送料無料
ユーザーによるBarnett:バーネットのブランド評価
アルミ製により軽量化されたドリブンプレートは「Barnett」独自の「CryoDize(低温陽極酸化被膜処理)」と呼ばれる高い摩擦力を得る表面処理が施され、回転フリクションが少なく、伝達力に優れたこれまでにないクラッチシステムです。
総合評価: | 4.1 (インプレ9件中) | |
---|---|---|
買ってよかった/最高: | 5 | |
おおむね期待通り: | 2 | |
普通/可もなく不可もない: | 0 | |
もう少し/残念: | 2 | |
お話にならない: | 0 |
Barnett:バーネット
すべての商品を見る売れ筋ランキング ? | 注目度ランキング ? | 満足度ランキング ? |
---|---|---|
Barnett バーネット
クラッチキット フルキット
メーカー欠品中です
|
||
売れ筋ランキングの続きを見る | 注目ランキングの続きを見る | 満足度ランキングの続きを見る |
SRX400(608cc化)のクラッチが慢性的に滑ってくるようになってしまったので、今後のカスタムのことも考え強化クラッチとしてしてこちらを組んでみました。FCCのキットとの一番違いはアルミにコ...全部読む
強化スプリングということで期待してたんですが、思ったほど強化されませんでした((+_+))GSF1200はクラッチが滑りやすいバイクがゆえにネット上にいろんな対策方法が出ていますが結果として強化...全部読む
ZRX400に組みました。約3万キロ走りましたが、そろそろ交換かな、という感じです。ZZR600の純正クラッチスプリングを組んでいますので、ノーマルのままならもっといけていたのかもしれません。フ...全部読む
ノーマルのハウジングなどはそのまま使えるのでこれだけそろえれば強化クラッチが組めるので良いです。スプリングは2つ入っていて、ノーマルも合わせて強さが選べれるようになっています。セットについている...全部読む
古いガスケットを剥がすのに少々苦労しましたが、整備初心者の私でも無事に交換できました。装着後はエンジン回転が軽くなり、とてもいい感じです。ニュートラルに入り難い、切れが悪くなる、といった噂も耳に...全部読む
バネが強化されているので当然のことながらレバー操作は辛くなります。組み込みはショップで行ってもらいましたが、説明書には「梱包されているディスク板が入らない場合は削るか、ノーマルの板を使用してくだ...全部読む
回転が軽くなりました。純正と重さを比べると断然軽さが違います。油圧のクラッチだとスパッと切れる感触がなかなか得られないのですが、このクラッチだと切れ方がスパッと切れる感じです。全部読む
純正のクラッチだと、1速に入れてクラッチを切った状態で押し引きすると重たかったのですが、交換しての押し引きでの感触では明らかに軽くなりました。まだ、オイルを入れての実走行はしていないので実走行が...全部読む
ニュートラルから1速へシフトチェンジしたときのショックがかなり大きかったのですが、交換して改善されました。もちろんその他のギアの入りもよく、快適です。また強化クラッチと聞いてクラッチが重くなるこ...全部読む
×閉じる