その他ハンドルオプション・補修部品のインプレッション (全 799 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
とんぼ玉さん(インプレ投稿数: 141件 / Myバイク: TDM900 | TDR125 )

4.0/5

★★★★★

当方は現在、2台の愛車間での使い回しという形でライディングレコーダーを運用していますが、どちらの機体もライディングレコーダーをハンドルバーへ普通に装着しただけでは前方の視界が充分に確保できないため、何らかの対策をしてやる必要が生じます。1台はワンオフでステーを作成してみたものの、やはり費用対効果の面では大いに不満が残ったため、もう1台では市販されている汎用のバーブラケットを利用してみることにしました。これは一般的なハンドルバーの直径(φ22.2mm)と同じ太さのブラケットを「ハンドルバー以外の箇所」へと増設し、本来はハンドルバーへと装着する数多のアクセサリーを活用できるようにするという、画期的な商品の1つです。

こうしたバーブラケットにはバックミラーやマスターシリンダー、ハンドルクランプと共締めにする製品があります。今回は前方の視界の確保が絶対条件であること、また、商品の種類の多さという観点から、バックミラーと共締めする製品から選択することにしました。その中でも、キタコのショートバーブラケットは棒状の部品を回転させることができ、取り付けの自由度が高められることが決め手となり、今回購入しました。

取り付け方法は実に簡単です。片側のバックミラーを外し、ショートバーブラケットと共締めするだけ。ものの数分で完了です。但し、今回はライディングレコーダーを取り付けるための基台という性格上、角度の微調整に少々時間を要しましたことを申し添えます。

尚、こうしたバーブラケットはナビやスマートフォン、ドリンクホルダー等を取り付けるために左ミラーの手前側へ装着することが多いと思われますが(実際、キタコのこの製品もそういった使用状況を想定して、回転する部品に曲がりが付けられているように見受けられます)、今回は前方の視界の確保を優先して、右ミラーの向こう側へと装着しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/04/30 18:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

けんさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: GSR400 )

利用車種: GSR400

5.0/5

★★★★★

ブレーキレバーのアジャスターのカラー変更を試みました!部分的ではありますが、ガンメタ・ブラック・ゴールドの配色でバイクをドレスアップしていこうと考えているので、ガンメタからゴールドに。レバー自体がブラックということもあり、やっぱりアジャスター部分のゴールドが映えますね。完全に自己満足ですが、後悔はしていません。
取り付けは説明書上では6角レンチでネジ1本外せばできるので簡単です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/05/14 19:02
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ちり太郎さん(インプレ投稿数: 337件 / Myバイク: YZF-R1 | スーパーカブ50 )

4.0/5

★★★★★

マルチホルダーを景品として貰ったものの、取り付け部分がクランプタイプだったためカブなどのハンドルバーの無い車両には取り付けられず悩んでいた。そんなんか、ハンドルバーが無い車両でも取り付けられるこの商品を見つけて購入した

【取り付け】
・取り付け穴はΦ10mmなのでミラー部分にステーを共締めして使用する。ステーの向きによってホルダーの位置が手前になるか奥になるかを選べるので、自分好みの位置で固定するといい
・クランプバーのステーとバーは別体なので、360°動かせて角度を自由に決められる。バーの外径はΦ22.2mmとハンドルバーと同じ太さ
・取り付け後はガタ付きがなくしっかりと固定している。しかしエンジンの振動は伝わるので、気になるのであれば防振対策をすること

【その他】
・ステー中央に脱落防止用コードを通すΦ6mmの穴が開いているこういった心遣いが嬉しい
・バーエンド片側に取り外しができるキャップがあり、これを外してΦ18mmのエンドキャップを取り付けることができる。なかなか洒落た遊び心だ
・カラーはメッキとブラックの2種類で、素材はスチール製の重量106g。錆びに注意したい

【総評】
・ハンドルバーの無いスクーターやセパハン車両に有効で、取り付けの幅が広がる。上記の車両に乗っていて何かを取り付けたいと悩んでいる人におすすめ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/07/24 17:38
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

suzukiさん(インプレ投稿数: 32件 )

4.0/5

★★★★★

自作すれば安上がりですが、送料無料にするため購入しました。キャブ変更に伴いワイヤー調整の為に使用しました。安全を考慮しジロック剤とハンダを使用しましたが、簡単に変更出来ました

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/05 18:18
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

黒大姐さん(インプレ投稿数: 450件 / Myバイク: Z1000 MkII | Z1000J | MHR900 )

4.0/5

★★★★★

Z用の純正及びPMCなどのリプレイスのワイヤーは、ケーヒンのCRキャブレターに使用しようとすると、タイコのサイズが一回り小さくなっています。
スッポ抜けてしまうなどの実用上の問題は特にないのですが、やはりタイコの座りが悪いのは取り付けにあたって気持ちが悪いです。

一個でこの値段はボッタクリみたいに感じる人もいるかもですが、無論CRにはピッタリのサイズですし、他のメーカーのワイヤーを使うために流用する部品を買い揃えるよりはこちらの方が安く上がるのもまた事実。

どうでもいいことですが、製品には小さく「JB」の文字が入っていてニヤッとしてしまいます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/09/30 16:27
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

ノーマルのクラッチアジャストはロックナットがないので剛性感がなく、握るたびにわずかに動いてしまい操作性が良くありません。

こちらの商品はアジャスターをロック出来るので剛性感が上がり操作性が向上します。

細かいことですが常に使用する部分ですので大事だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/04 13:53
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ジャンゴさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: CRF250L )

利用車種: CRF250L

1.0/5

★★★★★

同社のハンドルバーライズキット19ミリアップを入れていったのですが、クランプキットを導入した所、ライズキットのネジ穴位置が合わなくなり、仕方なく購入。
外観は良かったのですが、バリがあったりちょっと残念な感じでした。最も残念だったのは、クランプに固定するネジを切ったピースが、入りませんでした・・・・
ヤスリでピースを整形し(結構削った)て使用可能になりましたが、これでは半完成品です。
加工が必要な時点で、とっても残念な商品ですが、得られたポジションはGOODです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/04/04 17:31
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

T-MAX530さん(インプレ投稿数: 22件 / Myバイク: FORZA-Si [フォルツァ] (MF12) )

利用車種: TMAX530

2.0/5

★★★★★

T-MAX530のハンドル回りのパーツ少ない中でデザインはまぁまぁだなと思い購入しました。

カーボン柄などその気にさせるデザイン等はお薦めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/30 12:54
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

masaさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: Ninja1000 )

4.0/5

★★★★★

つくりがしっかりしていて、安心して使うことができると思います。プラスティックではありません。取り付けも簡単ですが、ninja1000の場合、ネジロックされているので、ショップなどで緩めてもらうのもいいかもしれません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/05 06:00
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

power-driftingさん(インプレ投稿数: 17件 )

利用車種: 900SL

5.0/5

★★★★★

キャブレターの変更に伴い、チョークワイヤーに使用しています。
スロットルワイヤー用になっていますが、特に用途は限らないと思いますので、流用はもちろんワイヤー調整の必需品です。
必要に応じた特定の部品ですので、期待通り使用することができました。
特に悪い点はみつかりませんし、信頼できるブランドであり、用途にあった部品のため、コストパフォーマンス、形状、作りともに満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/05 14:12
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ハンドルオプション・補修部品を車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP