クラッチマスターシリンダーのインプレッション (全 66 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
まささん(インプレ投稿数: 46件 )

5.0/5

★★★★★

前車種でも使用していたため、ベルリンガーのクラッチマスターしか考えていませんでした。納期に時間がかかりましたが、大変満足しています。部品供給には不安はありますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/07/16 12:27

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

ブレンボRCSクラッチマスターに装着しました。

じつは、この手の後付けスイッチは数種類販売されていますが、どれも大きさが気になって閉口していました・・・。
ところが、コーケンさんより“クラッチ専用スイッチ”が販売されるということで期待していたのですが、うれしいことに期待通りのコンパクトさで速攻で購入した次第です。(笑)

装着方法はレバーのピボットシャフト固定用のナットを外してスイッチ本体のプレートを共締めするだけ!
コツは、スイッチの細いバネが隙間無くスイッチ本体と接する様に固定すること?ただ、それだけです♪

お値段もお手頃だし、お薦めできるパーツです!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/01 20:52

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

5.0/5

★★★★★

定価からの値引きが大きかったのでブレーキ側とセットで購入しました。
ニッシン横押14mmからの換装で期待以上の変化はありませんでした。(少し軽くてハンクラ出しやすいかな)
以下、取付についてコメントします。
車両:GPZ900R/タゴスニンジャバー(純正セパハンとミディアムタイプバーハンの中間的なセパハン)/スイッチBOX純正(FCRキャブのためチョークワイヤー無し、スイッチBOXのワイヤー出口出っ張り切断)/3極→2極変換コネクタを別途購入取付/付属のミラーホール在りクランプホルダー使用/バンジョーアダプタがストレートだとクラッチSWに干渉ぎみなので45度を別途購入し解消(クラッチホース社外品)/別体タンクは水平になるように固定用ステーの角度修正。
以上のように小細工はつきものとお考えください。
エアー抜きに関してはブレーキ側より手間がかかるかもしれません。エンストまではしませんがNから1への時、以前より大きい衝撃が発生。エア抜きし直し後も変化無し。ダメもとで数メートル試走したら自然解消(なじみ上?何だったのかな?)
イタリア製にはかなわないのでしょうがコストパフォーマンスに満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/20 00:31

役に立った

コメント(0)

systemyanagiさん(インプレ投稿数: 34件 )

利用車種: GSX-R1000

2.0/5

★★★★★

ブレーキマスターにニッシンラジアルマスターを使用しているので、今回、クラッチ側もニッシンのラジアルマスターに替えてみました。

基本、ニッシン製の製品なので性能的には心配はありませんでした。

いざ取付が完了して、エア抜きも終わってクラッチスイッチの配線を完了して試しに走ってみようとセルボタンを押したがセルが回りません。いろいろ確認したが駄目なのでクラッチスイッチをチェッカーを使って確認したらスイッチが壊れてました。
取付完了後だったので、しょうがなく配線を直結してセルを回せるようにしました。

皆さんは、ちゃんと取付前にスイッチまで確認したほうがいいですよ。案外、見落としがちです。スイッチって対外一番最後に繋ぎますもんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/03/27 22:29

役に立った

コメント(0)

GASGASさん(インプレ投稿数: 436件 / Myバイク: ES 250 )

5.0/5

★★★★★

ニッシンのラジアルマスターよりも性能が高く、メンテナンスなどもすぐにできる国産ものを探していたところこのマスターにたどり着きました。ブレンボやアコサットは国内ではオーバーホールやシール交換などが非常に困難なため、トラブルが起きた際に対応ができなく非常に困っていましたが、このマスターはアクティブ社に依頼をすればOHをしてくれるとのことで、そういった安心感もあり購入を決めました。

マスターシリンダーとしての機能も非常に高く、ニッシンよりもコントローラぶるでよりラジアルマスターの良さが際立っています。特にリリース時のコントロール感がよくバイクが非常に扱いやすくなりました。

価格も、海外製品に比べるとリーズナブルでお勧めのマスターです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/06/22 18:46

役に立った

コメント(0)

竜ちゃんさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: CB1100 EX

3.0/5

★★★★★

商品到着後天気が悪く、湿度が高かったので、天候回復を待ってようやく取り付けしました。でも期待していたほどの軽さわ感じられず、気持ち軽くなったかな。くらいです。バイクがABS仕様なのでブレーキレバー側は取り付け不可だったのでクラッチだけ純正風のカラーをつけて違和感わ無いです。
 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/15 00:02

役に立った

コメント(0)

きゅむたさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] | ZX-6R )

5.0/5

★★★★★

ブレーキをラジアルにしたので 考えた末クラッチもラジアルにしました。

ノーマルマスターのクラッチの微妙な半クラが 少し余裕というか 半クラコントロール幅が拡がった。

変えて良かったですよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/07/17 16:35

役に立った

コメント(0)

てつきょうさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZEPHYR1100 [ゼファー] )

4.0/5

★★★★★

今回交換前も同じマスターを使用。

以前のマスターをOHするか新品に変えるか悩んだんですが、色を買え気分一新と新品に。

交換後、今までのマスターに比べはっきりと違いが分かる位重い。
回りの同じ車種、仕様で同じマスターを握らせてもらうと、それぞれで重さが違っていて、しかも自分のが一番重い。

新しいから?と半年使用してみたが重さは変わらず。

以前個体差があるよと聞いたのですが、ホンとでした。

物自体のコスパは良いと思いますが、個体差をもうちょっと減らしてもらえたらなー。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/03/06 17:21

役に立った

コメント(0)

FUJIバンデッドさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

バンデッド1250Sはカウルに当たるので取付不可の記載がありましたが、25mmハンドルアップ、カウルの変更のためか問題なく取り付け出来ました。
ミラーのメクラねじと100mm延長を同時デイトナ100mmエクステッションP1.25に注文すればすぐに完成します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/04/01 19:12

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1200ダエグ

5.0/5

★★★★★
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

zrx1200daegに取り付けしました。
メッシュホース、リレーズ(ノーマル)純正よりタッチが軽くなりその後zzr1400 純正のリレーズに交換したところ少しは軽くなりましたが若干コントロールがしにくくなりました。
慣れれば問題ない程度だと思うので少し様子をみたいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/31 21:01

役に立った

中古品から探す

クラッチマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP