ハンドルのインプレッション (全 10076 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
futuraさん(インプレ投稿数: 39件 )

利用車種: HAYABUSA

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 5
  • グリップとスイッチボックスの隙間は古いグリップを加工してスペーサーを作りました

    グリップとスイッチボックスの隙間は古いグリップを加工してスペーサーを作りました

選んだ理由
 デイトナには120ミリのサイズがなく、キジマのこの商品も魅力的だったから
取り付けに際し
 ? 以前の失敗から、パーツクリーナーは速乾性ではグリップを装着するさい、途中で乾き
 グリップが途中でフリーズするから使いにくい
 ? グリップヒーターの電力はバカにできない。バイク本体から電源を別個にしたほうが良い
以上の点で、遅乾パーツクリーナーと。エーモン1245リレーを買ってきました。

取り付け
 左グリップ キジマのグリップは適度な硬さがあり、パーツクリーナーとボンドを塗ると気持ち良く
 装着できた。ガタもないので添付のアルミスペーサーも必要なし
 
 右グリップ 予想していたけど、ハヤブサのグリップは付け根とエンド側にリブ、握るところに
 滑り止めの突起がある。付け根とエンドのリブをニッパとヤスリで落としたが滑り止めを残す。
 アルミスペーサーを見て、滑り止めの突起はあったほうがいいのでは?と思った。
 試しにパーツクリーナーを塗って、グリップを仮に装着してみたら、仮どころかもう抜けに無い。滑らない!
 どうやら滑り止めは絶大で、ボンドすら必要ないようだ。
 電源は、バッテリーに直に取り、隙間にエーモンリレーを入れてキーをオフにしたら切断できるようにした。

使った感想
 今日は10度くらいでしたが、入り始めこそ最大にしましたが、だいたい半分の出力で十分暖かい
 グラブは普通くらいの厚さのウィンター用でした。
あと走ったあと気が付いたのですが。削ったはずのグリップのリブが太陽の下では見えて意外と気になる。
グリップスペーサーを探すのも面倒なんで、捨てようと思っていた純正グリップを輪切りにしてスペーサーを作りました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/07 21:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Nobuさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

CBR1100に取り付けました。今付いているグリップをカッターで切り落とし取り付けます。切り落とした後の接着剤等をきれいに落とさなかったのか、8分ぐらい入れ込んだところで詰まってしまい腕力で押し込み苦労しました。ボンドは市販の物を使用。やや径が太くなりますが気になることはありません。むしろ太くなったおかげでアクセルが軽くなったような気がする。本日快晴気温10度では4段階の下から2で熱すぎるぐらいです。真冬なら十分でしょう。4段階のインジケータランプの色が変化するので見易いです。ただ昼間では光量が足りないような気がします。夜間ならまぶしくないでしょう。昨年フォルツァにデイトナの廉価品を取り付けたが、こちらの方が格段に暖かくこちらを買っておけばと後悔。期待以上の性能です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/11 19:42
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
性能・機能 5
コストパフォーマンス 4

WR250Xに装着。
見た目も性能も申し分なし!
スイッチ一体なので、配線もゴチャゴチャせずスッキリとしていて、ホンダ純正のものより若干太いけれど、色で出力が分かるので非常に良いですね♪

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/12 10:32
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: WR250X

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 4

コストパフォーマンスはかなり良いと思います。
質感は純正ミラーのようで、文句なしです。
視認性も必要十分で、高速でもブレたりしないですが、ミラーの可動部分が少し硬い気がします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 12:16

役に立った

コメント(0)

sctさん(インプレ投稿数: 298件 / Myバイク: 900SS | GB250クラブマン | CB1300スーパーフォア )

利用車種: PCX125

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5

シートをバケットタイプにしたのでナローハンドルに変えようと思いましたが、ホットグリップを先に取り付けたためナローハンドルを諦めこのバーライズキットを購入しました。作業は15分程度で終了しブレーキホース等も変えることなく取り付けできました。後方に20mm、アップ26mmでバケットシートにも寄りかかれハンドルもアップしたことで長距離には向いていると感じました。ナローハンドルよりちょっと値段が高めですが作業時間やその他のコスト(グリップ・バーエンド代)を考えると安くあがりだと思います。乗車してみるとサイドーカーなので左折のときのブレーキングがしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/13 13:17
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

あまぐりさん(インプレ投稿数: 556件 / Myバイク: WR250R | KSR-2 | NSR80 )

利用車種: KSR-2

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 5

「林道走るなら折りたためるミラーに交換しておきたい」そんな方々にお勧めな商品です。
後方視認性も良いし、ステー部の独特な形状が立ち乗り時も邪魔になりませんし良く考えられて作られているミラーだと感心しちゃいますよ。
走行中のブレにあってはまずまずで、多少ブレはしますが見えなくなるほどでは無いので全く気になりません。
オフ車でミラーに悩んでいる方はこの商品はおすすめですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/14 08:11
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

LMさん(インプレ投稿数: 45件 / Myバイク: YZF-R1 )

利用車種: YZF-R25

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
形状 5
視認性 4

YZF-R25の青色に取り付けしました。純正品と思えるぐらいの色のマッチングでした。見ての通り、鏡面は小さいので見える範囲は限られますが、調整すれば機能上は問題ありません。何より小さいミラーの方がカッコいいです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/18 23:27

役に立った

コメント(0)

ちょびさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: グロム | ニンジャ400 (2014-) | XT250X )

利用車種: グロム

4.8/5

★★★★★
品質・質感 5
性能・機能 4
コストパフォーマンス 5
使用感 5
デザイン 5

3年前から使っていてだいぶ傷んできたので同じものを購入しました。使い慣れているというのもありますが、デザイン 機能 使用感共に大変気に入っています。ただ、左側はウインカー ライトの操作がしずらいので私は無理矢理カバーの中に入れています。グリップヒーターとの併用で通勤中とても快適です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/20 21:36

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: KDX125/SR

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
形状 5
視認性 5

色々と試してきましたが、林道行くにはこれが一番扱い易いと思います。
風圧で動くこともありませんし、ちゃんと調整すればブレも気になりません。
普段使いは、真横に倒しているので前方の視界も良好です(^_^)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/12/24 08:03

役に立った

コメント(0)

利用車種: VTR250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 4
形状 5

純正グリップを5年使用して、今回社外品のIGripに交換した。まだ、ツーリング等でロングランテストをしていないが取り付け時のグリップ感はS.T.Dより一回り太くなり男の自分には感触が向上した。材質の感触がウレタンスポンジの様な感じの材質なので耐久性は様子見である。後、VTR250は妻のバイクなので妻のコメントを考慮して変更することもあり得る。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/03/03 22:21

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP