ラジエーターカバー・シュラウドのインプレッション (全 78 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

ボリューム感を出したくて購入しました。ウエットカーボンになります。取り付けは簡単ですが純正ボルトを入れ替える必要があります。ファッション性の高い製品です。個体によっては若干ズレることもあるかもしれませんがどの製品もそんなものだと思います。気になる点はパーツが少し反っている気がします。なので衝撃耐久性が気になる点ですが格好良くなるので購入して良かったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 23:09

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

3.7/5

★★★★★
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5

DAEGのフロント周りにボリューム感を出したくて購入しました。カーボン製を購入しました。
カーボンはウエットカーボンです。基本ボルトオンですが若干個体によってはズレてしまうかもしれません。幸い私の場合は合いました。ボルトは純正を流用し場所を入れ替える必要がありますが取り付けは非常に簡単です。気になる点は固定した時パーツが反っているので何かの衝撃で割れてしまわないか気になってしまう所です。性能よりファッション性の高いパーツですが購入して良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/01 22:56

役に立った

コメント(0)

ヽ(・∀・)さん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

2.4/5

★★★★★
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1

マジカルレーシングのカーボン製品すべてに言える事ですが細かい部分の造りこみをもう少し頑張って欲しい。
個人的にはカーボン製よりFRP製で塗装する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/30 22:33

役に立った

コメント(0)

マンチカンさん(インプレ投稿数: 261件 / Myバイク: スーパージョグZR )

1.0/5

★★★★★

スーパージョグZR 3YK7の補修用として購入したのですが、純正(赤色)と比べると、フィンが薄く小さい...これでは使えない...手元に置いとくのも目障りなので、ゴミに出しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/07/13 01:12

役に立った

コメント(0)

カナブゥンさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: YZF-R1 | YBR125 )

利用車種: NS-1

3.0/5

★★★★★

NS-1をボアアップした際に、水温管理のためにとりあえず買ってみました。
値段が安いので気軽に買えると思います。

市街地走行では、そんなに体感できるほど変化があったとは思えませんでした・・・。サーキットのような常に風が当たる環境では性能を発揮するかもしれません。

自分は結局TZR50Rラジエターに変更しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/12 10:40

役に立った

コメント(0)

パロットさん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: PCX125 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

純正のプラッキーなラジエーターカバーを色々カスタマイズ出来ます
自分はカーボン調にしました
サイドのタンデム側を外してネジを交換するだけ
誰でも出来る代物です
但し、自分のはビビリ音がある一定の回転数の時に出てしまうので
別途カラーを装着する予定です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/29 11:07

役に立った

コメント(0)

yzfー41さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NSF100 )

5.0/5

★★★★★

NSR50に取り付けて、水温がマイナス7℃になりました。

取付方法に少し悩みましたが、

とてもいい買い物でした。

違う物には、会うのかは不明!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 16:56
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

サージャント・ヘンリーさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CB250R )

3.0/5

★★★★★

以前、同じようなガーニッシユュを取り付けようとしたら付属の両面テープでは取り付けられず、接着剤でつけたら走行中に飛んでしまいました。そのため取り付けた部分が傷だらけだったので、再度ガーニッシユを付けようと思い購入しました。開いているところが寂しかったのでキタコのメッシュガーニッシユを裏からグルーガンで切貼しました。
本体との接着はエーモンのエアロパーツ用両面テープの2ミリ厚で行いました。今度は剥がれることはないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/11 16:05
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SMX大好きオヤジさん(インプレ投稿数: 65件 )

4.0/5

★★★★★

7月に購入した際希望のイエローが欠品であったため、ホワイトを購入しました。パーツに問題はなかったのですが、結局カラーに納得がいかず、安価なパーツであることから今回イエローを買い直し満足しました。2回取付を行ったことから、これから購入されるユーザーに取付時必要と思われる事を報告します。
(1)貼付面(裏面)に製作過程でできたと思われるバリや突起があるため、サンドペーパー等で削りフラットにする。(2)縁全体に厚目の両面テープを貼付る。(3)取付を行うシュラウド部の脱脂。(4)気温が低い場所の作業はドライヤーを使用して温めて接着させる。
等が取付の際必要と感じました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/21 21:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

5.0/5

★★★★★

MT-09購入当初からラジエーター周りだけは何とかしたいと思っていました。
ハンドルやステップ等の乗り味を左右する箇所をカスタムし終わり、スタイリング面での改善第一弾と言う事で以前から狙っていたプーチのラジエーターサイドパネルを購入しました。

≪良い点≫
・色が純正のインテークカバーより気持ち色が薄い程度なのでほぼ違和感なし
・100均レベルの工具で取付可能
・取り付ける事によって貧弱なラジエーター周りに迫力が出る
・高速走行時に集風効果で冷却力アップ?(未確認)

≪イマイチな点≫
・ラジエーターの固定ボルトを外す必要があるので意外と取付が面倒
・海外製品なので仕方が無いがインテークカバーやラジエーターとの間に隙間ができる
・ラジエーターに取り付けるステーの寸法が若干合わずにヤスリで要調整
・裏側の仕上げが良く無いのでチラ見えレベルでも一気に安っぽく感じてしまう
・隙間によってビル風効果が起き真冬の走行では膝や脛が冷えそうな気がする(未確認)
・建て付けが悪いので高速走行時にはガタガタと振動しそうな気がする(未確認)

MT-07のように純正状態で付けて欲しかったパーツの1つです。
コスト削減のせいか知りませんがラジエーターがモロに剥き出し状態になっていて常々ここをなんとかすればもっと格好良いのにと思っていました。
MT-09より更に値段が安いMT-07にはこの商品と同じようなサイドパネルが付いるので、ヤマハさんしっかりして下さいという気持ちです。

海外製品ですので建て付けの悪さだったり整備性が悪くなったりとそれなりにネガティブな部分もあります。
特に隙間が大きい事が気になりました。おそらく真冬の走行時にはビル風効果によって膝と脛が集中的に冷やされそうな気がします。
とは言えノーマルの貧弱な見た目から打って変わって迫力が増しますので、スタイリングに不満があり、ネガティブな部分を割り切れる方には是非ともおすすめいたします。

ちょうどポイント10倍+セール期間内でしたので普段よりお安く購入する事が出来て大変満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/03 17:55

役に立った

中古品から探す

ラジエーターカバー・シュラウドを車種から探す

PAGE TOP