クラッチマスターシリンダーのインプレッション (全 223 件中 191 - 200 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
kuisuさん(インプレ投稿数: 2件 )

4.0/5

★★★★★

ドゥカティM900のクラッチマスタからオイル漏れが発生した為、購入。きれはかなりよくなった、もともとのブレンボがへたっていたのかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/09/26 20:44

役に立った

コメント(0)

kojiyさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

GPZにとりつけました。
ニッシンの30マスターからの換装です。
別にマスターに不具合があった訳では無いけど変えてみました。
交換後の効果、違いはハッキリ解かります。
マズ、なんといっても握りが軽い。今までが重すぎたのか?頼りない位に感じます。軽いお陰でクラッチの繋がりを感じ易い。
早く変えておけば良かったと思いました。
只、取り付けに関してはスンナリとは?です。
カワサキのGPZへの取り付けでしたが、チョークケーブルが完全に干渉したので、手っ取り早く、スイッチボックスを回転させての取り付けを行いました。多分、カワサキ車は同じ様な状況じゃないかと思います。他メーカーは解かりませんが・・・。私の取り付けに関しての問題点はクラッチスイッチもキャンセルしているのでコノ一点だけでした。
このクラッチの軽さはツーリングで威力を発揮しそうです。
値段も安く、満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/08/22 15:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

気まぐれ親父さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: FJR1300 )

4.0/5

★★★★★

重量車では当然のクラッチが硬い・重いと感じていました。
交換後は、タッチが軟らかくなりスムーズなクラッチ操作に満足です。
重さも通常の走行では、タッチが軟らかくなったために軽くなったように感じて峠も楽しくなりましたが、渋滞で半クラッチを多用する時間が長いと、やっぱり負担はありますね。
クラッチフィーリングの改善だけを考えれば、満点です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/06/13 13:45

役に立った

コメント(0)

TOMOさん(インプレ投稿数: 1件 )

3.0/5

★★★★★

クラッチマスターとブレーキマスターの色を揃えたくて、ブラウン系にしました。
ブレーキマスター同様、予算がないのでチョーク等は純正を使用。
ZRXには、DAYTONAから出ている、3極から2極にするコネクターが必要です。
普通に付けるとクラッチマスターとチョークのケーブルが干渉するので、ケーブルの取り回しを変更。
自分のZRXはクラッチホースが変更(少しロング)してあるので、バンジョウボルトの90°を使用してクラッチのラジアルと接続しました。ホースに異常な負担が掛からないように注意!!
クラッチのラジアルは、特に楽になったとかはない気がするので、★3つ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/18 13:11

役に立った

コメント(0)

パンくんさん(インプレ投稿数: 196件 )

5.0/5

★★★★★

ZRX1200DAEGに装着。本体色ゴールド、レバー色ブラックを選択。純正マスターと比べると、クラッチ操作は相当軽くなります。長時間の運転でも、疲れません。渋滞も楽勝です。見た目も、カスタム感が増し大満足です。メッシュホースも同時に装着。オイル注入、エア抜きに少々時間が掛かりました。お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DAEGっち♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

2010年式ZRX1200DAEGに装着しています。

私は手が小さく指が短いため、ノーマルクラッチではアジャスターでレバーを一番近くしても第一関節がやっとかかるくらいでした。
その上、DAEGの前に乗っていたゼファーのワイヤー式に比べ油圧式のクラッチは重くてクラッチを多用する場面ではすぐに手が痛くなってしまい運転が苦痛でした。

そこで色々検討した結果、マスターシリンダー交換という結論に達し、この16RCSにたどり着きました。

オイルタンクやクラッチホース、ミラーホルダーなどマスター本体以外にも揃えなければならないモノが多く出費は大きいですが、あまりの操作感の変わり様にビックリすると思います。

何せ、今まではほんの数秒でも停まるときにはニュートラルに入れクラッチを離していたのに、今では直前で信号が変わってずっと待つ場合でも握りっぱなしでいられるんです!

唯一の欠点といえば、汎用設計の為、ダエグにそのまま取り付けるとスイッチボックスのパッシングスイッチに僅かに干渉してしまうことです。マスターの角度を下げるか、ハンドルの穴あけをしてスイッチボックスの向きを変えるか…
私は取り付けたショップのスタッフの提案で干渉する数mmだけパッシングスイッチのレバーを削るという方法を取りました。

おかげでレバーの位置もスイッチの位置も最適な位置で装着することができました。

マニュアル車を運転する際、絶対に必要なクラッチ。そのクラッチの操作が驚くほど軽くなり、操作のストレスから解放されるので運転が楽しくなります。

もちろんレースなどで使用されるブランドですのでベテランのライダーの方にもお勧めですが、クラッチ操作にお悩みの初心者ライダー(私です(笑))や握力の少ない女性ライダーなどにもお勧めのアイテムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/21 16:17
10人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

DAEGっち♪さん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: ZRX1200DAEG [ダエグ] )

5.0/5

★★★★★

16RCSクラッチマスター、19RCSブレーキマスターをZRX1200DAEG(2010年式)に装着しました。
ブレーキマスターにはブレーキスイッチがついていたのですが、クラッチにはスイッチがなく、ノーマル時にはできたギアが入った状態でクラッチを切ってエンジンをかけることができません。(ニュートラルにしないとエンジンがかからないので右折待ち時の急なエンスト等の場合結構焦ります。)
このスイッチを付けたことでノーマルと同じ動作ができるようになりました。
ブライトロジック社はブレンボ製品の正規取扱店なので品質も装着した際の見た目もバッチリです。
ブレンボ関連の製品なのにお手頃な値段なのもポイント高し!です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/02/14 14:50

役に立った

コメント(0)

しのさん(インプレ投稿数: 76件 / Myバイク: CBR1000RR-R FIREBLADE )

5.0/5

★★★★★

汎用 ピストン径:縦型Φ19(3/4インチ)で握りが軽く扱いやすいです。デザインもお気にりで使用感は最高です。

難点はブレーキマスターはブラック&ブラックがあるが、クラッチは、ブラウン&ブラックになるので、もう一つ商品が欲しいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/11/29 13:09

役に立った

コメント(0)

hiroさん(インプレ投稿数: 77件 )

4.0/5

★★★★★

マスター径が可変なのがこのマスターの持ち味だと思います。
APレーシングの人と話した事があって、この可変装置はレースでタッチが変わってきたのを補正するのに使うらしいのですが、公道では雨なんかが降ってきたときに径を下げてブレーキの効きをマイルドにしたりするのも有りだそうです。

まあ、自分のタッチにすれば雨でも問題はないんですけど…。
値段なりの満足はありますが、もうちょっと質感がよければ五つ星でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/07/05 16:17

役に立った

コメント(0)

yamaranさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: MT-01 )

4.0/5

★★★★★

自分が使用してるクラッチマスターはRCS φ19(18-20)ですが、同製品のラインナップが無かった為、
こちらに投稿させて頂きました。
ブレーキマスター変更に合わせてクラッチマスターも交換しました・・・見た目を重視しての事です(笑)
もともとの純正クラッチマスターのピストン径は小さい為(1/2インチ)、変更後はクラッチ操作が若干ですが重くなりました。
予想してた重さに比べれば若干重さが増した程度でしたので、日帰り600キロ近いツーリングでも運転に支障を来たす事もなかったので安心しました。
削り出しの様な美しさはありませんが、作りは良いので満足してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2010/06/28 15:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP