JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)

ユーザーによる JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D) のブランド評価

目指すのは、時代を超えて語り継がれるモノ作り。世界のレースシーンで格段の性能と信頼を勝ち得るビトーR&D。マグ鍛、FCR/CRキャブレターに代表される、ビトーの送り出す「JBパワー」ブランドの各商品を是非ご賞味下さい。

総合評価: 4.4 /総合評価362件 (詳細インプレ数:337件)
買ってよかった/最高:
180
おおむね期待通り:
101
普通/可もなく不可もない:
31
もう少し/残念:
4
お話にならない:
4

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)のエンジンのインプレッション (全 214 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
やすくんさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: YZ250F )

5.0/5

★★★★★

純正じゃ物足りない!!って方にお勧めですよ!開けはじめのモリモリ感が全然ちゃいます。セッティングも一度決まってしまえば通年いけます。2st乗ってた僕はこっちが好みでしたよ。ただチョークが無いため冬はエンジンかかりにくいです。装着後の感動のあまりスピード出しすぎに注意です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VMAX [1680] )

5.0/5

★★★★★

取り付け中の画像追加にて再送致します。
念願のブラックアルマイトカラーを購入出来ました。
ちょうどセール期間中だったので満足価格でした。
やっぱりウェビックさんですね。これからも愛用させて頂きます。
購入前にBITO R&Dさんへ何回か電話にて質問しています。とても親切で顧客の要望に合わせて回答してくれます。商品も一般使用を前提によく考えられて車輌毎に設定されていると思います。以上の様な信頼が有るから業界NO1なのでしょうね。
購入して本当に良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:33
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

なおさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VMAX [1680] )

5.0/5

★★★★★

念願のブラックアルマイトカラーを購入出来ました。
ちょうどセール期間中だったので満足価格でした。
やっぱりウエビックさんですね。これからも愛用させて頂きます。
購入前にBITO R&Dさんへ何回か電話にて質問しています。とても親切で顧客の要望に合わせて回答してくれます。商品も一般使用を前提によく考えられて車輌毎に設定されていると思います。以上の様な信頼が有るから業界NO1なのでしょうね。
購入して本当に良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/12/27 15:34

役に立った

コメント(0)

カフェさん(インプレ投稿数: 41件 )

5.0/5

★★★★★

エストレヤ-02年式にとりつけしました。
ノーマルキャブと比較すればレスポンスやトルクが別のバイクになったような感じがあります。
外見もクラシックなバイクに良く似合います。
あとエストレヤ用は負圧取出し口がスピッゴットについておりノーマルのガソリンコックをON、RES位置で使用できます。
WMさんのCRキャブは負圧を取れないのでPRIで使用しないといけないのでストリートで使用するならJBパワーさんのをお勧めします。
短所としては給排気の相性の問題だと思いますが、セッティングをどう頑張ってもマレに低回転で吹き返しがあります…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/19 11:48
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zzr400からzzr1100さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: ZZR1100/ZX-11 | CT125 ハンターカブ )

2.0/5

★★★★★

当たり前ですがポン付けはできません。
理由として3点ほど挙げられます。

1.エアクリーナボックス(以下ACB)の加工が必要です。
 ACB内のゴム製ファンネルの加工は指示されています。しかし、ACBにボルトを保持するためにACBのボルト穴にネジが出来る様になっていて、それを削りとらなくてはほぼ確実に取り付けできません。外装部品ではないので大丈夫かと思ったのですが加工は必要です。

2.タンクを浮かす必要があります。
 この件についても指示がありますが、指示以上に浮かす必要があります。付属の5mmのスペーサだけでは足りず、フロント側のタンクとステーの間にもワッシャを16mm噛ましました。それでもACBと干渉します。ショートマウントアダプタも使用しており、加速ポンプとフレームのクリアランスから見て、キャブレタの取付けには問題はないようです。

3。エアーベンドホースが付かない。
 この件については説明書に記載されてません。付属もされておらず、純正と同じ外径11mm内径7mmのホースを購入、現物あわせで長さを決めて取付けました。場合によっては、キャブレタを解体してT型ジョイントの向きを変える必要があります。

結果、インナーカウルとタンクの隙間が15mm程でき、ACBが見えるようになった点が不満に残りました。
自分はラム圧がかかる程の高速走行はしないのですが、ラムエアシステムを残すために取付けました。そのようなことがなければ、薦めることができるパーツではありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/21 11:02
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ターさん 

シ済みません、ショートマウントアダプター(スピゴット)は、どの位の長さを
買えばよろしいですか? 専用品ですか? 何処で購入しましたか教えて頂けると
有り難いです。 お願い致します。

たけさん(インプレ投稿数: 140件 / Myバイク: V40タルガ | ZZR250 | CB250R )

5.0/5

★★★★★

 ツインキャブのSRXをなぜかわざわざシングルキャブマニホールドでシングルキャブ化しました
 結果・・・ものすごく扱いやすい!!
 普通のCVキャブとほとんど同じといっていいくらいの扱いやすさです
 ショップでセッティングして貰ったのですが、適当に一年中走れるようにしてって言ったら梅雨時にセッティングしたままで今でも元気です
 さすがにこのごろの気温になるとチョークも加速ポンプもないCRはエンジンかけるのにちょっとコツがいりますが、さほど始動性にも問題なく使えてます
 非常にコストパフォーマンスに優れたキャブレターだと思います
 文句なく五つ星です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:29

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

思いのほか、簡単に取り付けでき、一発始動でした。3千回転位で谷はありますが、それを超えたら超~~気持ちい~~加速!怖い位です。もっと早く買えばよかったって思いました。これからおいおいセッティングを詰め谷を消して行くのが楽しみです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/07/13 09:54
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

tetuya11さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: VFR750F )

4.0/5

★★★★★

ビトーのFCRのセットですが
値段は高額ですがエンジンの性格が激変しました。
セットアップは大変ですが
エンジンのレスポンスは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/29 10:00
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小僧さん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: ビラーゴ1100 )

5.0/5

★★★★★

Φ33とどちらにするか迷いましたが、
ネットで色々調べた結果、Φ35の方が
よりパワーが出るとの事だったので
Φ35にしました。

取り付けた結果は、
まるで別物のバイクに生まれ変わったかのように
劇的に変わります。
以前、SR400やSRX400に乗っていたこともありますが
体感では400を上回っているかのようなパワーフィールです!
キャブを変えるだけで、こんなにも変わるとは
思ってもいなかったので驚きました。

ノーマルで力不足を感じてきた方には、
チューンアップの第一歩として強くオススメします。
マフラーを変えたりするよりも、
まずキャブレターを、このFCRに変えたほうが
劇的にパワーアップする事が出来ますヨ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37

役に立った

コメント(0)

廃道ライダーさん(インプレ投稿数: 288件 )

4.0/5

★★★★★

エンジン壊れてもいいくらい良く回ります。
ほんとにFCRは別物です。必ず他の部分も強化して
取り付けるべきでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/10/20 10:12
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

JB POWER(BITO R&D):JBパワー(ビトーR&D)の エンジンを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP