サイドスタンドのインプレッション (全 77 件中 71 - 77 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
RONさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: モトコンポ | R1200GS )

利用車種: R1150R

3.0/5

★★★★★

説明書通りに取付し、ねじロックもしっかり塗ったので緩んだり外れたりはしないけどサイドスタンドで駐車した時、サイドスタンドエンドとの溝がぴったりではないのか?遊びがある。
ある程度強引にハンドルを揺らしてもスタンドが外れるわけではないので、機能はしている。ピッタリ寸法で作られていれば満点。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/10 16:22
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

チーム極走レーシング/スクーター部隊さん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: ZZ )

利用車種: ZZ

3.0/5

★★★★★

サイドスタンド取付け時は、スプリングフック使用をオススメします。
無しでも取付けは出来ますが、スプリングが硬いため、力ずくの作業になり、非常に苦労しました。
残念なのは、早くも溶接部分付近から錆が出始めた事です・・・
それ以外は特に問題ありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/01 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

freezaさん(インプレ投稿数: 118件 / Myバイク: NSR50 | スーパーカブ90 | MT-07 )

2.0/5

★★★★★

便利さを考えてサイドスタンドを装着しました。

サイドカバーとアンダーカバーの一部を一旦外して、フレームを挟み込むカタチで取り付けるタイプです。
サイドカバーはそのまま復元出来ますが、アンダーカバーはスタンドに干渉するのでカットする必要があります。
そんなに硬い素材では無いので、大きめのカッターナイフで押し切るとキレイにカット出来ました。

フレームを挟むブラケットなのですが、フレームの溶接跡に干渉してピッタリ挟めませんでした。
仕方なく余分な溶接跡(フレームの)をサンダーで削り取ってから装着しました。

サイドスタンドを立ててみると、先端の丸い足がまっすぐ地面に乗りません。
斜めになっています。
他に付けようがないので、そういう物と思って諦めました。

サイドスタンドを払って格納してみると、「カン」と大きい音を立ててクランクケースを強く叩きます。
その後もエンジン振動で共振して「カタカタ」と叩き続けます。

そのまま使い続けるとまずいので、アンダーカバーに当たりゴムを付けてクランクケースに当たらない様にしました。

残念ですが、ちょっとイマイチな商品でした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/03/04 20:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

luciaさん(インプレ投稿数: 23件 )

利用車種: SH100

3.0/5

★★★★★

LEAD110に取り付けました、取付はスパナ等の工具があれば取付られました。
ボルトの締め付けがスタンドの裏側より締め付ける構造で隙間がないのでにスパナがないと難しいです。
使用感はスタンドの路面に接触する面がツルツルのためサイドスタンドを掛けた状態でバイクを押すと直ぐにバイクが動いてしまい傾斜がある場所では不安が残ります。
路面に接触する面がローレット加工等の凹凸があればもっと安心感があると思います。
コストから見たら仕方がないのかと思いますが。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/10/01 13:39

役に立った

コメント(0)

そらまめ太郎さん(インプレ投稿数: 112件 / Myバイク: R nineT )

2.0/5

★★★★★

サイドスタンドストッパー数ある中でこの発想は好きなのですが。。。同メーカーのマフラーの付属品だけあって細部の仕上げや材質はお粗末だと感じました。この価格であればステンレスにしてほしかったです。(それでも納得した上の購入ですので文句は言えないんでしょうけど)
取付け部がスタンダードのスタンドと同形状であれば社外品のスタンドでも使用できますね。
画像は無加工で取付けした状態ですが傾きがかなり大きいです。これは車両の個体差?製品の精度?それともこのような仕様なのでしょうか。この後、サイドスタンドが水平になるようにストッパー側でフレームとの当たり面を少し削って再取付しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/13 14:42

役に立った

コメント(0)

KenJさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: MONSTER400 [モンスター] )

3.0/5

★★★★★

作り込みや、強度は値段相応で問題ないようです。
M400の場合、これをつけてもほぼステップの下に来てしまうので、サイドスタンドの出しやすさはほとんど向上しません。足を引っ掛ける部分は増えるのでマシかな、という程度です。
強度は問題なさげなので他の車種なら使えそうな商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/06 18:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

小走り犬さん(インプレ投稿数: 25件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

以前からモンキーの前後サスを武川の27Φフロントサスと8cmロングサスに
交換していたのですが、サイドスタンドは、これまでノーマルをちょっと
加工して使っていました。
最近になってサビが目立ち、また加工していたとは言え、若干スタンド長
が短かく車体が傾き過ぎていたので武川推奨のサイドスタンドを購入
しました。
推奨品だけにスタンドの長さはぴったりで車体の傾きもちょうど良く、
安定しています。

気なる点は、
サイドスタンドを立てた時に地面に接するプレート面が地面に対して
フラットに接地しないこと。これは製品の誤差なのか、それともモンキーの
ステップバーが歪んでいるからなのかは不明。
まぁこれくらい気にしませんが(笑)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:35

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

サイドスタンドを車種から探す

悪い点を絞り込む

PAGE TOP