セパレートハンドルのインプレッション (全 453 件中 61 - 70 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ならづけさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

このハンドルは特異な形状をしているのでカウルのついたバイクにもカウルの加工なしで取り付けできました。

自分の好みに絞りや垂れ角を調整できるのでオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/16 18:23

役に立った

コメント(0)

BlackKnightsさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBX1000 | NINJA250 [ニンジャ250] )

5.0/5

★★★★★

多くのメーカーからリリースされているハンドルだが、
よぉ~~~くチェックしてみると、その作りは様々。
唯単にアルミ中空パイプを溶接したみたいなハンドルから、アルミの塊から削り出したハンドルまで ・・・。
このハンドルはアルミの削り出しで作られており、ハンドル自体に適度な重さが有る為にハンドル・ウエイトをわざわざ入れる必要も無い。
形状のそっくりなハンドルも存在するが、全く似て非なる物である。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30

役に立った

コメント(0)

ジュン419さん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: 1198 | SR400 | 748R )

利用車種: 1198

5.0/5

★★★★★

少しの角度や開きなんですが、純正より乗った瞬間にしっくりくる感じがした。街乗りできつかった手首への負担も減り、攻めた時は腕がタンクをホールドしやすくなり乗りやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:17

役に立った

コメント(0)

aさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: WR250X | CRF250R | WR250R )

5.0/5

★★★★★

ほとんど走ることにバイクを使っているので、ノーマルの高いハンドルが気に入らず交換しました。
バックステップと相まって、かなりレーシーなポジションになりました。
身長が179cmなので、ニンジャでは窮屈でしたが、
かなり楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/01/06 17:14

役に立った

コメント(0)

BK201Xさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: APE50 [エイプ] | バルカンクラシック400 )

5.0/5

★★★★★

そこまでいうほどめんどくさくはない。
バーエンドがあるのでよかったです。
突出しローダウンにはもってこいですね。
また、スワローより、姿勢が楽になりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:48
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

moonyさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: SKYWAVE250type-M [スカイウェイブ] | GSR250 )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

GSR250にGIVI汎用スクリーンスクリーン(A660)を装着する為に必須なので購入!!スイッチ類も問題なく装着でき廻り止めの為に着く切り欠きの位置も問題なく装着に何ら支障がなかった。
パイプ自体がメッキ加工されているので、純正より高級感がまして尚良し!!
強いて言うと、パイプ内にパイプをカットした時に出ただろうと思われるバリが有り、グリップエンドが入れにくかった。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/03 20:47
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

艶絵師R1さん(インプレ投稿数: 4件 )

5.0/5

★★★★★

「2センチダウン」がどれだけライディングに影響するのかと思いましたが、乗ってみた感じではノーマルハンドルと比較してほとんど違和感はありません。
上半身がちょっと前に下がる程度で、首や手首に過度に負担がかかるという事もありませんでした。レーシーさを追及する人はガッカリするかも知れませんが、私はツアラー要素を残しておきたいのでこの自然なポジションには満足です。
昔乗っていた250?2ストレプリカに心持ち近づいた感じです(^^)。
ちなみに写真を良く見るとハンドルパイプの内側(バーエンドの逆側)は穴が開いたままでフタがありません。気になる人は穴をふさぐ必要がありますが、私はルミナススチールラックの19ミリポールのキャップを流用しました。(若干径が小さいですがいい感じです)
また、ハンドルパイプの内径は16ミリ、バーエンド端から3センチ部分のみ17ミリと内径が2段階になっていますので、ウェイトを仕込む場合、ゴムブッシュ選択に注意が必要です。
私は16ミリ部分にインナーウェイトの14ミリ径用を使い、17ミリ部分に19ミリ径用のバーエンドを使いました。(14ミリ径の方は別途薄いゴムシートを用意して挟む必要がありました)
いずれにしても、ウェイト類はなるべく本体と同時購入せずに、現物を見てから良く検討して後で別途購入する事をオススメします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/14 09:57
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 0件 )

5.0/5

★★★★★

AELLA アエラ クローズドハンドル (0°/2°/4°)をモンスターS4RSに装着したので投稿します。
まず見た目ですが流石にAELLA製品だけあってアルミ削り出しの仕上がりは文句なしのキレイな品です。
取り付け作業に関しては、スイッチボックスとアクセルホルダーの回り止めのポッチに合わせて自分で孔をあけが必要です(右が2箇所と左が1箇所)。電動ドリルを持っている方には、位置決めだけを慎重に行えばそれほど難しい作業ではありません。
あとはノーマルのハンドルとトップブリッジを外して、グリップやスイッチ類を移設してフロントフォークに付けるだけです。
私の場合はノーマルのトップブリッジの脱着が結構硬く苦労しました。ちなみにブレーキ・クラッチのホースやアクセルワイヤーの長さはギリギリですがノーマルのままでOKでした。(但しブレーキ・クラッチホースのバンジョーボルトを緩めて、ちょっとだけ取り付け角度を変えてやる必要があります)
ハンドルの取り付け位置と角度についは、ノーマルのハンドル切れ角のままでハンドルを目いっぱい切っった状態でタンクとスイッチボックスのクリアランスを1cm程確保した位置(垂れ角は0°)としましたが、写真の通りウインカーとブレーキ・クラッチレバーが干渉しないギリギリでした。
ウインカーを小さな物に変えるかウインカーの位置を変更しないとハンドル取り付け場所と角度はこの位置以外は不可能で調整できませんが、跨ってみると手を延ばした自然な所にハンドルがあり良い感じではあります。まだ取り付けのみで実走行してませんが、見た目はレーシーで格好良くなり大満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:26

役に立った

GGさん(インプレ投稿数: 123件 / Myバイク: Vストローム250SX )

利用車種: GSR250

5.0/5

★★★★★

左が標準 右が取替え後
長さが標準より5cmくらい出ます。
エンドキャップを付けたら若干メータに干渉?
取り付けは至って簡単、ハンドルバーに付いているグリップやらレバーホルダー類を取り外し又つけるだけ。注意点はバーに右用と左用がありピン穴位置があります。グリップゴムを交換した経験があれば楽勝ですね。
ジビのスクリーン取り付け等を計画している方は必須です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/17 18:25

役に立った

コメント(0)

りーふさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: NINJA250R [ニンジャ] )

5.0/5

★★★★★

トップブリッジ下へハンドルを持って行きたいという目的のため本商品を購入しました。

実際着けて走ってみるとかなりいいと思います。
垂れ角は確か7度です。

絞れたり、ハンドルを下げたりできるのでオススメです。
そしてハンドルバーを変えることもできるので自由度は高いと思います!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/02/28 17:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

セパレートハンドルを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP