スクーター駆動系のインプレッション (全 250 件中 81 - 90 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kukkiさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: アドレスV125S | セロー 250 )

利用車種: アドレスV125

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

アドレスV125GのK7ですが、7キロを超えた辺りから発進時にベルトが滑る症状が出たため
クラッチASSY、ベルトを交換しました。
しかし、今度は40キロ?60キロで大きなトルクの谷のような加速の鈍化症状が出ました。
そのためウエイトの重さを変えてみたりプーリーのベルト接地面を磨いてみたりで何度もセッティング
を見直しましたが、谷(加速度の落込み)の速度域が多少変わるだけで一向に改善しませんでした。
そこで最後の砦、プーリーとプーリーフェイスの両方を交換したところ、悩んでいたのが馬鹿らしい
くらいスムーズに加速するようになりました。
新車の時のフィーリングってこんな感じだったなァ、って思える満足度です。

交換前のプーリーは見た目にはまだまだ使えそうで、指先でなぞると多少凹凸を感じる程度でしたが
その微妙な変形がこんなにフィーリングに影響を与えるなんてビックリでした。
アドレスV125で多走行の方は是非交換をおすすめします。
価格も両面セットで交換しても安いですのでコスパは最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/08/16 11:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: DトラッカーX | スーパーカブ50 )

利用車種: ディオ(4サイクル)

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

2011年式JBH-AF68 DIO 50cc 走行距離は9200Kmくらいです
クラッチ、ベルトは新車購入時から交換せずに使用している純正の物です
ウエイトローラーは安いほうのデイトナの5.5g×6の33gです
体重は68キログラムです

角度のついていない平地で約73km/h
下りになると約77km/h出ていたみたいです
登りは約40km/hほど出ていました
(登りの速度を50キロ以上で維持したい場合は、純正のプーリーとプーリーボスに5.5g×6のウエイトローラーの使用をお勧めします)

平地での加速はノーマルと同等ですが、登り坂ではかなり鈍足になりますので、ボアアップされた車両へ使用することをオススメします

買って良かったと思えるプーリーでしたので、評価は高くしていますが付属のウエイトローラーを使用していなくて、その評価ができないため、4.8にさせていただきました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/30 18:58

役に立った

コメント(0)

yさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: シグナスX | ライブDIO[ライブディオ] | フォルツァ(MF08) )

利用車種: シグナスX

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

シグナスx(se12j)に使用。個人的に他社より耐久性が高いと感じます。また駆動系メンテをよくされる方にはセットする向きがないので組むのが楽です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/01 20:54

役に立った

コメント(0)

かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

前回同じキットを使っていて、走行距離2万キロになったので、交換用に再度購入しました。ダッシュ力はさほど変わりませんが、中・高速域は元気良くなります。前回は17φのウェイトローラを使用していたのですが、ローラーの摩耗が早かったので、今回は推奨の18φのウェイトローラーも併せて購入しました。実際走行してみると、17φローラーに比べて変速点が遅く(高回転より)なって、エンジンが回りきってしまったので、ウェイトローラーを重たくする必要があります。17φと18φでは同じ重さのウェイトローラーでも変速点が変わるようなので必ずセッティングが必要になります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/10 17:15

役に立った

コメント(0)

えぼねこさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: アドレスV125S )

利用車種: アドレスV125S

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

走行10000kmになったアドレスV125S に使用。

ノーマルプーリー&フェイスからの交換。

説明書通りに必要箇所を脱脂し組み付けました。

プーリーとドライブフェイスが新品になったので(同時にベルトもタイプXに交換)、説明書にある通り100kmぐらい慣らしが必要だと思います。

慣らしが終わるまでは、停止時から動き出すまでタイムラグがありましたが、慣らしが終わるとスムーズに加速するようになりました。

慣らしが必須な商品かと。


ノーマルと比べて0発進は少し速くなったような気がするぐらいですが、中速域(30?70km/h)はかなり良くなり鋭い加速をしてくれます。

最高速も伸びて全域で性能アップしました!

街中で使用する事の多い中速域が鋭くなったおかげで、走るのが楽しいです。

この性能でプーリー・ドライブフェイス・ウエイトローラー(13g)・ローラーグリスがセットでかなり安いので、かなりお買い得だと思います。

他のレビューでプーリーの耐久性が無いとありますが、プーリー単体でも販売していますし、この性能なら4?5000kmで壊れても消耗品と捉え同じ物を買いますね。

ただしそれ以下で壊れたら…って思い耐久性は星4つにしました。

駆動系のメンテがてら、プーリー選びに迷ったならこれを取り付ければいいと勧められる商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/05 00:57

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: ジョグ (2サイクル) )

利用車種: ジョグ (2サイクル)

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

いままでの仕様はマフラー、プーリー交換でしたがウエイトローラーとベルトはノーマルでした。
今回クラッチキット、ウエイトローラー、ベルトをかえてみましたが、かえるまではスピードが
でるまで時間がかかりましたが 今では下から上まで回転がスムーズにあがりすごい加速感です。
パーツをかえてとても大満足です。 最終的にはボアアップキットをくみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/27 15:12

役に立った

コメント(0)

かとちゃんさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: STREET TRIPLE R | ZZ )

利用車種: ZZ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5

グラム数が表示されているので使いやすい。耐久性については今後の走行距離によって判断します。ブランドからして不安要素はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/17 22:55

役に立った

コメント(0)

ガラスの仮面ライダー 空☆華さん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: R100R )

利用車種: トゥデイ

5.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
耐久性 5
  • 右がノーマル

    右がノーマル

  • 左上がノーマル

    左上がノーマル

友人より譲りうけた初期型トゥデイ(キャブ)です。
ノーマルではすぐふけ切ってレブリミッターがかかり、幹線道路では怖い思いをしていました。
ベルトやクラッチはそのままで、プーリー部だけの交換でしたが、激変です。
回転数を上げることなく、トルクのおいしいところで変速していく感じで、エンジン音も静かになって出足、加速良くなっているのに速度領域も向上、しかも静か。改造というとイメージ悪くて嫌煙していましたが、これは作りも良く、評判道理です。なによりカミさんが喜んでくれたのが良かったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/28 20:11

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: モレ

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 4

ノーマルのスーパーモレに取り付けました。
他全てノーマルでGPS計測71.2km/hまで確認できました。
加速の段付きもなく非常にスムーズな加速です。
ベルト、WRまで揃ってこれならお安いですね
ただWRは200kmほど走った時点で結構な片減りをしていたので、セッティングを出すための付属品と考えたほうが良さそうです。
親切な説明書等は何もないので、よく調べてから買いましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/16 15:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひよよさん(インプレ投稿数: 24件 / Myバイク: NSR80 | PCX150 | NSR250SE )

利用車種: PCX150

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
耐久性 5

PCX150に使用

PCX用と謳ってる物が売り切れだったので同サイズのこちらを購入

サイズ、形状、重さ。ともに問題無く使用できました。

写真は
左 純正 真ん中 PCX用 右 アドレス用

角が丸いか角ばってるかの違い。
重さは、0.04g程度の差がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 23:28

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクーター駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP