駆動系のインプレッション (全 9238 件中 91 - 100 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
tokyoaa909さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: MB50 | SMX50 | RV90 VANVAN [バンバン] )

5.0/5

★★★★★

RKスーパーシルバーシリーズGP420MSもスプロケットと
同時に今回交換しました。フロントT13リアT50で
チェーンリンクL128です。スイングアームのチェーンアジャスターの位置も12で調度ピッタリです。定評のあるRKですので
フリクションのロスも減りました。前回の交換時から約8000kmですので、定期的な交換が必要です。もちろんスプロケットの同時交換もお勧めでしょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/02 10:18
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

当時シングルに夢中だった私が乗っていたヤマハSRX-6に初めて装着したのが“ISA”のスプロケットでした。
ジュラルミン製で軽量ながら表面の特殊なアルマイト加工皮膜はとても強靭で純正並みの耐久性を誇り、また加工精度の高さは特筆モノで所有する者すべてを満足させるだけ逸品でした。
あれから15年。現在の愛車は'04モデルのZ1000に変わりましたがISA製品のクオリティは今も昔と何ら変わっていません。
自信を持ってお薦めできる逸品です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

r1shuujiさん(インプレ投稿数: 172件 / Myバイク: MONSTER S4R testastretta | 200DUKE [デューク] | MONSTER1100EVO )

5.0/5

★★★★★

'04モデルの愛車Z1000に装着した“アントライオン製クラッチキット”です。色はブラック/ブラックでシックにまとめてみました。(笑)
装着方法は純正を外して代わりにこのキットを装着するだけなのでとても簡単です。
また、クラッチレバーへのワイヤー装着方法ですが脱着式ホルダーに先に純正ワイヤーをセットして、このホルダーをレバーの溝に滑り込ませればOKなので純正よりも簡単・迅速に作業ができます♪
次に握り込む時のクラッチの重さですが純正の約1/3~1/2程度の力で操作することが出来ます。ただし、テコの原理で軽くなった分当然レバーの可動範囲はやや大きくなりますのでクラッチのつながりはやや手前からとなります。(慣れの範疇ですが・・・)
いつも思うのですがアントライオンの製品は切削加工のレベルも高く工芸品とも思える素晴らしい質感は所有する満足感を充分以上に満たしてくれます。
お薦めの逸品です!!!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

左がDEYTONA社の物、右が純正加工品です
CDI交換でエンジンが回るようになったものの、どうしても最高速が頭打ちしてしまう
純正プーリー加工後、マジックで見てみたらちゃんと端までキッチリ使用されている
という事で試しに交換です
明らかに大きいです
期待して交換
結果、最高速は+10km/hまで伸びました
とは言え、やっぱり原付ですのでそこまでの加速は遅いです
でもこれで法定速度+αの速度が出るようになったので大通りでも安心して真ん中とかの車線を走れますね
(二種登録です)
今までは最高速も法定速度あたりで頭打ちしていたので煽られたりしたらすぐに避けていましたが…
これで普通に走れます

表面もキレイに処理されているので好感触です
ランププレートも付属していますし、両方とも質感は良いですね
重さは純正より重いです

なかなか勇気が出ないですが、コレも加工すればもっと伸びそうですね
ドライブフェイスも交換したいのですが、カメファクからしか出ていないですし、周りのギザギザの部分が欠ける、と聞いているのでちょっと見合わせています
純正だと堅い鉄です
加工しようにも削れませんでした
これも交換したらもっと良い感じになるかと思うのですが…
なかなか手が出せずにいます

とりあえず、このプーリーに関しては必要十分、満足です
加速感等に関しては純正加工の方が良いかとも思いましたが、最高速が伸びるのでこっちのが良いです
CDIと同時交換で法定速度+10km/hは余裕でイケます
ドノーマル状態からしたら+20km/h、ですね
相当長い直線が必要でもありますが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

画像の通り、純正より一巻分くらい多いです
最初は、こんだけ長くなって大丈夫なのかな…
とも思ったのですが
再加速は明らかに快適になりました
純正リペアついでに交換したのですが、大満足です
これくらいの固さまでが限界、でしょうか
規制後、最終型のレッツ2ですのでパワーも無いですし…
これ以上堅くしてもパワーが足りなくなりそうです
これくらいなら全然許容範囲で、再加速UPします

純正が錆びまくっていたので交換したのですが…
安いですし、これまた必要十分で大満足です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/09 10:57
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

いとうさん(インプレ投稿数: 8件 )

5.0/5

★★★★★

同社のクラッチと同時に交換しました。このアウターはノーマルのアウターに比べ軽量な上に、冷却用のスリットが切ってあり、長時間走行してもクラッチの繋がりが一定で、熱ダレ防止に効果アリですね。おススメ出来ると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/24 10:35

役に立った

コメント(0)

かんとくさん(インプレ投稿数: 20件 )

5.0/5

★★★★★

このベルトは切れない、すべらない。いろいろなベルトをためしましたが、やはり、強化ベルトとは、このことを言うのでしょう。価格は高い目ですが、それ相応の品質です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/11/30 09:28

役に立った

コメント(0)

かずさん(インプレ投稿数: 67件 )

5.0/5

★★★★★

とにかく操作性抜群!重いクラッチも楽々!本当に指2本で楽に操作できます。一度使ったらやめられません。握力の少ない方や女性にお勧めです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

51番さん(インプレ投稿数: 949件 / Myバイク: TMAX500 | スーパーカブ110 | Z750S (水冷) )

5.0/5

★★★★★

17φから16φのWRに交換しました
車種はレッツ2です
純正プーリー加工、純正CDI
重さは1個あたり2gほど重くしたのですが、それでも加速寄りに変化しました
まぁ、何よりの決め手はこの値段ですね
安いのでお手軽に試せるのは嬉しい限りです
今は17φ、トータル52.5gに変えてあります
16φにする場合には、今の重さ+2g(1個あたり)にしてほぼ同等かなぁ、って感じです

セッティング用に3セット買っても2000円でお釣りがくる
メーカー物ですと、1セットでも2000円くらいしたりしますし

かと言って、耐久性が著しく劣るという事も無いです
結構色々試してますが、十分です

重さが記載されていないので、管理はキッチリしておかないとたまに分からなくなってしまいますが…
それくらいの手間で、この値段で手に入るのであればそりゃもう満点です

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/07 18:27

役に立った

コメント(0)

tadさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE 100 [エイプ] )

5.0/5

★★★★★

前回交換から20、000kmで交換です。
使用後は少し歯型が変形している程度でまだ使えると思いましたが、やはり新品にすると音も静かになり最高ですね。
次もこれを選ぶと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/12/14 09:59

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP