駆動系のインプレッション (全 204 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
騙したり 騙されたり 微妙さん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

なかなかバイク屋さんに行けなくて。1万円以上で送料無料 尚且つ そこそこ安い けど対応車種ではありませんでした。
メイカーページもそんな親切でなくて? 
もしかして安物買いの銭失いかも・・・?
でも探せる事は事実です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:17

役に立った

コメント(0)

おやぢさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: ハンターカブCT110 | ブロンコ )

1.0/5

★★★★★

最悪です
切れませんのでもう一度ケースをばらし
クラッチ本体もばらして見ましたが・・・・
クラッチ板が出てきませんでした
ケースの精度が悪いんでしょうね完全な固着状態です!
出荷前に製品チェックはされてるんでしょうか???
2度とココの製品は買いません

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/09/29 11:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さるさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ADDRESS110 [アドレス] )

1.0/5

★★★★★

完全に裏切られた気分ですね。
100%純正の方がマシだったと言い切れるパーツでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/27 10:37
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

泡の助さん(インプレ投稿数: 44件 / Myバイク: KDX250 | K100RS | MR50 )

1.0/5

★★★★★

特殊工具を使わずにチェーン交換したかったのでクリップジョイントを別途買ったのに・・・
プレート圧入なんてクリップの意味が無い
よく調べなかった自分が悪いのですが、チェーンカッターを逆に使いなんとか事無きを得ましたが
次は買いません、素直にチェーンツールを買ってカシメます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/01/11 18:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

1.0/5

★★★★★

正直買わないほうがいいです。全く使えません
プレートに付けるプラスチックの部分をつけたらプーリーに入りません。無理に削ったりして入れても動きが悪く使い物になりません。
全くもって即ゴミ箱に入れました。
買わないように・・・・。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/04/04 13:57
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

じん@夢竹さん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: STEED400 [スティード] | BITE [バイト] | BITE [バイト] )

1.0/5

★★★★★

以前にヤマハJOG用に購入し使用した時は良い感じだったので、今回ホンダズーマー用に購入し使用したみたが、エンジン自体が非力な為かあまり良い体感はできなかった。回転ばかりが上がる感じで加速感も弱く、スピードアップもほとんど無かった。燃費が悪くなるだけなのでノーマルに戻した。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2011/12/26 19:08

役に立った

コメント(0)

DR-ZのDは駄目のDさん(インプレ投稿数: 3件 )

1.0/5

★★★★★

AFAMのOEMでゲイルスピード対応がコレしかないので購入。ステッカーとか不要なのでもっとコストダウンしてほしい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/06/07 21:39

役に立った

コメント(0)

YBBさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: DR650 | セロー 250 | KDX125/SR )

1.0/5

★★★★★

メッキを注文したつもりだったのですが、届いたのが梨地で残念でした。
写真とも説明文とも全く違うのですが、返品する時間も無いので仕方なく使いました。

DR650をモタード化しているのですが、その際のスプロケとして購入しました。

北海道ツーリングに行って戻ってきたら丸坊主でした。
使い方としては峠をそこそこエンブレを効かせながら走ることや
フラットダートを快調に走るような使い方でした。

ビックオフなので、タイヤのT63も3000キロで丸坊主になるのですが
このスプロケットも4500キロでダメになってしまいました。

DR650は車重は147キロでちょい重くらいですが、
トルクやエンブレが250の比では無いので減りが早かったのでしょう。

耐久性を期待していただけに残念です。
250クラスなら持つかも知れませんが、大型クラスにはオススメ出来ません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/08/27 16:06
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

YBBさん 

追記です。チェーンが完全に伸びきった状態で使用していました。 もしかしたら、新品のチェーンであれば結果が違った可能性があります。 高いので、もう一度試そうとは思いませんが…。

さん(インプレ投稿数: 1件 )

1.0/5

★★★★★

アドレス125に、5000キロくらいで、レットバロンでデイトナ強化ベルトに交換した 23000キロくらいで、走行初めにドドドと滑る感じがあった(最初はベルトと分らなかった)28000キロでガガガと音がして走らなくなった、レットバロンで見てもらったらベルトが切れていた、ドドドの意味がやっと分かった。(ベルトの凸が6山ほど無くなっていた、メーカーに聞いてもらったら、急激な力には強いが耐久性はノーマルのほうが良いとのコメント。それおかしいだろう!耐久性がいいと書いてあるので交換したのに、そのコメントはないだろうバカヤロー。無料で修理しろ!みなさんデイトナのベルトはやめましょうんノーマルのほうがいいそうです。 ふつーに走って18000キロくらいでおかしくなったらだめだろ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/06 19:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

クエクエさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: YZF-R1 )

1.0/5

★★★★★

クリップジョイントしか入っていません。それで1400cc対応だなんて悪い冗談です。
私はR1に付けていましたが、一瞬でクリップが吹き飛びました。リンク部は圧入しているので取れませんでしたが、走行不能になりました。
安全性に問題ありです。以前はカシメも同封されていましたが、今はなぜか省かれています。
古いロット製品は入っているようですが
ジョイント部分は取り寄せは出来ないらしく、取り扱い代理店も対応できないとの事です。正直ゴミです。使えてもせいぜい400ccまでです。皆さん注意しましょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2012/09/18 19:30
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

駆動系を車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP