シートカバーのインプレッション (全 694 件中 21 - 30 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
かぶとえびさん(インプレ投稿数: 83件 / Myバイク: スーパーカブ110 | CT125 ハンターカブ )

利用車種: スーパーカブ110
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

炎天下の駐車後はシートが熱くなっていて座るのがイヤになることがありますが、このメッシュカバーをしていると、ずいぶん助かります。シートが熱くなっていても直接お尻に当たらないし、メッシュ素材自体はそんなに熱をためこみませんので、熱く感じにくいです。
それに、走り出したら立体メッシュ素材の中を風がいい具合に抜けていくので、お尻の下がとても涼しくなります。気温が低いときは涼しすぎるくらい。春秋には使わない方がいいかもしれません(笑) もちろん冬は外しておいてくださいね

なお、メッシュ素材はシート素材よりも滑りやすいので、少しだけお尻のホールド性が落ちます。また、立体メッシュですので厚みがあり、2?3cmくらいはシート高が高くなるので足付き性にはご注意を。
あと、シート形状とこの製品の形状(丸形)はフィットしていないので、被せたときにシート前側の絞り部分でダブついた感がありますので、気になる方もいらっしゃるかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/20 09:54

役に立った

コメント(0)

利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 取り付けました

    取り付けました

  • 全面部分)が少しきつい感じでしたが

    全面部分)が少しきつい感じでしたが

  • 上手く取り付け完了です

    上手く取り付け完了です

  • 全体もヨレ(ズレ)もなくいい感じです

    全体もヨレ(ズレ)もなくいい感じです

【使用状況を教えてください】
今までも購入して取り付けしてきました、私のは無くてはならないカバーです
【届いたものはイメージ通りでしたか?】
はいイメージ通りの物でした
暑さもずれもなく使いやすいですね
【使ってみていかがでしたか?】
早速取り付けて走りました
ノーマルシートに被せるものですのでシート高が上がるのではと思いましたが問題なかったです
【注意すべきポイントを教えてください】
少々サイズがギリギリというかピッタリですからひっぱいりながら付けました
取り付け後動きもなく(ズレなく)問題なくし酔いしてます
【他商品と比較してどうでしたか?】
他の商品は比較せずにこの商品のみ購入しましたので。



▼他にもこんな項目があると役立ちます
取付けのポイントやコツ/一緒に購入するべきアイテム/メーカーへの意見・要望

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 21:45

役に立った

コメント(1)

伊勢の旅人・・・ハンターじいさん((笑)さん 

タイトルが可笑しく表示されました
正しくは これで汗かきの私も安心して走れます

しろしろさん(インプレ投稿数: 23件 )

サイズ:厚さ/10mm
利用車種: TL1000R
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/56-60kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
  • 梱包はDIY感たっぷりw

    梱包はDIY感たっぷりw

  • 純正っぽい

    純正っぽい

乗り心地改善アイテム
自作しようかと思いましたが、このような物が売っているとは。。。
貼るだけで一切加工無しで取り付けしました。
ゴム、スポンジは形成が難しいので、こういう物が売っていると助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 19:40

役に立った

コメント(0)

j.monoさん(インプレ投稿数: 8件 )

利用車種: バーディー 80 (4サイクル)
身長・体重・体型: 身長/156-160cm 体重/51-55kg 体型/痩せ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 0
コストパフォーマンス 0

サイズも良い、張替えることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/03/04 18:01

役に立った

コメント(0)

aonsztkさん(インプレ投稿数: 2件 )

カラー:ブラック/ブラック(45100-29FE1-DTV)
利用車種: DR-Z400SM
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3

中古で買ったDR-Z400SMのシートがローシートでかつ肉抜きがしてあったため、お尻が痛くなりやすくしかもかっこよくないのでこちらの純正ハイシートを取り付けました。
他のシートは座ったこと無いのでわかりませんが、効果の割にちょっと高いような気がします。

届いてまず思うのがすごい肉厚で手で触ると結構しっかりとした肉が入っています。
これならばお知りが大きく改善され・・・ると思えば実際に座ってみると肉が意外にも硬くてあまり変わった気がしません。
少しはマシになってるんでしょうが、やっぱり三角木馬なのは変わりないですね。
取り付けてもう2年くらい経ちますが、座ってたら柔らかくなるとかいうのも全く無いです。

また、座面が上がってる分視界はかなり高くなるので低い車なら奥が見えますし、スモーク貼ってないバンだったら窓ガラス腰に奥が見えるので結構使い勝手が良いです。
しかしながら、足つきは当然悪くなりますから油断するとコテンと転けることが多くなるので気をつけて乗ったほうが良いです。

そして何よりもハイシートになったことでモタードらしくルックスがかなり良くなるので写真映えするかと思います。
思ったよりも改善はされませんが、かっこいいので良しとしましょう。

私の買ったものだけかもしれませんが、商品がずれてるのか車体が曲がってるのかネジ穴が合わずに純正でありながら結構苦労しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/29 17:14

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
中古で購入したWR250R用ノーマルシートの状態が良くなかったため張り替え用として購入しました。
車両自体も中古で購入だったのですが、シートが今回購入したシートカバーと同じSPIRALのコンプリートシートと言う「段付きシート」だったために私には使い難く中古のノーマルシート購入と続いているわけです。
知り合いの方が既にこの商品を使用しており、シート表皮のグリップが良く使用し易いとのレビューを聞いていたために迷わず購入となりました。
【使ってみていかがでしたか?】
メーカーさんの謳い文句として
『既存シートカバーに対してグリップ感・耐久性を大幅にアップしたオリジナルのノンスリップ素材を使用しております。
カバー上面部と側面部には異なった素材を使い、 抜群なマシンコントロールが可能となります。』と言っている通り乗車時にしっかりとグリップして車体のホールド性を上げてくれています。
私個人の運転技術は低く林道散策や山遊びを低スペックで遊んでいる程度ですが、このシートのグリップ感は頼もしい存在です、シート生地の厚みもしっかりとしており耐久性も純正シート表皮よりあるのではないかと期待しています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
比較対象が短期間で交換してしまったSPIRALさんの段付きコンプリートシートとシート表皮が硬化しているノーマルシートだけになってしまうので微妙なコメントしかできませんが、散々記載している様にグリップ力が高く、新しい分シート表皮自体も柔らかく弾性が高いため疲れにくく数時間のライディングはとても良い感じです(シート形状はノーマルなので長時間の走行では臀部の表面が痛くなってきます)。
個人的な意見としては「シート表皮単体の価格としては少し高価かな?」とも思いますが、この性能であれば納得できるかな?といった感じです。
【注意すべきポイントを教えてください】
シート表皮自体は立体縫製なので張り易いのですが、WRのシート台座の裏側が結構複雑な形状をしているのでタッカーが打ちにくい部分が多かったりします、ここは施行者が頑張るしか無いですね。。
上にも書いた通りノーマル形状のシートに張り替えた場合は長時間の乗車でシリが痛くなります(純正シートの性質上)、それを避けたい場合は座面を広くしたり衝撃吸収素材を仕込んだりと各自で工夫してください。
コンプリートシートを購入するのも有効な手段かもしれません。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
シート生地自体の性能。
知り合いの方が同商品を使用していたのが大きなきっかけでした。
【使用状況を教えてください】
山遊びやフラット林道の散歩に使用しています。
私には少々重すぎるので難所アタックなどには使用していませんが、フラット林道はとても楽しく走っています。
【付属品の有無】
シート本体と簡易的な説明書が同梱されています。
【一緒に購入するべきアイテム】
初めての張り替えならばシートを止めるタッカー&足が短めな針(芯?玉?)、防水をしっかり施したいならばビニールシート(ゴミ袋でも可)、圧着タイプの縫製なのでコーキング剤は必要ないかもしれません。
【メーカーへの意見・要望。】
少し古めのマイナー車種等もラインナップ展開があれば素晴らしいと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/28 21:00

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: XR250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
かなり草臥れた状態のXR250を譲り受け機能部分や外装のレストアを作業中、リニューアルした外装に合わせるためにシート表皮も張り替えました。
生産終了後それなりの年月が経過しており、車種別のシート生地の選択肢が少なかったのですが、ALBAさんがXR用をラインナップしてくれていたため助かりました。
予定外に譲り受けたため車両の使用目的が不明瞭だったのですが、山遊び仲間の後輩君が乗ってくれるかもしれないと言う事になったため、普段の街乗りから山遊びまで「普通に乗れる車両」を心掛けました。
【使ってみていかがでしたか?】
車種別のシート表皮とは言えALBAさんの他のシート表皮より若干価格が高めかな?と思いましたが、選択肢が少ないんですよねぇ・・
そのぶん造りもしっかりしておりシート張りの作業も問題無く終えることが出来ました。
生地の厚みも純正シートなみにありそうなので余程の突起物や刃物などで切り付けない限り耐久性も期待できそうです。
生地が新しすぎるせいか、作業終了後の試乗では表面が滑り易かったのですが、乗り込んでいくうちに落ち着いてくれるのではないかと考えています。
【他商品と比較してどうでしたか?】
特記するようなことはありません、良くも悪くも「純正シート表皮並み」な感じです。
今回のシート張り替え作業での狙い通りなので何の文句もありません。
【注意すべきポイントを教えてください】
車種用に立体縫製されている商品なので汎用品のシート張りに比べれば簡単な作業です。むしろ、古いシート表皮を取り外す作業の方が面倒になるかもしれません。
あくまで個人的な張り方として、最初にシートの前後を気持ち緩めにタッカーで留めて左右の張り込み時に左右にズレないように均一に張り込んで、先端部分はシートスポンジに沿うように皺を無くしつつ張り込むと納得できる仕上がりになるのではないかと思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
なるべく安めの価格で「普通な感じ」のシート表皮を選びました。
Webikeさんでコツコツ貯めたポイントが使える事も重要です。
【使用状況を教えてください】
仲間内での山遊びから日帰りツーリングなどに問題無く使用できることを考慮しています。
【付属品の有無】
シート本体用の表皮1枚とタンデムベルト、更に簡易的な張り方の説明書がセットになっています。
今回はリアキャリアに持ち手があるのでタンデムベルトは取り付けていません。
【一緒に購入するべきアイテム】
シート生地をシート台座裏側で固定するためのタッカー(ホッチキスの少し大きいヤツ)と足の短めな芯(長めの脚だと薄いスポンジのサイド部分で表面まで突き抜けてしまうため)。
防水性能を重視したい方はシート素材と表皮の間をビニールで覆ってから張り付けると良いかもしれません。走行中にシー表皮がズレる事を嫌う方は、ビニールを使用せずにスポンジに直接張る方が良いかもしれません、シート生地の裏側の縫い目部分に塗り込むシリコンコーキング剤を準備した方が良いと思います。
【メーカーへの意見・要望。】
可能であれば数種類のカラーバリエーションがあると車体色との調和がとりやすくなるのですが・・
車種別の設定があっただけでもありがたいので、可能な限り継続販売をよろしくお願いします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/25 16:24

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
山遊び用に中古で購入したセロー250のシート表皮が経年劣化のため硬くなり滑り易かったため張り替え用の表皮を探していました。
山遊びに出かけるたびにバッタバッタと転倒して帰ってくるので高いシート生地は使いたくないとWebikeさんを検索していたら、様々な互換用品を格安で販売してくれているNTBさんでセロー250用のシート生地がラインナップされていました。
購入時で2,482円(税込)この価格でならば、山遊びに行って数回の転倒で運悪くシートが破れても諦めが付くなと思い注文しました。
【使ってみていかがでしたか?】
届いた商品はヤマハ純正よりは多少薄いですが充分な厚みのある生地で、シートの前部の三角に尖った部分も立体縫製されており品質のとても良い商品でした。
純正のシート表皮を剥がし、NTB製のシート生地をシート台座に宛がい軽く皺を取りながらタッカーで固定すれば(シート張り替え経験のある方であれば)比較的簡単にキレイにシートが張り替えられます。
純正の生地圧着タイプではなく縫い付けタイプの生地なのですが、「シート張り替えたんだよ」と言わなければ気が付かない程のクオリティーを持っています。
耐久性もありそうなので余程の突起物や刃物などで切り付けない限り純正並みに耐久性もありそうです。
生地が新しいので当然柔軟性も高くライディング中も滑り難いので、シートの張り替え時の選択に迷っている方はNTBも候補に挙げて欲しい程に「普通」にフィットします。
【他商品と比較してどうでしたか?】
セローは人気のある車両だったの数社からシート表皮が発売されていましたが、NTBさんの価格の安さは圧倒的です。
「汎用品」としてのシート表皮であればリーズナブルな商品もあるのですが、セロー250用に立体縫製された商品がこの価格で販売されてしまっては他のメーカーは厳しいでしょう。
【注意すべきポイントを教えてください】
車種用に立体縫製されている商品なので汎用品のシート張りに比べれば簡単な作業です。むしろ、古いシート表皮を取り外す作業の方が面倒になるかもしれません、それくらい本商品の貼付け作業は楽でした。
最初にシートの前後を気持ち緩めに固定して、左右の張り込み時に片側だけ引っ張り過ぎたりしないようにシートスポンジに沿うように皺を無くしつつ貼り込むとキレイに貼れると思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
散々上にも書いてしまいましたが、セロー250用に立体縫製が施された形状。
そのうえでの価格の安さ。
【使用状況を教えてください】
街乗りから山遊び、ツーリングとありとあらゆる状況で使用しています。
シートグリップも良くとても快適に使用しています。
【付属品の有無】
シート表皮1枚と簡易的な貼り方の説明書がセットになっています。
タンデムベルトはありません(純正のセローにベルトが付いていないため)。
【一緒に購入するべきアイテム】
シート生地をシート台座に留めるための「タッカー(ホッチキスの少し大きいヤツ)」と足の短めな芯。
下にビニールを貼る方にはあまり必要ないかもしれませんが、ビニールを使用せずにスポンジに直接張る方は、シート生地の裏側の縫い目部分に塗り込むシリコンコーキング剤を準備した方が良いと思います。
【メーカーへの意見・要望。】
とても良いシート生地なので、次回も使用したいと思っています。
可能であれば価格が多少高くなっても良いので座面が黒でサイドがシルバー等のカラーバリエーション展開がされると更に魅力がアップすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/20 23:34
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: セロー 250
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

【使用状況を教えてください】
山遊び用に中古で購入したセロー250のシート表皮が経年劣化のため硬くなり滑り易かったため張り替え用の表皮を探していました。
山遊びに出かけるたびにバッタバッタと転倒して帰ってくるので高いシート生地は使いたくないとWebikeさんを検索していたら、様々な互換用品を格安で販売してくれているNTBさんでセロー250用のシート生地がラインナップされていました。
購入時で2,482円(税込)この価格でならば、山遊びに行って数回の転倒で運悪くシートが破れても諦めが付くなと思い注文しました。
【使ってみていかがでしたか?】
届いた商品はヤマハ純正よりは多少薄いですが充分な厚みのある生地で、シートの前部の三角に尖った部分も立体縫製されており品質のとても良い商品でした。
純正のシート表皮を剥がし、NTB製のシート生地をシート台座に宛がい軽く皺を取りながらタッカーで固定すれば(シート張り替え経験のある方であれば)比較的簡単にキレイにシートが張り替えられます。
純正の生地圧着タイプではなく縫い付けタイプの生地なのですが、「シート張り替えたんだよ」と言わなければ気が付かない程のクオリティーを持っています。
耐久性もありそうなので余程の突起物や刃物などで切り付けない限り純正並みに耐久性もありそうです。
生地が新しいので当然柔軟性も高くライディング中も滑り難いので、シートの張り替え時の選択に迷っている方はNTBも候補に挙げて欲しい程に「普通」にフィットします。
【他商品と比較してどうでしたか?】
セローは人気のある車両だったの数社からシート表皮が発売されていましたが、NTBさんの価格の安さは圧倒的です。
「汎用品」としてのシート表皮であればリーズナブルな商品もあるのですが、セロー250用に立体縫製された商品がこの価格で販売されてしまっては他のメーカーは厳しいでしょう。
【注意すべきポイントを教えてください】
車種用に立体縫製されている商品なので汎用品のシート張りに比べれば簡単な作業です。むしろ、古いシート表皮を取り外す作業の方が面倒になるかもしれません、それくらい本商品の貼付け作業は楽でした。
最初にシートの前後を気持ち緩めに固定して、左右の張り込み時に片側だけ引っ張り過ぎたりしないようにシートスポンジに沿うように皺を無くしつつ貼り込むとキレイに貼れると思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
散々上にも書いてしまいましたが、セロー250用に立体縫製が施された形状。
そのうえでの価格の安さ。
【使用状況を教えてください】
街乗りから山遊び、ツーリングとありとあらゆる状況で使用しています。
シートグリップも良くとても快適に使用しています。
【付属品の有無】
シート表皮1枚と簡易的な貼り方の説明書がセットになっています。
タンデムベルトはありません(純正のセローにベルトが付いていないため)。
【一緒に購入するべきアイテム】
シート生地をシート台座に留めるための「タッカー(ホッチキスの少し大きいヤツ)」と足の短めな芯。
下にビニールを貼る方にはあまり必要ないかもしれませんが、ビニールを使用せずにスポンジに直接張る方は、シート生地の裏側の縫い目部分に塗り込むシリコンコーキング剤を準備した方が良いと思います。
【メーカーへの意見・要望。】
とても良いシート生地なので、次回も使用したいと思っています。
可能であれば価格が多少高くなっても良いので座面が黒でサイドがシルバー等のカラーバリエーション展開がされると更に魅力がアップすると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/20 22:59

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

カラー:エンボスグレー・黒 ツートンカラー/透明ステッチ
利用車種: KSR-2
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

【使用状況を教えてください】
長年所有しているKSR-IIの予備シートが中古で手に入ったのですが、保存状態が良くなかったためかシート表皮にヒビ割れが発生していたため代替生地を探していました。
最終型と同じ配色のシート生地が中々見つからずWebikeさんを検索したところGRONDEMENTさんで販売されていたので購入しました。
【使ってみていかがでしたか?】
おそらく純正品よりも高品質な生地だと思います。
座面になるグレーの表皮部分がディンプル加工でしっかりとグリップしてくれています1枚生地のペラっとした記事ではなく前後もしっかりと立体裁断、とても張りやすいシート生地です。
購入時の価格は6,820円でセロー250用NTB製のシートと比較してしまうと割高なイメージがありましたが、商品が届いてみると「納得価格」と言うか「このクオリティーでこの価格ならば安い」と感じられるほどの商品でした。
生地も厚めなのに柔らかく、純正のシート表皮よりも耐久性はあるかもしれません。
【他商品と比較してどうでしたか?】
正直GRONDEMENTさん以外の商品は黒い生地の表皮しかラインナップが無く、この時点で私の中ではGRONDEMENT一択でした。
【注意すべきポイントを教えてください】
KSR用に立体縫製されている商品なので汎用品のシート張りに比べれば簡単な作業です。むしろ、古いシート表皮を取り外す作業の方が面倒になるかもしれません、それくらい本商品の貼付け作業は楽でした。
最初にシートの前後を気持ち緩めに固定して、左右の張り込み時に片側だけ引っ張り過ぎたりしないようにシートスポンジに沿うように皺を無くしつつ貼り込むとキレイに貼れると思います。
▼他にもこんな項目があると役立ちます
【購入の決め手】
KSR用に立体縫製が施された形状とKSR-II最終型と同じ配色パターン。
お値段も決して「高い」とは言えない絶妙な価格設定。
【使用状況を教えてください】
街乗りがメインですが、古い車両になってきたので大切に保存しているため、最近はほとんどディスプレイと化しています。
可能な限り永く所有したいと思っています。
【付属品の有無】
シート表皮1枚と簡易的な貼り方の説明書がセットになっています。
【一緒に購入するべきアイテム】
シート生地をシート台座に留めるための「タッカー(ホッチキスの少し大きいヤツ)」と足の短めな芯。
下にビニールを貼る方にはあまり必要ないかもしれませんが、ビニールを使用せずにスポンジに直接張る方は、シート生地の裏側の縫い目部分に塗り込むシリコンコーキング剤を準備した方が良いと思います。
【メーカーへの意見・要望。】
GRONDEMENTさんが続く限りラインナップの継続をお願い致します。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/02/20 22:55

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

シートカバーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP