ニーグリップパッドのインプレッション (全 472 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CYCLONE M2 )

4.0/5

★★★★★

リペイントしたGBのタンクに貼ってみました。
ニーグリップパッドを貼ることにより、クラシカルな雰囲気が
より強調されました。
見た目だけでなく、冬場のニーグリップが冷たくなくなると
いう付帯効果も♪

GB後期型のタンクなのですが、もう少し大きいともっと
カッコイイかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

4.0/5

★★★★★

最初から粘着シートが貼り付けていないので、その貼り付けが面倒ですが、丁寧に貼り付ければあとは簡単にタンクにつけられます。
グリップもしっかりしてくれるので安い割りにいい商品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/06 18:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

つつまるさん(インプレ投稿数: 5件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
グリップ力は申し分なく、素材も表面は比較的やわらかいゴムなので、パンツへのダメージも少ないと思います。
セットには、タンク側面に貼るための大き目のサイズと、タンクセンター(股間部分)に貼るようの小さいサイズが入っていますが、ニーグリップしやすくするためのシートなので、センター部分に必要かは疑問です。タンク形状によっては使うのでしょうか?いっそのこと潔く、大きなシート1枚にして、もう少し安くなれば最高ですね。
ちなみに厚さは、「ハイフュージョン」が約1mm、「スネークスキン」が約4mmです。ハイフュージョンでも、商品説明にあるようなヤスリというほどではなく、エンボス加工したダッシュボードに近い感じなので、どちらもグリップ力、パンツへのダメージはそこまでかわらないと思うので、厚みとデザインで好みのほうを購入してもいいとおもいます。

残念なのは、海外からの取り寄せなのか、納期が3週間程度かかるので、購入する際は余裕をもって注文することをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/03 18:45
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

hideさん(インプレ投稿数: 24件 )

4.0/5

★★★★★

ガソリンタンクを白をベースに塗装したのでアクセントと傷防止に購入。とてもグリップ力があり、貼った部分はタンクが太くなるのでニーグリップが楽になりました。

また、ゴム自体は想像より柔らかく多少の曲面には貼れると思いますが、見た目は値段より安く感じます。とは言え、アクセントには予想通り良い感じになり、対応車両ではありませんが、貼り方は付属の両面テープで自由なので写真とは上下反対に貼り、見た目は満足。また、自分で塗装したタンクなので傷防止にも一役買ってくれそうです。装着したばかりなので耐久性などはまだ分かりません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/25 19:02
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

のりぼさん(インプレ投稿数: 65件 / Myバイク: GN125 | CBR650F )

4.0/5

★★★★★

両面テープでの貼り付けとなるので、マグネットシートで貼り付けようと思い
自作しました。
・・・・・・が・・・・・
当然動いちゃいました!!
ということで素直に両面テープで貼り直しました。
一発勝負の貼り付けです。

コレは良いです。
ニーグリップが効いてるのが良く分かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/19 11:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

zakiさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: Vストローム1000 )

利用車種: SR400

5.0/5

★★★★★

対象車のカラーがキャブ最終型マルーンで二ーグリップ位置も白なので、傷が気になります。

取付は、タンクへ直接貼るのでなく薄手のマグネットシートへ。

さらにタンクへは、接着材を使わずに窓ガラスなどに貼るクリアな飛散防止保護シートを貼り マグネットシートとの擦れによる傷防止を施してます。

これにより、着けたり外したりが容易に出来てクラシカルさを出したり、本来の姿に戻したりできるようにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/11 20:34
5人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

stacyさん(インプレ投稿数: 24件 )

利用車種: SR400

4.0/5

★★★★★

厚みがありしっかりとした作りです。
SRのタンクにはちょっと大げさかも。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/02/04 19:04

役に立った

コメント(0)

モトコバさん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

古臭いイメージがありこれまで装着しませんでしたが、ニーグリップ時のホールド性を改善するため、思い立って購入しました。
装着は、シート全面に両面テープが貼り付け済みのため、位置を合わせてえいっと貼るだけです。ただ、貼り直しは難しいので慎重に作業された方が良いでしょう。
機能的には期待通り、両膝の滑りが改善され満足ですし、外観も思ったほど旧車っぽくはならずに安心しました。タンク色が明るい場合にはかなり目立つので好みが別れるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/01/22 10:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

おかやんさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: V-MAX 1200 | GYRO CANOPY [ジャイロキャノピー] )

5.0/5

★★★★★

アクティブ製のサブフレームと併用して装着しました。
ダミーダクト側を最大に開いての装着となり、スタイル的に不安があったけど、写真のとおりそれ程の違和感無く、開くことによってニーグリップ性は向上し、真夏に膝の内側を火傷しそうになってたのが完璧に改善されました。
V-MAXのドレスアップパーツの中で一番必要な物と断言できます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/17 19:26
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(3)

おかやんさん 

UNCLEさん 覗いて貰いまして、あっざーす!回答遅くなり申し訳ありません。最近、プラグいじったこと無いんで今確認しましたが、車載工具やボックスをラチェットで回してプラグいじる際は、外さないと無理です。でも、ヘックスナットレンチとスパナーで簡単に取り外せます。メンテは、ともかく!夏のヒートで膝の内側を火傷しそうな時に思わずヤンキーハレーライダーみたいに、お股おっぴろげで乗ってたのが、しっかりニーグリップできるようになるのは、保証します。

UNCLEさん 

おかやんさん お答ありがとうございます!^^やはり外さないとダメですか!でも、しっかりニーグリップ出来るのは魅力的です!
余裕ができたら、買ってみます。^^

シンディさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: CB400SF | ZX-12R )

利用車種: CB-1

5.0/5

★★★★★

ニーグリップパッド取り付けました!
ジーンズなどで乗ることが多く結構滑る感じだったのですが、
これをつけたらガッチリニーグリップできるようになりました!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/12/11 17:35
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ニーグリップパッドを車種から探す

PAGE TOP