スクリーンのインプレッション (全 34 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ムクリンさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: FJR1300AS )

利用車種: トリシティ

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 2
形状 4
整流効果 5

取り付けは、極簡単で、ものの5分もあれば大丈夫です。整流効果に至っては特筆もの。素晴らしいの一言。但し、非装着状態と装着状態では若干ながら視界の歪みを感じます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/07/02 11:36

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1000RR

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 4

ネジ外してすぐはめられると思ったら大間違い?カウルからミラーまで脱着しないといけなくて自分で取付出来ずショップに頼んでしまいました…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/01/16 21:21
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: MT-09

3.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
形状 5
整流効果 2

これまでは海外メーカーの社外スクリーンを使用しておりましたが、ある時改めて見直してみるとスクリーンが立ち過ぎて頭でっかちのように感じてしまい、車体との一体感のある物を探していた所この製品を見つけて購入しました。

【何が購入の決め手になりましたか?】
このスクリーン自体は車体購入前から知っておりましたが、当初は特に格好良くも感じず、防風効果の無いお飾り品だと思ってスルーしていました。
しかし時間を置いて改めて見直してみますと、装着する事によってシャープでコンパクトな印象になり、車体とスクリーンの一体感が増してより格好良くなると思い購入に踏み切りました。

【実際に使用してみてどうでしたか?】
車体との一体感が増してよりシャープな雰囲気になったと思います。
しかし当たり前ですが防風効果は皆無です。メーター裏の目隠しカバー程度だと思っておいた方が良いでしょう。
むしろ私の目的はメーターとヘッドライトの隙間を埋めつつ、メーター裏の配線類を隠す事でしたので必要にして十分なクオリティです。

【取付は難しかったですか?】
六角レンチとプラスドライバーがあれば交換はとても簡単に行えます。
左右のステーを間違えないように説明書を熟読して交換しましょう。

【取付のポイントやコツを教えてください】
スクリーンとステーを固定するネジが樹脂製なのでナメないように気を付けましょう。
私はカスタムで頻繁に着脱をする可能性がありますので、ネジをステンレスの物に交換しました。

【期待外れだった点はありますか?】
防風効果は皆無ですが、私はそれを目的にこのスクリーンを購入した訳ではないので期待外れだったと思う所はございません。
強いて言えばスクリーンとステーを固定するネジが樹脂製なので、それが標準で金属製の格好良いボルトorネジであれば尚良かったと思います。

【メーカーへの希望・改善点があれば教えてください】
このセット内容で1.5万は正直言って高すぎると思いました。
1万円ジャスト程度であればまだ納得いく価格だと思うのですが…。

【比較した商品はありますか?】
特に無し。
F.FABBRIのスポーツスクリーンからの乗り換えです。
上記スクリーンはエクストリームな雰囲気でなかなか格好良くて気に入っていたのですが、スクリーンが立ち気味ですので、尻の薄いMT-09と組み合わせると頭でっかちな見た目になってしまい、ワイズギアの製品と交換する事にしました。

【その他】
樹脂製ネジを除けば概ね良い製品だと思います。
防風効果を割り切って車体のコンパクトさやシャープさを強調したいのであればこのスクリーンが鉄板かと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 13:59

役に立った

ごす家さん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 1
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 5
整流効果 5

2012型ZX14R北米仕様にギリギリ取り付けました。
一番先端2個所のビス穴の位置が合わず、
純正メーターカバーのクリップナットではビス位置合わせが出来ませんでした。
メーターカバーを外し、先端部もウェルナットでなんとか取り付けできましたが、
おかげでスクリーンとメーターの隙間がガバガバです。
他で取り付けた事例も有るので、個体差なのでしょうか?

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/09/20 11:37

役に立った

コメント(2)

シゲさん 

しかしZX-14Rのスクリーン選びには苦労します。スクリーンの段差が純正のようにピッタリ合うメーカーは無いのでしょうかねぇ~。

ごす家さん 

MRA→ゼロ・グラビティ→GIVI(現在)(゚∀゚)

おいぼさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: ZX-6R

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
形状 4
整流効果 3

クリアを選択しました。

純正がセミスモークぐらいだったのでクリアにしてみました。

純正のものと比べて少し高さが上がります。少し風の当たり方が上部に流れていると感じました。
高速走行時伏せればヘルメットへの風を防げます。

取付は六角一本あればすぐ交換できます。
ただ、付属のふちごむが取り付けしづらいですが、30分もあれば取り付けられます。

見た目、機能とまずまず満足している。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/08/06 09:32

役に立った

コメント(0)

くまおやじさん(インプレ投稿数: 109件 / Myバイク: XR100モタード | XLR250バハ )

3.0/5

★★★★★

取付て直ぐ身体への風圧が激減したので高速走行がかなり楽になりました。また整流効果で高速燃費も多少向上しました。
ただ、私は身長180センチメートルでシートも少しハイシート加工しているのでヘルメットへの整流された風がモロに当たり多少前かがみの姿勢を要求されます。(平均的な日本人体格ならば問題無いかもしれません)
ポン着けのままですと風圧でスクリーンが寝て来ますので補強ステーを取り付けて使用するのをお勧めします。
バハの場合ライトガードカバー取り付け部からステーを伸ばすかカバーの下のフラットな部分からステーを伸ばすかした方が良いでしょう。
板厚が薄く固定ネジを締め込むと穴周辺が歪んで来るので外部から軽い衝撃でクラックが入る可能性があります。
コレより大きいスクリーンが良いのならそちらをお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/04/26 11:56

役に立った

コメント(0)

タックンさん(インプレ投稿数: 108件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | SR400 | モンキー )

利用車種: リトルカブ

3.0/5

★★★★★

取り付けは両面テープだけで簡単ですが、アッパーカバーとスクリーンの間にに隙間が出来ます。両面テープである程度隠れましたが、完全には両面テープは貼りついていません。商品の割に価格が高すぎると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/11/13 00:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

茶太郎さん(インプレ投稿数: 77件 / Myバイク: CBR650F )

利用車種: CBR650F

3.0/5

★★★★★

ツーリング仕様にするため取り付けました。
CBR650Fは4点留めのボルトを外すだけで簡単にスクリーンが交換できるので作業は難なくできます。
最初からロングにしているので純正との比較はできませんが、風防効果はいい感じ。
走行中スクリーンの上辺りに手をやると、明らかに風が上方向に逃げていくのがわかります。
タンクにベタ伏せした状態ではもちろん全く風を受けず。
少し前傾すれば頭以外は隠せます。
普通の乗車姿勢だと胸から上に風を感じる程度です。
ただ長いだけではなく、形状も考えられているんだなという印象。
値段も比較的安くてよろしい。

これで、長距離走行の疲労もいくらか軽減出来そうです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/05/20 21:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

takuさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: クロスカブ | ベンリィCD90 )

利用車種: NC750X

3.0/5

★★★★★

これからの季節に、防風効果を期待して購入しました。
期待通り、胸から首辺りへの風を遮る事が出来たので、満足してます。

あと一つ、懸念していた高速走行での風きり音ですが、法定速度では全く気になりませんでした。

適応車種は、NC700Xになってますが、NC750Xでも問題なく取り付けれます。

気になる点として、
すり抜けでの低速走行時、目線を近くに落としスクリーン越しに道路を見ると、度の入った眼鏡から見てる様な視界になり、ちょっと気持ち悪くなります。
しかし、通常走行時の目線では全く気にならないので、慣れるのを待ちます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/04 22:32
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ASAさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ADDRESSV125 [アドレス] | CB1300SB [スーパーボルドール] )

3.0/5

★★★★★

説明書がないのでネットで検索して参考にしました。
これといって難しいとこはないのですがスクリーンが細部までしっかりしたものが作られていながら車体に組んだ際車体側の上部締めつけ部のものとスクリーンの形状が合っておらず締め付けに無理があります。
MRAのスクリーンに何故逃がしを設けてないのか疑問に思います。
風防効果と言いますと純正とあまり変わらないように思います。
見た目はかっこよくなったと自負してます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/21 17:48

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

スクリーンを車種から探す

PAGE TOP