エンジンのインプレッション (全 110 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
おふろーどさん(インプレ投稿数: 18件 )

3.0/5

★★★★★

純正のエアクリーナーがボロくなったので、ツインエアーに換えてみました。バイクはCRM250ARです。

あまり変化は感じられません。若干、吹け上がりが良くなったような・・・ 最初、オイルのつけすぎで、エンジンかけたらアイドリング時にとまってしまいました。オイルのつける量には注意しましょう。純正品と同じぐらいの金額か、もしくは、安ければ、お勧めかな。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 15:57

役に立った

コメント(0)

つんさん(インプレ投稿数: 30件 )

3.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

APE100+VM26に使用。取り付けレイアウト上、本部品に無理がかかっているのかよく切れる。補修部品として購入。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/24 14:34

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

D-Tracker125を170ccにボアアップするにあたり燃調をとる為に使用しました。

チビトラにはパワコマのラインナップがなく回転数毎に調整できるFIコントローラー
はこの製品しか選択のしようが無かったのですが・・・

三次元マップが作成可能とありますが、似非三次元です・・・

回転数毎の基本マップを元にスロットル開度により+-をするのみで、この回転数で」このスロットル開度の時はこの数値と言ったような設定が出来ません。

基本マップの補正値+スロットル開度補正、それに加えてスロットルレスポンス
補正、この三種類で補正値を考えることになります。

それと困ったことに、この製品はインジェクターの快弁率を直接コントロールして
いません。純正ECUに送られるスロットル開度、吸気圧力、この二つの信号を
補正してECUに送っています。

つまりECUに沢山空気を吸っているぞと、補正した信号を送り結果としてECUは
インジェクターの快弁率を誤魔化された吸気信号で+-されているので、直接
インジェクターをコントロールしているパワーコマンダーに劣ります。

この製品の利点は、専用の機器やパソコンを使用しなくともセッティングすること
が出来る点のみですね。この内容でこの値段はかなり高いように思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/19 14:31
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(4)

DTX125さん 

こんにちは。丁寧なご回答ありがとうございます。大変参考になりました。
私のDトラは iCON2+エアクリダクト豚鼻+TWINAIRフィルター+バレル4Sで
金額的に一番ネックになるiCON2装備済みですので、170&インジェクター交換の方向で検討しようと思います。

toki357さん 

自分も豚鼻ですがKLX110ではなくKLX140・150のものを付けていますそして、エアクリボックスの加工とDNAのクリーナーを使おうかと思います。

小走り犬さん(インプレ投稿数: 25件 )

3.0/5

★★★★★

【モニター】
6Vモンキーのボアアップに合せて購入。
6Vモンキー用の大容量オイルポンプの選択肢が
少なく、更に強化(3枚)クラッチとの干渉を避ける
ため、シフトアップ製にしましたが、武川製と比べる
とあまりにも薄いので、本当にノーマル比3倍の流量
があるのか疑問。
まぁ88cc程度の排気量なので問題ないとは思います
が。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/22 14:58

役に立った

コメント(0)

名無しさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: SWISH )

3.0/5

★★★★★

Sのk9LOに取り付けましたが正直微妙です。
まず純正のコイルと比べ見た目何も変わらない。純正コイルの+-がこのコイルは逆に配置されており、コネクタに水の入りやすい上向きになります。アース線の長さからシリンダーヘッドかインジェクション周りにしか配線できない。プラグキャップのゴムキャップの形状が小さいため隙間から水ないし埃が入りやすく、雨天時にリークの可能性が高い。肝心な性能ですが、気持ちエンジンの始動がよくなったか?と感じるか否か微妙な感じ中間トルクに関して特に感じることは無かった。暫く様子を見ますが、おそらく純正に戻すと思います。メジャー所のシリコンコードとキャップの方が始動性能が良くなったと体感できると思います。粗悪品ではないが価格と性能は評価しずらい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ニックネームさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: トレーサー900 )

3.0/5

★★★★★

これを取り付けた時は、フルノーマルでした。

峠で回転数が落ちにくくなっり、ノッキングが減った様に思えます。
あまり大きく変わったという感じがありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/19 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

きょうチャンさん(インプレ投稿数: 5件 )

3.0/5

★★★★★

吸気の開口が小さすぎます。
パワーフィルターから交換したら
1/2開度以上でストール気味になります。
ノーマルフィルターからだと大丈夫かも
しれませんが・・・
仕方ないのカバーを取り外してカバーを
自作しました。
ネジ止めがあるのでちょうど良いサイズの
プラスチック容器があれば簡単に自作できます。
値段が安いので加工用として購入するのもありでは
ないでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/30 13:10

役に立った

コメント(0)

SR1991さん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: SR500

3.0/5

★★★★★

値段通りの作りと言えばそれまでですが、まっすぐ取り付けられているはずのものが少し斜めについていたり、ネジの径、規格が合っているにもかかわらずすんなり入らずといったことがありました。

ガソリンの漏れが出なかったことには満足しています。
形状は好みであり、リペアパーツも安価なので購入してよかったと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/07 18:12

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 117件 )

3.0/5

★★★★★

写真左が交換前品。右が今回購入した新品です。
走る場所にもよりますが、かなり汚れています。
両方とも、今回購入したメーカーのものですが、
クリーナーボックスに装着した際、微妙にガタ
があり、そこから微細な砂等が入り込み、クリーナーボックスが汚れまみれになってしまいます。
次回はこの”ガタ”つきをなんとか改善してみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/14 18:02

役に立った

コメント(0)

ホシノさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: SR400

3.0/5

★★★★★

ちゃんと説明書通りに取り付けたのですが、レバー本体がタンクのフチに当たりました。
14リッタータンクになる前の85年式12リッターSRなので、それが原因かもしれません。
作り自体はキレイです。
ラバーカバーがつくともっとクラシカルでいいかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/28 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

エンジンを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP