6月3日(月)棚卸しによる出荷停止のお知らせ【Webikeショッピング】

スクータープーリーキット・ドライブキットのインプレッション (全 148 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

WRの交換に8000kmで開けたらランププレートのスライダーが残骸と化していた。純正が使用できそうなので代用している。プレート面に視認できる段差はない。燃費の向上は元が取れる程。速さは言うまでもない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/04/26 10:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

マキールさん(インプレ投稿数: 1件 )

4.0/5

★★★★★

AF24 ジョルノ 走行2035
どノーマルにローラーとベルトそのまま使い
取付けしました。
加速が鈍ることなく発進からストレスなく一気に最高速に到達するのでこの商品にとても満足しています。
説明書もわかりやすいですし、ちょっとスピード出るようにするのであれば取付けも簡単なのでおすすめです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/21 13:00
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

え~ちゃんさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: TODAY [トゥデイ] | WR250R | CRM80 )

2.0/5

★★★★★

AF61に装着しました。
ボアアップ済かつギア比・WR重量・CDIノーマル状態です。
ノーマル時:58km/h
これ:62km/h
タケガワ:68km/h

考察:ローラーガイド形状において、ノーマルと、キタコの物はプーリー最外周部付近において、ローラー可動部分(曲線)がなくなっているが、タケガワの物は最後まで曲線が滑らかにつながっており、これによりローラーがぎりぎりまで移動することができ、ドライブフェイスがせり出す結果、変速レシオがより広がり、さらなる高速化を可能にしているものと考えられる。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/11 10:43
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

detonatorさん(インプレ投稿数: 8件 )

4.0/5

★★★★★

他社の物を使用していましたが、結局マロッシと交換。
CDI未装着のズーマーです。

噂通りの『パワーバンドを上手く使いましょう』的な高回転型プーリーでした。
シムを挟んで例のセッティングも試しましたが、CDIが無い私の場合はマロッシのボスをそのまま使用した方が良い結果が出てます。
比較的理屈通りに動いてくれるので、以前使っていた物よりセッティングも簡単でした。こうなってくるといよいよ追加CDIが…。

セッティングにはNTBのWRを使いましたが、20km弱で平坦な面が出始めました。耐久性の高いWRは必須です。

今回私が入手したセットはほとんどバリも無く、スライドピースを多少修正するのみでした。最近のは程度が良くなってるのかな?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/03/23 16:24
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まっく10さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
純正品と交換しました。値段も安く物もよかったです。取り付けも付属の説明書で充分分かりました。WRが付いていないので純正品が磨耗してなければ、それを!私は磨耗していたので交換しました(5.5に変更)*WRは人それぞれなのでセッティングを。最高速も加速も変わりよかったです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/19 20:34
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

RED次郎さん(インプレ投稿数: 9件 )

利用車種: PCX125

4.0/5

★★★★★

プーリーだけですが、交換しました。

商品説明にプーリーの大きさが書かれていなかったので、計測したところ
プーリーフェイス 直径約117.5ミリ Vベルト面角度14度
プーリー 直径約118ミリ Vベルト面角度14度
でした。プーリーサイズは純正プーリーより少し大きく、Vベルト面角度が14度なので端までフルに使えるように設計されているようです。

吸排気ノーマル車は12グラムのウエイトローラーが推奨されていますが、手持ちのウエイトローラーで軽いモノが15グラムしかなかったので、重めのウエイトローラーを入れたらどうなるかを実験してみました。
発進加速は純正より低下しますが、中間加速と最高速は向上しました。特筆すべきは時速50~60キロあたりの巡航速度でエンジンの回転数が低く、良好な燃費が期待できる点です。
現在13グラムのドクタープーリーを注文中ですので、ウエイトローラーの組み合わせで変化があるか楽しみです。

注!
プーリーフェイスにユニバーサルホルダーのピンをかける穴が無いため、先端が爪状のユニバーサルホルダーか、プーリーホルダーの使用をおすすめします・・・

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/08 13:50
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

RED次郎さん 

追記:クラッチスプリング類ノーマル+WR15gだと登り坂で失速してしまいます。軽いWRを使用するか、クラッチセンタースプリング交換で対応できます。

漆黒の悪魔さん(インプレ投稿数: 81件 / Myバイク: BANDIT1200 [バンディット] )

利用車種: シグナスX

5.0/5

★★★★★

ノーマルの中速域でのもたつきがなくなりました。
0発進からアクセル全開にすると、丁度パワーバンドの回転域で加速していきます。
高速域では、ノーマルよりも若干、低い回転数で走れます。
最高速も、少し延びました。
だだし、加速が良くなった分、燃費は2割近く落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/29 19:49
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヌートリア2号さん(インプレ投稿数: 106件 / Myバイク: アドレスV125S | CB223S | その他 )

5.0/5

★★★★★

クラッチ側のフィクスドリブンは、純正のままでアドレスV125特有の大きな段差がある部品を使っていました。
プーリー直径が大きい社外品をつけて最高速あたりに達するとベルトが段差を越えてベルトが破損する恐れがあるため、いつも気になっており段差が無いタイプの物を探していたところ、カメファクさんの製品がプーリー付で割安になって出ていたので、購入しました。
以前プーリー単体で出ていた時からランプレートの塗装がすぐに剥がれてウェイトローラーの動きを阻害するというをインプレで見ていたので、工具で軽く叩いたらやはり塗装が剥がれたので、予めパーツクリーナーで全部剥がしておきました。
プーリーの性格は回転をあまり上げずに加速していく大径の高速重視タイプの印象これからいろいろ試してみます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:18
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

impactさん(インプレ投稿数: 49件 / Myバイク: ZOOMER [ズーマー] | MT-09 )

4.0/5

★★★★★

グランドアクシスに取り付けました。ポン付けでは高性能なプーリーだと思います。ウエイトローラーが専用品なので、それだけ不満です。他のプーリーよりボス長があるので装着にはコツがいります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/08 18:11
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

二児のパパさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: XCTING250 | DRAGSTAR400 [ドラッグスター] )

4.0/5

★★★★★

ヴェルデの50km超えたあたりからエンジンが悲鳴を上げはじめるのが嫌でこのプーリー+強化ベルト+7gウェイトローラーの組み合わせで組んでみました。今まで色々なメーカーのスクーターにハイスピードプーリーを組んできましたが、ここまではっきりと効果が体感できるとは思っていませんでした。普通に50kmで余裕で走れますし、メーターを大きく振り切っていきます。嬉しいのですがスポーツスクーターではないので40~45kmで余裕で走れますので燃費がかなり良くなる予感がします。このプーリーはかなりお買い得ではないでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/03/24 09:50
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクータープーリーキット・ドライブキットを車種から探す

PAGE TOP