その他クラッチオプション・補修部品のインプレッション (全 378 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: セロー225
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 2

自分に腕が無いだけか、期待が大きかっただけに効果はほとんど感じられませんでした。
仕組みは理解して取り付けたので、悪いものでは無いと思います。
ワッシャーの枚数を変えて試してみたい気もしますがなかなかの作業になりますので当分はこのままかな?
ちなみにワッシャーは1枚です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2023/06/27 09:56

役に立った

コメント(0)

jinさん(インプレ投稿数: 1件 )

身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
使用感 3

思った感じでは無かったが悪くも無い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/10/12 20:46

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: MD90 (郵政カブ) )

タイプ:軽量
利用車種: BWS125(ビーウィズ)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

3.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
使用感 3

軽量版を購入しました。
加速は多分良くなったかな?と思います。
でも最高速はめちゃくちゃ落ちました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2021/03/07 10:56
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Teruo@S1000Rさん(インプレ投稿数: 6件 )

利用車種: S1000R

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 1

2014年式のS1000Rに取り付け

S1000Rはクラッチが重い、街中を少し走る分には問題ないが、ツーリングなど長時間走ると左腕が死にます(笑)

取り付け後は、『お!? 軽いぞ!』
私の様な鈍感な人間でも分かりました
唯一の不満点はやはり値段ですね?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/10/05 11:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Kohe1krrさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: CBR1000RR )

利用車種: CBR1000RR

3.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

SC57のクラッチは決して重くはないのですが、少しでも軽くできるに越したことはないと思ったので購入しました。劇的な効果は感じられませんが、2?3割は軽くなったかな?という印象。あとはプラシーボ効果で軽くなったと思い込むようにしてます。見た目はアルマイトでとてもかっこいいです。取り付けも難しくないのでエア抜きさえ自分で出来れば問題ないです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/02/16 20:41

役に立った

コメント(0)

ノリさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: SRX600 | スーパーカブ50 )

利用車種: SRX600

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 5

取付後150Km使用中
自身のクラッチレバー操作は、中指・薬指の2本で行なっていたが可動幅が増え
クラッチが切れなく、ワイヤーの遊びを少なくしたが、まだ満足できない。
レバー操作を変えてみたり、ワイヤーの遊びを替えながら、今調整中
本来の目的の軽くなるは、少しだけ軽くはなった感じる程度でクラッチが切れなければ
取り外しも考えている。
取り付けは、キャブ、セルモーターを取り外して取り付けたが、個人的には面倒には
感じず、取り付け後の期待感でたのしんで作業した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/15 15:02

役に立った

コメント(0)

むさまるさん(インプレ投稿数: 20件 / Myバイク: VTR1000SP | シグナスX )

利用車種: VTR1000SP

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 3
コストパフォーマンス 2

ツーリング後半でのクラッチ操作軽減の為、前から気になっていたので購入しました。
見た目は非常にGOODですね。効果は付ける前とあとの比較は感覚なので難しいですが
多少は効果があると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/12 07:13

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 12件 )

利用車種: フュージョン

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 3
コストパフォーマンス 4

装着後すぐに発進時ジャダーが出てしまいました、一度バラしてシュー側とアウター側をサンドペーパーで面取り(当たり付け)をしましたが組んで発進停止を数回繰り返すと又ジャダーが出てしまいました、仕方ないのでアウターのみ純正に戻すとジャダーは発生せずスムーズな発進が出来るようになりました、自分の車両ではこのような結果でしたがまあ概ね満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/12 23:48
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tsu-ka-さん(インプレ投稿数: 207件 / Myバイク: イントルーダー250 )

利用車種: XL883R

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3

06年式スポーツスターXL883R に使用しました。
ハーレーのクラッチの重さは有名で、商品名の通り、少しでも軽くしようと導入。
取り付け自体はそこまで難しくないと思いますが、調整にコツがいると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/06 23:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

てっくんさん(インプレ投稿数: 34件 / Myバイク: CBR1000RR | SL230 | モンキー )

4.0/5

★★★★★

発進・停止を繰り返す市街地での渋滞路だけでなく、長距離のツーリングでも腕が痛くなるノーマルに比べて、明らかに負担が軽減され快適なライディングが出来るようになりました。
腕力にあまり自信のない方にはぜひお勧めのパーツです。
唯一の欠点は少々値段が高いことくらいでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/01/25 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他クラッチオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP