ニーグリップパッドのインプレッション (全 471 件中 431 - 440 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
コジコジさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: 1400GTR )

5.0/5

★★★★★

今回で2台めの導入になる。
強烈なブレーキ性能と前傾姿勢により、ブレーキング時、ニーグリップが滑りやすい。ともすれば体が前に突っ込みそうになって危ない。そこでSTOMPGRIPを導入。透明な素材でできているタンクに貼るパッドでだ。これで滑らなくなる。

粘着シートをはがす際、糊面に指で触ると透明度を損なうので注意が必要。あらかじめ貼る場所にあてて確認し、台紙を少しはずして部分的に貼る。その後、台紙をはがしつつ手で空気が入らないように押さえながら貼ることをオススメする。

粘着力はかなり強力。はがしてもまた貼ることができる。が、繰り返すほどにだんだんと汚くなっていくので明るい色のバイクは汚れが目立つと思われる。貼り直しはなるべく繰り返さない方が良い。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/17 13:23
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ザクロさん(インプレ投稿数: 53件 / Myバイク: ZZR1400 )

5.0/5

★★★★★

ステアリングをいっぱいに切ったときグローブやジャケットの袖がタンクカバーに当たってキズになってしまうのでキズ防止になるようなものを探していた所この商品を見つけました。上部のR形状がほとんど一緒だったので驚きました。それほど違和感なく取り付けできたので満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/03 10:19
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

わたなへさん(インプレ投稿数: 152件 / Myバイク: MT-09 | CL250 )

5.0/5

★★★★★

YAMAHAルネッサに取り付けました。

タンクが細身なので挟んでも滑ってしまうことが多く、滑り止めになるパットを探していました。

GBタイプですが、車体によくマッチしていて気に入っています。
それほど力を加えなくてもすべり止めとして機能します。
簡単な商品ですがあると乗りやすくなると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/25 15:58
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kazuさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZX-12R )

利用車種: ZX-12R

4.0/5

★★★★★

某メーカー透明イボタイプから張り替えました。
センター部(股間部)にもグリップ感が欲しくて検討した結果、ニーグリップ左右も含めて3枚セットがお買得感を煽り交換してみました。
両者のインプレ比較としては、
以前の透明イボタイプは「引っ掛け固定」
今回の製品スネークスキンは「吸い付き固定」って感じでしょうか!
コーナー時の、膝下~ステップにかけての外軸固定を意識すると断然安定感があります。イボタイプの引っ掛け固定も滑らない安心感はありますが変にこじった固定をしていたような癖が付いていたような・・。吸い付き固定の微妙なネリズレが優しさを感じますし基本に忠実な乗車姿勢が一番ですね!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/11/12 10:27

役に立った

コメント(0)

パパラッチさん(インプレ投稿数: 72件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | ボルト | PCX150 )

4.0/5

★★★★★

DAEGにニーグリップパッドが欲しくて装着しました。車種は違いますがコンパクトで良くフィットします。性能もタンクをしっかりグリップ出来るのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/29 19:06
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BLUE-MAXさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: CB750F | CB750F )

4.0/5

★★★★★

元々はVmaxを買ったら最初に付けようと決めていたパーツなのですが、金額も安かったのでついつい後回しに・・・装着前は当然ニーグリップもしにくく。夏場の熱がモロに膝に来てました。
あとサブフレームの上部接続部が丸見えで気になっていたのでついに購入。同じメーカーの製品なので整合性も問題なし、しっかりニーグリップしてもエンジンから距離が取れるので熱も大丈夫。
色はシルバーも考えたが、後々の手入れも考えて黒に。
ホールよりスリットの方が合うかな?と
金額的にも気軽に購入できるし、他のタイプも購入を検討中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/24 18:39

役に立った

コメント(0)

DONKEYさん(インプレ投稿数: 1件 )

利用車種: YB125

3.0/5

★★★★★

 YAMAHAのYB125SPの白のタンクに貼ろうと思い、購入しました。
 商品のパッケージには、ラバー製のニーグリップパット本体が左右一組と、タンクへの貼付け用の両面テープが二枚入っていたため、まずはパット側に両面テープを貼りましたが、いとも簡単に剥がれてしまいます。「汚れていたせいか?」と思い、パットを洗って乾かしてから再度チャレンジするも、結果は変わらず。
 冷静に考えてみれば、ごく普通の両面テープが、ラバーに貼り付くわけがありません。結局、ホームセンターで「ゴム用 超強力」とうたった両面テープを買ってきて、それでようやく無事に貼付けることができました。
 装着後の見た目の雰囲気は予想以上に良かったし、また確実にニーグリップしやすくなったため、商品そのものはYB125SPにお乗りの方にはお勧めしますが、この付属の両面テープはいただけません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/23 10:04
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ボル乗りさん(インプレ投稿数: 3件 )

4.0/5

★★★★★

GBタイプをボルティーに貼りました。
とてもニーグリップがしやすくなり
エンジンの●とのマッチングも良くそれ自体は大満足です。

しかしボルティータンクのように丸っこいと主に下の部分のRに両面テープが耐えられず、すぐ剥がれてきてしまいます。
丸いタンクの場合はRを考えてパッドをスダレ状にスライスして貼るなど
工夫をしたほうがいいでしょう

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/22 16:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

matsさん(インプレ投稿数: 32件 / Myバイク: XS650 | 500SS | BULLET 350 )

利用車種: XS650E

3.0/5

★★★★★

現在製作中のXS650カスタム車に付ける予定です。エンフィールド等の旧英車に近い形状ですね。ゴムも厚くて雰囲気が良いです。中がくり抜かれていますので大抵のタンク形状にフィットするでしょう。しかし値段が…もう少し安くならないもんですかね。また付属の接着剤もどこにでも売っているG17ボンドでした。
ちょっとガッカリ…確かに強力ですがハミ出しそうだし、剥がした跡は大変だろうしで私は両面テープを使おうと思っています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/17 12:07
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CYCLONE M2 )

4.0/5

★★★★★

リペイントしたGBのタンクに貼ってみました。
ニーグリップパッドを貼ることにより、クラシカルな雰囲気が
より強調されました。
見た目だけでなく、冬場のニーグリップが冷たくなくなると
いう付帯効果も♪

GB後期型のタンクなのですが、もう少し大きいともっと
カッコイイかなと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ニーグリップパッドを車種から探す

PAGE TOP