:36

役に立った

コメント(1)

NORさん 

8/15~16 乗鞍方面のツーリングにて高速を含めて630Kmほど走りました。全体的に走りやすくなったお陰で疲労低減になりました。
燃費については 約20% 改善され大変満足です。

CBマスターさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CB1300SF | 500EXC-F )

利用車種: CB1300スーパーフォア

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 0
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
使用感 3
  • αシステムです。

    αシステムです。

  • SPキットです。

    SPキットです。

02年式CB1300SF(SC40・後期型二次エア装着あり)に取り付けています。

本来、SC54用ですが、何となく着くだろうと安易に考え、寺本自動車商会さんへ問い合わせてみると、αシステムは確認が取れないがSPキットなら装着出来るかも知れないとの回答で、SPキットを購入しました。

若干、燃料コックとの干渉があったり、FCR+エアクリーナーレス仕様にしてあるので、キャッチタンクへのホースの長さが会わなかったりしましたが装着出来ました。

走り出してすぐに発進加速がスムーズになった事に「ん?」と思い、高回転まで引っ張ると「お!」と更に効果を体感でき、更にアクセルオフ・シフトダウン時には「おおっ!!」とその効果に驚きました。

それを機に、αシステムへのグレードアップに対する欲求が益々高まり、再度寺本自動車商会さんに問い合わせ、ムリを言って必要と思われるパーツを送ってもらいました。

二次エア装着周辺のホース取り回しがSC54とは異なる為、現物合わせでホースのカットをする必要があるため、少し面倒な部分もありますが、空気の流れ等を考えると何とかなります。

そして、装着しての効果はと言えば、SPキットを更に2段階程高めた様に感じることが出来ます。

性能やコストを考えると、オススメは間違いなくαシステムですが、効果の違いを体感したい方は通常キット(SPキット含む)からのグレードアップも楽しめると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/07 21:26

役に立った

コメント(0)

ポン太さん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.2/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3

取り付けに時間がかかりました。4.5時間。
ホースの取り回しや嵌める時にホースが短く場所も狭いため手こずりました。
中速からの加速感は良くなりエンブレも優しくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/30 19:03
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

利用車種: CB1300スーパーボルドール

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 2
  • 想像より大きかった。

    想像より大きかった。

  • 取り付け後はこんな感じになりました、真横じゃないと見えません

    取り付け後はこんな感じになりました、真横じゃないと見えません

取り付け自体は車種別設計なので1時間程で出来ました。取説通りの位置でホース切断しても問題無しですが現物を合わせてから切断すれば直良し。タンク外さずに作業出来ましたがエアクリ側のブローバイホースの取り付けとホースバンド締め付けがやりずらいです。
エンブレ自体は低速走行ではかなり効果大、高速走行では少し柔らかくになった感じ。ウワッってなるのがオッって…
それ以上に走り出しが スムーズに!
走行中はエンジンがストレス無く回ってるのが実感出来てこっちの方が予想以上でした。
気のせいか排気音も変わった様な気がする。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/22 17:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

T-REV(寺本自動車商会):ティーレブの 減圧バルブを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP