クラッチキットのインプレッション (全 124 件中 121 - 124 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

ボアアップに伴いノーマルクラッチの容量不足を補うため
TAKEGAWA強化クラッチキットを購入しました
製品の品質はギヤの加工跡などは純正部品には及びませんが
値段を考えるとまったく気になりません
数年前に比べて値下げで半額以下になりました
フリクションディスクとスプリングを社外製に交換するぐらいだったら
本製品を購入した方が絶対にお得だと思います
問題点と言えばやはり一次側のクラッチな事とその重量位でしょうか
コストパフォーマンスが非常に高い本製品はお勧めです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/09/03 14:48

役に立った

gsferさん(インプレ投稿数: 292件 / Myバイク: GSF1200 )

4.0/5

★★★★★

純正のクラッチだと、1速に入れてクラッチを切った状態で押し引きすると重たかったのですが、交換しての押し引きでの感触では明らかに軽くなりました。
まだ、オイルを入れての実走行はしていないので実走行が楽しみです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/06/08 11:54
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽちさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | CBR250RR | MONKEY [モンキー] )

4.0/5

★★★★★

49ccで使用していますがノーマルクラッチの時と比べてクラッチが2次側に移行しているのでエンジンレスポンスがかなり良くなりました^^
アルミダイカストカバーのデザインもレーシーな感じがしてカッコいいです!(▼∀▼)ニヤリッ
交換はクランクケースを割らないで済みますので車載のまま交換できましたし、時間もそんなにかかりませんでした。

ノーマルミッションから変更する予定が無いのであればこのセットがお買い得です。
このセットを使ってクロスミッションを組む時には専用パーツキットの購入が必要になりますよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:07
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あきさん(インプレ投稿数: 0件 / Myバイク: ZZR1100 )

4.0/5

★★★★★

慣らしが必要です。そしてクラッチが重くなります。が、握れないほどではありません。しかし長距離ツーリングや通勤などチョイ乗り以外は辛いでしょう。フィーリングは油圧特有のぺたっとつながる感じが強くなり、慣れるまではエンスト→立ちゴケに注意です。半クラの幅が狭くなるのでアクセルを開け気味にぐいぐい走って楽しいバイクになります。交換時期に来ている方にお勧めします!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2007/05/25 10:00
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

クラッチキットを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP