クラッチマスターシリンダーのインプレッション (全 223 件中 201 - 210 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
く、く、くるぶしですさん(インプレ投稿数: 149件 )

3.0/5

★★★★★

ノーマルに比べてクラッチ操作は楽になりました!シリンダーのキャップも交換しました♪

ただ取り付けにはいろいろ問題がありました。そのまま取り付けるとチョークと干渉したり、ETCの取り付け場所を変えたり、ハンドルロックをするときにタンクと干渉したり、細かい調節が必要でした。

私はウインカースイッチなど少し傾けて問題を解決させましたが、まだ慣れません。

長距離ツーリングや通勤通学、見た目を重視する方にはオススメですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/05/10 13:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

super810_jrさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: CB1300SF | GL1800 GOLDWING [ゴールドウイング] )

4.0/5

★★★★★

CB1300SF(SC40)に装着しています。純正のクラッチの重さに耐えかねて交換しました。レバー操作が軽くなったと実感できます。
ツーリングなど長時間運転の時、半クラッチや、微妙な操作が楽になったと思います。取り付けの際、ヘッドライトステー内側を通るクラッチホースの接続で、なるべく一直線上でのライン取りをしようとすると、クラッチスイッチがメッシュホースのステンレスフィッティング(20゜)と干渉してしまいます。スイッチのツメ部をカットしスイッチ本体ケースを接着しました。
まぁ、それ以外は、手頃な値段で効果も体感でき、つくりも自分的には遜色ないと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/01/25 10:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

5.0/5

★★★★★

とにかく操作性抜群!重いクラッチも楽々!本当に指2本で楽に操作できます。一度使ったらやめられません。握力の少ない方や女性にお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

どの機種も純正は、シルバー色なので、逆に目立ってしまっているので購入しました。おかげで、周りに溶け込んで、ブラックだらけになりました。アルマイト処理すみなので、末長く耐えてくれると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

そんごくうさん(インプレ投稿数: 42件 / Myバイク: GSX1300R ハヤブサ(隼) )

4.0/5

★★★★★

ブレーキ側をラジアル化したのでクラッチ側も…ということで導入しました。

確かに少し軽くなったような気はしますが、自分の場合は良くわかりませんでした。今まで突然つながっていた様な感じでしたが、それがなくなりとても自然な感じになりました。…まあ、悪く言えば曖昧という事なのでしょう。

取付けは特に問題なし。…とは言ってもバーハン化してしまったので参考にはならないですよね。構造上、下側にバンジョーがくるのは仕方ないのでしょうが、ホースの取回しは考えてしまいます。

性能上は文句なく☆5つ。ですが、本体色に『ブラック』がないので-1。…金のハンドルには『ブラウン』でも合っている気はしますが。^^;

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/10/26 11:30

役に立った

コメント(0)

修羅さん(インプレ投稿数: 27件 )

4.0/5

★★★★★

ZZ-R1100D、ハンドルはSTD。
ニッシンラジアルマスターを組むと付属ステーではリザーバータンクが斜めになるのが嫌で購入。
タンクの取り付け位置がやや高くなるのでマスター側のホース
取り口を少し後方に回してホース長を確保。
リザーバータンクヘアタッチメントが干渉する為15mmのカラー
と、それに合う長さのボルトが必要でした。
そんな事は微々たる問題。それよりも
精度、質感は言う事無し、むしろこの値段なら安いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/09/28 10:42

役に立った

コメント(0)

レドックさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: マグザム )

4.0/5

★★★★★

純正マスターが錆による塗装がはがれ痛んできた+純正のレバーの重さ・遠さ(調整不可)が嫌になり、泣く泣く交換(笑)
 どうせ交換するならミーハーなのでラジアル化と思いいろいろな製品を調べましたが結局は値段が最強ですね。
 スイッチ、タンク、タンクステー、ミラーホルダーが付属で買い足しすることなくオールインワンです(笑)
 操作感はもちろん純正(横型)に比べると格段によくなっています。軽さは体感できます。値段の安さは実感できます。ダイレクト感はそんな気がします。今まで純正で鍛えた左手の握力が衰えていくのも時間の問題です。
 他社の製品と比べていないのでわかりませんが「値段」は最強です。(2回目)
 ウチの盆栽バイクには過ぎた代物かもしれませんが、気に入ってます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/06/08 14:51

役に立った

コメント(0)

Blitzen-2002さん(インプレ投稿数: 36件 / Myバイク: PCX125 | Z1000 (水冷) )

5.0/5

★★★★★

レシオ変更&可倒式レバーということで迷わず購入しました!
スレーヴを先に交換していたので、そのまま装着しましたが、クラッチが切れるのがかなり遠くになってしまい、違和感を感じたので、現在はスレーヴをノーマルに戻して装着してます。軽さは両方装着するのがぴか一ですが、クラッチマスターだけで、十分ですよ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:54
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

SC40さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CB1300 )

5.0/5

★★★★★

愛車CB1300のクラッチはこんなものと思い込み長年使用してましたが、友人がラジアルクラッチマスターを取り付けて握ったらなんと軽いことと感じて、即 購入しました。

同時にクラッチホースも交換しましたが、ノーマルの配管は結構複雑に取り付けてあって 途中で切断してはずしました。

取り付け完了後、走行テストで実感として1/3位は軽くなり
渋滞時には重宝しました。

クラッチはブレーキより握る頻度が多く、交換を考えているのでしたら クラッチからとおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52

役に立った

コメント(0)

まっさん(インプレ投稿数: 116件 / Myバイク: 890 DUKE R | M1000R )

5.0/5

★★★★★

別体式ニッシンクラッチマスター NISSINΦ14がO/H時期に近づいたため、ラジアルクラッチマスターに変更しました。
ブレーキ側は半年前くらいに、ラジアル化していたので、やっと交換って感じです。
ただ、ブレーキ側はブラックでクラッチ側はブラウンなので、統一感は×ですね。
なんで、クラッチ側はブラックが無いんでしょう?不思議です。
交換作業も、エア抜きバルブがマスター側に有るため、めちゃくちゃ早く終わります。
所要30分くらいでしょうか?
ささっとエア抜きを終え、走り出したところ、一番に感じるのは、軽いっつ!!です。
早く、変えとけばよかった!と後悔します。
これで、ツーリングなどは楽になりますね☆
でも、しばらく経つと、慣れちゃいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:43
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP