エンジンのインプレッション (全 193 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
むにゅさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ゼファーX

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
セッティングの出しやすさ 5

キャブ自体は大満足でした。
CRキャブを今までつけていましたが、CRキャブとは全然比べ物にはならないです。
ただ一つ残念だったのはパワーフィルターを固定する金具か一つ足りませんでした。
発送する前に確認はして頂きたいですね、
以前CRに使用していた金具を代用しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/31 18:02

役に立った

コメント(0)

ザキヤマさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: GSX-R1000 | GSX-R1000R | GSX150 Bandit )

利用車種: GSX-R1000R
身長・体重・体型: 身長/181-185cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 4

上部のタイラップを非常に狭いところを通すので、とても難儀しました。
付属のタイラップは非常に硬く難儀している最中にポッキリ切れてしまいました。
付属の物を使用するのがベストと思い作業していましたが、最初から潔く柔軟性のある日本製のタイラップを使用した方が良さそうです。
外見はさすがチタニウムだけあり、青光りが美しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/03 20:25

役に立った

コメント(0)

GSX-R1000 L0さん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ニンジャ 250SL )

利用車種: ニンジャ 250SL
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

2次エアキャンセルするキットです。

ラジエーターをずらした方が、作業しやすいです。
注意するのは、外したバルブの向きとガスケットを確認しましょう。

外して、取り付ける時、あれ?
と思いましたが、マニュアルがあったので、無事に
取り付け出来ました。

配線を外すとエラーが出るらしく、ホースは外しましたが
カプラーはつないだままです。

軽量化はホース部分くらいです。排気効率が上がると良いなと思います!

レース車両で、公道は走れません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/11/08 14:07

役に立った

コメント(0)

ゆうたさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: ZX-10R | BJ | ZX-10R )

利用車種: ZX-10R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 1
使用感 4

初めてレーシングプラグにしてみました。
ライフ良いと聞いたんですが、どうでしょう?
まずエンジンのかかりは良いです。軽くアクセルあおってみると、少し軽く回る感じもします。
今度、スポーツ走行で全開回すのが楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/14 19:15

役に立った

コメント(0)

三太郎さん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 4

今日の朝頼みましたが無事にキャンセルします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/09/25 12:17

役に立った

コメント(0)

まさのりさんさん(インプレ投稿数: 130件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | タクト | NSR50 )

利用車種: モンキー
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/76-80kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 2

ミッショントラブルでクランク割るついでに購入し、組み付けました。ノーマルストロークに拘った結果、抜群のレスポンスを得ました。ストリートアウターローターと併せて凄い良いエンジンになりました。
組み付けにはエンジンの分解に特殊工具が必要です。
モノがモノだけに仕方ないけど価格が高いのが難点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/21 14:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ハギハラさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: R1250RT )

利用車種: R1250RT
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
防護性 5

冷却効率を高めるために風当たりの良い場所に配置されるラジエーター。風当たりが良い場所は飛び石や虫が当たりやすくもある場所。ラジエーターコアがつぶれてしまえば、冷却効果も落ちますし、見栄えも良くない。
 そこでラジエータープロテクターが必要になるワケですね。
 「AELLA ラジエタープロテクター」は中心部はメッシュを細かく、端に行くにつれ粗くなっていく形をしているので、中心部はシッカリガードされ、端の部分は通気性を良くする構造になっており、その造形の美しさは所有欲を満たしてくれます。材質も耐腐食性が高いSUS316ステンレスを使用しているので、堅牢さも十分でしょう。
 R1250RTの場合はフロントカウルを取り外しての取り付けとなるので結構大変です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/14 23:01

役に立った

コメント(0)

ヨッシャンさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CT125 ハンターカブ )

プラグコード/プラグキャップカラー:レッド
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 4
  • ちょっと見にくいかも。

    ちょっと見にくいかも。

昔、スズキのDR250にノロジーホットワイヤーを試したことがあり最高速も加速も燃費も驚くほどだったので、点火系チューニングはいずれしてみたかったのです。で、ノロジー自体ちょっと過去の商品のようで合わせるプラグも手に入らないのでこちらの商品を取り付けました。取り付けに際してカバー類を取り外さないといけないのですが、硬質プラのせいで爪が割れるなどの問題があります。その段階でイラつきます。個人的にはラジコンボディのようにポリカーで良いのでは?と思うが・・・。で、説明書の通りにすれば問題なく取り付けできます。私はこの商品にデンソーのイリジムムプラグを合わせて付けてます。外見はプラグコードが赤く、「なんか変えてるな」ぐらいでアピールポイント少なしです。取り付け感ですが、ちょっと音が野太くなったかな?レベルです。加速感も最高速もあまり変わらない気がします。ですが、燃費が???ぐらい伸びました。走り方も変えてないですし、アクセルの開け方も気にしてません。が、毎回3~5km以上良いです。この間、150km以上の日帰りで67km/lですよ!何回電卓打ち直したか!なので、高額ですが元取れる思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/13 17:09
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

スロッターレさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ダックス )

利用車種: ダックス
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

ショップに持って行って付けてもらいました。
感想ですが、劇的に変わったというものではありません。少し静かになったかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/07/10 17:46

役に立った

コメント(0)

newyorkstakeさん(インプレ投稿数: 102件 / Myバイク: アドレス110 | V7 III Rough | Z900RS )

利用車種: Z900
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/56-60kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
  • この状態のプラグからの交換です。

    この状態のプラグからの交換です。

  • 前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

    前回はNGKのIXプラグ(純正と同じ)でした。

【使用状況を教えてください】

8,500Km走行で純正から交換したNGK IXプラグが走行12,000Km超えとなり、始動性が毎回苦労するくらいに悪化して来たため交換することにしました。
車種別適合表にはZ900は記載がありませんでしたが、NGKのホームページで純正のCR9EIA-9の互換品としてCR9EDX-Sの記載がありましたので使用できると判断、問題なく使用できました。

【使ってみていかがでしたか?】

まず始動には交換前ほど苦労することがなくなりました。
ただし、たまに長めにセルを回さないと始動できないこともあり、セルが回った瞬間に始動できていた最初の頃までは改善されませんでした。始動性の悪化はプラグだけの問題ではないということかと思います。

交換後走り出すと最初の加速で思わず「お????」と声を上げるほどエンジンの回転が滑らかで緻密に感じられ、走りながら「キモチいい??」と叫んでしまいました(笑)
信号待ちで停止しても交換前はアイドリングが微妙にラフというか回転に波がありましたが、交換後はビシっと安定しています。

ただ、12,000Km走行して劣化したプラグからの交換ですのでMotoDXプラグだから、ということではない可能性は大です。

【他商品と比較してどうでしたか?】

8,500Kmで同じNGKのスタンダードイリジウムプラグのIXに交換したときには多少エンジンの回転がなめらかになったかも?というくらいの差しか感じませんでしたが今回はかなりの差を感じました。
また、もう1台の愛車モトグッツィV7のプラグを9,000Km走行時にノーマルプラグからデンソーの「イリジウムパワー」に交換した際にもそれ程差は感じなかったので、MotoDXが本当に耐久性に優れるということであれば結構交換工賃が高いZ900のプラグは交換頻度を減らすため次回もこのプラグを使用しようかなと思います。

【注意すべきポイントを教えてください】

車種によってはプラグ交換はかなり面倒で普段使わないような工具が必要になることもあります。
自分で交換できる方は良いですが、そうでない場合は持ち込みで交換を受けてくれるバイク屋を確保してから購入しましょう。いまだ「持ち込みお断り」とかとんでもない工賃を吹っかけてくる店もあります。地元のカワサキプラザは工賃は安くはないですが持ち込みかどうかは関係なく快く引き受けてくれました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/06/09 17:47

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP