エンジンのインプレッション (全 1815 件中 291 - 300 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

DS400のタンクを取り換えるにあたり後ろのイグニッションが干渉するようなので思い切って移設してみましたエンジン左側が変わりましたついでにコードも変えてみました かなり雰囲気が変わりましたよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

はるさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

説明書がとても分かりやすく書いてあり安心だった。取り付けて走行してみたが、やはりノーマルとは比べ物にならないパワーがでました。ウェストバルブが標準装備されていて、バルブステムも5.0となっており、この値段で最初からこういったものがついているのはお得だと思います。
ひとつちょっとなーっというところがあります。それはポート内部の合わせた際の跡ですね。こちらは自分で削れば問題ないですが、そこが完璧であればなお良しだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/09 15:36
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

25年目のMC22さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR250 | CBR250RR )

4.0/5

★★★★★

CBR250RR用というのはないので、汎用のパワーコイルキットを購入しました。
汎用ですので、すんなりは付きません。
それなりのDIY精神が必要ですが、性能は満足できるものです。
低中回転でのピックアップの向上。
キャブセッティングの変更(メインジェット等)も必要でしたが、そのおかげで高回転も元気に回ってくれます。
値段はお高いですが、その価値はあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/10 10:08
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ZX-6R | セロー225 | Dトラッカー )

4.0/5

★★★★★

フルエキにしてエアクリを加工してしまったら、かなり薄くなってしまったので購入しました。
取り付けに不安でしたが、説明書がかなり丁寧に書いてあったのでその通り付けたらできました。

ダイヤルで合わせて調整するだけなのでセッティングも簡単で、カスタムされた方なら非常にお勧めの商品だと思います。

不満があるとすれば、防水処理がなされていないためセッティングを合わせたらビニールか何かに入れとくのが良いと思います。
一応ダイヤル部分に水が入らないようにするシールが付属してますが、基盤丸出しなのでかなり不安です。


*ここからは自己責任になりますが、年式10年までしか対応してませんが私の12年式の車体に取り付けた所動作してますので、一応10年以降の車体でも付くのではないでしょうか。
ただし保証などはなくなってしまうと思いますので、各自の判断で使用したほうが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

4.0/5

★★★★★

純正キャブのジェットセッティング用に購入。
3サイズセットですが、ノーマル吸排気だと、
使っても一つぐらい?
それでも単品で購入するより安く済み、おまけに
小箱まで付いてくるので、買ってよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/21 15:39

役に立った

コメント(0)

環2の疾風さん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: BWS125 | ADDRESSV125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

細部の作りを悪いとしましたが、まあ純正なみで少々私のはバリが多かったくらいです。

取り付けはメットインを外しただけではマニホールドの下側ボルトにアクセスしにくいのでリア側の外装は外した方が良いと思います。

流速が下がるのでノーマルの排気量では発進などは低下するおそれがありますが、その後の加速感、レスポンスは満足できると思います。

アイドル不調が出る可能性が高いので、燃調は2000rpm以下の調整できない武川以外のものが良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30

役に立った

コメント(0)

MSさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: W800 )

利用車種: W800

4.0/5

★★★★★

ワイバン取付けによるアフターと熱対策目的で購入しました。
BEETのデフォルト設定があるので、そこから好みにしました。

W800の場合は、2000~3500rpmとアクセル開度~20%を濃い目にしてあげると良いようです。
社外マフラーの場合は、ファーストアイドルを調整してください。(自己責任で)アフター対策で開度0を濃くすると冷間時2000rpm超えます。
アフターは2次エアキャンセルして、そこそこ収まる感じです。

ショップでセッティングして貰うつもりなら、PCVが良いでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/27 16:30
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ボヘおくんさん 

はじめまして。I-con2の情報を求めてたどり着きました。
私も大和マフラー装着してI-con2を入れているのですがどうもうまくセッティングできていません。
もし可能でしたら貴殿のセッティングを教えていただけないでしょうか?

やすべぇさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

モリワキということで、作りは良いと思ってましたが、結構、塗装も雑な感じで、アルミ自体仕上げが良くないので自分で下地を仕上げて結晶塗装しようと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T3205さん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: SV1000

4.0/5

★★★★★

純正フィルタがボロボロでどうにもならなくなったので交換。
性能に関しては、上記との比較なので当然良くなりました。上の伸びが違います。
純正と比べて、メンテもしやすそうな形状なので将来的には安上がりに済みそう…との期待も込めて☆4つで。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/10 15:59

役に立った

コメント(0)

よしぼーさん(インプレ投稿数: 41件 )

4.0/5

★★★★★

今回プラグもイリジウムに交換しようと思い、パワープラグも合わせて交換してみることに。
インプレでは直接イグニッションコイルからつないでいる方もいるようでしたが、説明書どおりに純正のリード線とNGKのリード線を途中で切ってつなぐ付属してあったパーツを使って取り付けました。(直接つないだほうが性能が上がるのかな?)ニッパでリード線を切るときはドキドキして、気持ち長めにきったり…もったいないぐらい切らなくてはならなくて、本当にこれでいいのかと思いながらの取り付けでしたが、きちんと説明書どおりに取り付けることができました。シェルパぼプラグがねじ式だったのに対し、こちらはターミナル式なのですが、プラグのねじにターミナル式がはめられる接続パーツも付属されていましたす。ただ、次回プラグを交換するときはこのパーツを取り外さないといけないですよね?次がいつかわからないから忘れないようにしてないと…。
あと、シェルパの純正プラグキャップには泥が入らないように、スカートみたいなゴムのパーツが付いているのですが、このパーツが取り付けられなかった。プラグをはずすときは、エアーなどで砂などきちんと飛ばしてからでないといけないですね。
性能面はまだ試し乗りしかしていませんが…まだよくわかりません。黄色・黒のコードにしましたが、チラッと見える感じはかっこいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/26 10:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP