タコメーターのインプレッション (全 183 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ピョンキチさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: GSX-R1100 | DT50 )

利用車種: GSX-R1100

5.0/5

★★★★★

もともと四輪用なので、加工と知識が必要になります。二輪用のタコメーターは他にいろいろありますが、値段と信頼性でこちらを選びました。
配線加工の際、イグニッションコイルのプラスとマイナスに配線することになるのですが、四輪用ですので、四気筒なら4の数字の所に裏面のダイヤルを合わせるように指示されてますが、それはディストリビューターが付いている四輪の場合です。二輪の場合はダイレクトイグニッションを除いて、殆どの四気筒はイグニッションコイルは2つあり、それぞれのコイルで二気筒分を受持っていますので、裏側のダイヤルを二気筒の2に合わせる必要があります。
取り付けた後で、イグニッションオンで、デモンストレーションします。設定でスミス風に指針を動かすことも出来るようです。
まだ、付けたばかりなので耐久性はわかりませんが、動きは素晴らしいです。キャブレターの同調具合が、指針のブレでわかります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/15 17:11
8人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

5.0/5

★★★★★

アドレスV100に取り付けしました。
V100に取り付けできるタコメーターは、少ないので、とても助かります。

スクーターにタコメーター?と思いますが、チャンバー装着時などで、ウエイトローラーのセッティングをする上で、あると非常に便利です。

一定の回転数で、変速していくかわかるので、乗ったフィーリングだけでなく、タコメーターによる目視でセッティングができます。

説明書や付属品(ステー類や配線なども)がしっかりついていますので、初心者でも時間をかければ、大丈夫だと思います。

車体へ固定する取り付けのネジだけは、別途購入しましたが、ナットとボルトだけです。

取り付けてから、わからないことがあったので、武川に電話したら、丁寧に教えてくれました。

このあたりは、さすがメーカー製品だと感じました。

針のブレもないですし、雨天でも曇りません。
少々、値段は高いですが、いい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/11 18:16
7人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sussuさん(インプレ投稿数: 1件 )

5.0/5

★★★★★

同時購入品:DAYTONA デイトナ 防振メーターステー ステンレス製、3mm材使用。左オフセット/10度曲げ、DAYTONA デイトナ 電気式タコメーターオプションハーネス パルスハーネス/イグニッションコイル(汎用タイプ)
なんとなく、タコメーターがあった方が面白いかなと思い購入。取り付けにはカブ乗りの先輩たちのブログを参考に。
電源はバッテリー中央の空きカプラから。形状は090の4ポート・HM型。青/黒がアクセサリー電源で、緑/黒がアース線。メーター付属の配線は短いので延長加工しました。
パルス入力は同時購入のオプションハーネスを使用。桃/青の線に取り付ければ、純正の配線を傷つけずにメーターまで引っ張れます。
本体の動作確認後に、自分で結線した箇所にビニールテープを巻いて作業終了。
作業の一番の難点はレッグシールドの取り外しです。ネジが異常にキツく締まっているので、なめないように注意が必要です。
取り付けたばかりですが、メーターの出来には非常に満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/10 16:08
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

YuYaさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: TS50 HUSTLER [ハスラー] | TT250 | DIO [ディオ] )

5.0/5

★★★★★

どうしても常に回転数を把握しておきたいので、タコメーターの取り付けを決めました。そして、他車に装着しているマルチDNメーターの信頼性からも、やはりSP武川のものを選択しました。

この48mmというサイズが絶妙で、取り付けスペースの少ないオフ車でもピッタリ収まりました。
配線も車体の配線図とテスターさえあれば、それほどハードルは高くないと思います。
ただ、本体の高さが割とあるので取り付けをイメージされてる方は考慮されたほうが良いと思います。

イグニッションON時のスイープアクション。レブシグナル&予告シグナル。鮮明なLED照明。メリハリのある針の動き。
大満足です!

ただ、自分の好みとしては白針より赤針のほうが良かったなぁと思うところです(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/09 09:43
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kenさん(インプレ投稿数: 87件 / Myバイク: Z1 (900SUPER4) | マジェスティ250(SG03J) )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
旧車にも合うデザインだと思い購入しました。
Z1にパワービルダーのカバーを組み合わせて使います。この組み合わせは手間が省け、ノーマルパネルに違和感なく取り付け出来てかなり良いです。
ビボットとかよりは見た目がレーシーで良いと思います。この価格帯ではこれしかない!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/11/19 20:01
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(2)

リクパパさん 

こんにちは。
雀先輩とつるんでるりくパパと申します
電気式のタコメーターを探していてKenさんのブログに当たりました
ZIにも違和感無い感じですね!

kenさん 

リクパパさん、コメント有難う御座います。
なんと2年以上経過してコメントに気が付きました。すみませんでした。汗

ウルトラのこのステッピンメーター、最近ではz系、GS系の旧車に人気
あるみたいで装着率も高いようです。値段もリーズナブルで良いですよね!

To-ruyさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: CB250R )

利用車種: WR250X

5.0/5

★★★★★

WR250Xにはタコメーターがありません。無くても良いとは思いますが、バイクにタコメーターが無いのは寂しいので付けました。

やはり回転数が分かるのは安心します。取り付けはとても簡単で、回転数の信号(シートをはずすとたくさん配線が集まっています。その中のオレンジ色の配線から取ります)、アクセサリー電源(ナンバー灯から分岐しました)、常時電源(バッテリー+)、アース(バッテリー-)を接続するだけです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:01
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

龍神さん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: セロー 250

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 4

精々回って8000rpm程度のエンジンには、9000rpmのスケールが丁度良い。
以前使っていたのは16000rpmだったので、指針が半分も行かずバランスが悪かった。
小型のものでスケールが10000rpm前後のものを探していたら、本品にたどり着きました。

取付はそのままポン着けでOK。
私の場合は、油温計も着けているので取付ステーを自作しています。
電気配線も楽、パルスジェネレータ無しでIGコイルの一次側から信号をもらって何の問題もなく動いています。
アイドリングでも、指針は振動せずピッタリと表示しています。
明るいバックライトと窓が球面で影の写り込みが気にならず、視認性はバツグンです。
ただし、液晶表示は別・・・。

気になる点は・・・、
・指針の追従性が悪い。
 回転が上がる方向はまぁまぁですが、下がる方向は何とも遅い。
 エンジンの回転がアイドリングまでとっくに下がってるのに、指針はまだ2000rpmあたり。
 低回転の時、指針が小刻みに振動するのを防ぐダンパー処理がちょっと重いのかもしれません。
・液晶表示が小さくて見にくい。
 もう少し大きくて文字が太ければ見やすいのに・・・。
 それと、電圧計じゃなくて温度計にしてほしかった。
 以前に使っていたのが、温度計だったので取付がスマートだった。

とは言っても、実用上特に問題はないので良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/09/19 16:29
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ZOOMER50さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ズーマー | KR250/S | アドレスV125S )

利用車種: KR250/S

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

愛車KRのタコメーターの調子が今一で、メーターも廃盤となってる為に、代用として購入しました。
取付も簡単で、防水仕様が良いです。
あまり、ノーマルメーターとの回転数の誤差が少ないので、純正メーターが壊れても取り敢えず大丈夫です。いざの為の代用品として重宝します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/01/13 22:34
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジムクードさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: CT110 HUNTER CUB [ハンターカブ] )

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
デザイン、サイズ、造り込みとも申し分ありません。
取説も判りやすく、カプラーも配線済みなので取り付けもカンタンでした。

パルスの読み込みに苦労するかと思っていましたが、これもあっけなくOK。

設定回転でオレンジとレッドのLEDが点くのも良い仕様です。

パワーがないためセカンドやサートで引っぱることが多いので、重宝しそうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/21 13:26
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちゃぺるさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: Dトラッカー )

利用車種: VTR250

5.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

やはりタコメーターが有ると無いとでは違いますね
今まで音と感覚でシフト上げ下げしてたのですが、メーターがあるとより正確に把握出来てとても頼りになります。
最近はタコメーターしか見てないような気がします。

取り付けに関してはトータルで3時間くらいかかりました。
タンクを外すのに手間取ったからなので、慣れている方でしたらもっと早く出来るかもしれませんね
ちなみにバイク側に繋げるケーブルが短かったので延長ケーブルを自作して繋げてます。
元々、家にあった物を流用しているので追加費用はゼロです。

あとVTRの場合、説明書に-極は黒白と書いてありますが正解は黒白じゃない方なので気を付けた方がいいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/09/24 20:37
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

タコメーターを車種から探す

PAGE TOP