サブフレームのインプレッション (全 67 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
JDM日章麗神愚さん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: ゼファーX )

利用車種: ゼファーX

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 4

前後足回りを総入れ替えしたら轍を乗り越えた時に衝撃がダイレクトにくるようになってしまったので、フレーム剛性を強化する為に購入。期待通りの性能です。
ワインディングに入ってわかったことはフロントフォークがちゃんと動くようになったこと。恐らくフロントフォークの剛性が極端上がった事によりステムネックへダイレクトに衝撃が掛かってしたのでしょう。更に寝かせてみると少し倒しにくくなりました。これも剛性が強化されたことにより直進性が増した影響だと思います。しかし乗りにくいワケではなく、ちゃんと地面に押し付けてくれる感覚です。それを考えると今までどれだけフレームをたわませて走っていたのであろうか…
ストレスをかけすぎると金属疲労が早く進みフレームを歪ませるので、私のように強化スイングアームやリプレイスのフロントフォークを使っている方には効果が高いと思います。確実に体感できます。
取り付け自体は説明書も親切なので苦労しません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/03/21 05:35

役に立った

コメント(0)

SWDさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: テネレ700 )

利用車種: セロー 250

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 2
使用感 4

慣れていない人でも六角とスパナがあれば取付可能です。
全体的な振動の低減というよりも、加速時の安定感が変わりました。
まだ高速は走っていませんが、長く走れば走るほど効果を発揮してくれるのではないかと期待しています。

値段はやっぱり高めですね。
お財布に余裕があれば、着けてみてもよろしいかと。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/11/22 12:36
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

mackさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: V-MAX )

利用車種: V-MAX 1200

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

コーナーの路面にうねりがあると、通過後でもしばらくバイクがブレていましたが、装着後はそれが解消した気がします。まぁ、気持ちの問題が80パーセントでしょうけど。
愛車に衣装をプレゼントした気分です(^_^)v
取り付けは特に難しくはありませんでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/13 22:02

役に立った

コメント(1)

walterさん 

抜群な一枚ですね

ごんたろうさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ギャグ | ビーノ(2サイクル) )

利用車種: ZRX1200R

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

装着の際、ラジエターやらマフラーを外すのは仕方ないけど...付属の説明書通り装着して、その度にボルトを締めこんでしまうと次の手順時ボルトが入らなかったりする為、純正のダウンチューブと入れ替えたら仮組でボルト類を全部差し込んでから、少しづつ全部のボルトを締めこんだ方が良いのでしょう! ほかの方が書いてるように、この値段なのに、こんなに薄いのってくらい塗装(下地処理の為800番の耐水ペーパーで擦ったら直ぐに地が出ます)が薄いです。 絶対に塗装は要です。 当チューブと左のフレームを繋ぐ部分でラジエターホースが、良いのかってくらい潰れる。 色々と書きましたが部品としての性能はバッチリです。 交換後の試走一発目のコーナーで違いが分かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/27 21:13
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チェッチェッチェローさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: セロー 250 )

利用車種: セロー 250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5

高速道路を走っている際に、何もしなくても真っすぐに走る感じです。
体感的に、20km/hほど違うと言えば、言い過ぎでしょうか・・・?
フラットダートでも、体感スピードが変わったようで、ブレーキが遅れてしまいました。
オンロードの移動が多い方には、おススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/11 22:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

利用車種: ZRX1100

4.2/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4

ZRX1100に乗っていたころ取り付けていました。
これを装着すると、まず見た目がすごくスパルタンになります。
フレームのしなりを抑制するのでコーナリング時にシャープなハンドリングになります。
剛性UPを感じるにはいいパーツだと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/23 09:39

役に立った

cr110さん(インプレ投稿数: 448件 / Myバイク: CUB90 [カブ] | FTR250 | MONKEY [モンキー] )

利用車種: FTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5

NHKのスチール/アルミ、ミニモト、キタコなど使ってきましたが、デイトナのこれが一番良いです。
NHKは漏れる、ミニモトは硬い、キタコは段階が少ない…

オイル漏れも無いしダイヤルが小さいおかげか立ちゴケでも曲がりにくい。質感も非常に良くてお気に入り。
ステッカーも無く溝が切ってあるだけの無愛想な仕上げも個人的には好みです。

難を言えば他のインプレにあるように、ダイヤルを回していくとダンパーが急激に立ち上がること。
1?3段まではほとんど変化を感じず、そこから先ですんごく硬くなっていきます。
実際に使うのは概ね3段までなので問題ないですが、出先でイタズラされないように注意が必要。
出先で駐車したあとは毎回ハンドルを切ったりダイヤルをチェックしたりして発進しています。
稀に最強にやられているので怖い。
相当硬くなるので、最強にされるとまず間違いなく転倒するでしょうね。。

ここまでの硬さは絶対に使わないので、デイトナさんも緩和してくれればいいのになって思います。
DQN向けには硬ければ硬いほどアピール度が高いのかもしれませんが、結局は事故のもとになるのでそう明記して
緩和すればよいのではと。

あ、そうそう。隠れた利点として分解できるというのがあります。
オイルを入れ替えたりという重作業はしたことがありませんが、壊れてもパーツ取りとして使えるのがGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/07/20 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

fumifumiさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ )

4.0/5

★★★★★

取り付けはバイク屋さんに頼みました。
この商品を取り付けた理由は、高速での振れ、車線変更や加速時の不安定の解消

近所を少し走ってみて、鈍感な私にも、フレームがガッチリした事がすぐにわかります。
Jp-akai製のリヤタワーバーも同時に取り付けてますので相乗効果もあるとは思いますが加速時の不安定は解消されたと思います。足回りのセッティングでまだまだ良くなると思います。

再塗装してからの取り付けをオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/06/11 19:08

役に立った

コメント(0)

あふろ03さん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZRX1100 | 250TR | TMAX530 )

利用車種: ZRX1100

4.0/5

★★★★★

私は特にスポーツ走行をする訳ではないんですが、ちょっとしたコーナーなどで不安定さを感じるので、購入してみました。
取り付けはショップでお願いしました。
ノーマルはこの部分だけアルミなので、軽いんでしょうけど、やはり負荷がかかると歪んだりするんでしょうね。
交換後は街の交差点とかでも違いが分かるほどです。

装着前に気になっていたマフラーとの干渉ですが、私はこのメーカーのマフラーではなかったのですが、何も問題なく装着できました。

見た目はノーマルとあまり変わらないんですが、これほどの効果は装着する価値大ありです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/25 06:16
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

モリコウさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] )

4.0/5

★★★★★

私のバイクのステップが他社製品だった為、スペーサを使用して取り付けしました。 そのため取り付けに関して大変と評価させてもらいました。 同社メーカーのバックステップであればボルトオンで装着できます。 取り付け後見た目もカッコよくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/10/08 20:44

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サブフレームを車種から探す

PAGE TOP