ZETA:ジータ

ユーザーによる ZETA:ジータ のブランド評価

「ZETA」は、レースで強力な武器となるパーツやオフロード走行をサポートする実用的なパーツだけでなく、ドレスアップ効果抜群のカラフルなアルミ削り出しパーツもラインナップするブランドです。

総合評価: 4.2 /総合評価5522件 (詳細インプレ数:5310件)
買ってよかった/最高:
1859
おおむね期待通り:
1441
普通/可もなく不可もない:
487
もう少し/残念:
106
お話にならない:
61

ZETA:ジータのハンドルのインプレッション (全 131 件中 51 - 60 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: KDX125/SR

4.4/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
使用感 5
形状 5
  • 左

  • マウントキットを短く切ってネジ穴も掘り下げています。

    マウントキットを短く切ってネジ穴も掘り下げています。

  • 右ガードはこんな感じで短くして、穴を開け直してます。

    右ガードはこんな感じで短くして、穴を開け直してます。

  • バーエンドにきれいに収まっています。

    バーエンドにきれいに収まっています。

オフロード走行をするには、ガード類と同様に必要なパーツだと断言してもいいくらいです。
各レバー、自身の手を守るために着けましょう。

さて、本題に入ります。
こちらは定番のZETA商品ですね。
色はまぁ、好みの色でいいんですがオプションのプロテクターを着けるなら、無難な色で構わないと思います。

ちなみにワタクシは、チタンカラーです。

取り付けは車種によると思います。
付属の説明書は英文とラフなイラストのみで、何が何だかよくわかりませんし、読む気もおきません。
まぁ、入っているものを見たらわかりそうなものですが。

ハンドル周りに何がどのように付いているかによって、試行錯誤しなければいけない可能性はあります。

対象車両は、付属のマウントキットそのままではバーエンドが斜めになってしまうため、非常に不細工かつ強度に問題があると予想されたため、短くカットしてなおかつネジ穴も掘り下げる必要がありました。

左はまぁ、それだけできれいに取り付けできましたが、右はメーターインジケータランプがマウントキットの部分に被ってくるため、ガード自体を短くして穴を開け直しました。

見た目はやはり高いだけあって、質感が良い!

あと、形状記憶なのでほどよくしなって変形しにくい感じ。

レバーの先端にかかる部分が湾曲しているため、ショートレバーにしなくても取り付けできました。


肝心の機能はと言いますと、ガードだけでもある程度の枝は弾いてくれます。

好みでプロテクターをつけて、ドレスアップ&更なる防御力アップもよいでしょう。

ボテ転けプラスα程度では、びくともしませんでした。

スピード出して転倒したら、少し上に回りました。

指やレバーは無事ですが、ハンドルバーにマウントすると強い衝撃が加わると、回ってしまいますので気になる方はフォーククランプに固定するタイプのマウントキットを使用されたほうがいいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/06/10 17:09

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

2.8/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3
使用感 3
形状 3

ハンドルグリップの交換に伴いバーエンドも購入して取付しました。が付属のカラーとハンドル(純正)側の取付部分との相性が悪く、お互いの切り欠きが噛み合いません。付属のボルトにねじロックを塗布しての装着をお勧めします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/26 13:44

役に立った

コメント(0)

利用車種: CBR1100XXスーパーブラックバード

3.4/5

★★★★★
取り付け・精度 2
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

ハンドルグリップの交換に伴いバーエンドも購入して取付ました。が付属のカラーとの相性が悪くCBR1100XX用として購入しましたが、私感ですが多少取付に難ありって感じました。付属の取付ボルトにねじロックを塗布しての装着をお勧めします。それ以外は問題ないのですが…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/05/26 13:24

役に立った

コメント(0)

TCCさん(インプレ投稿数: 104件 / Myバイク: KDX125/SR | スーパーシェルパ | CT125 ハンターカブ )

利用車種: KDX125/SR

3.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 3
  • キレイに取り付けできました。

    キレイに取り付けできました。

  • ブレーキ側は、ガードもカットしアダプターも短くしました。

    ブレーキ側は、ガードもカットしアダプターも短くしました。

  • クラッチ側

    クラッチ側

  • クラッチ側は、アダプターのカットだけで済んだ。

    クラッチ側は、アダプターのカットだけで済んだ。

KDX125SRへの取り付けになります。

ハンドルはノーマル、元々付いていたもの以外に取り付けたものは、DRCのオフロードミラーです。

商品自体はアルミのガードが程よい柔軟性と剛性を併せ持ったような感じです。

付属品も、バリが残っているような粗さも見当たらず。

さて、取り付けにかかります。

まず始めに、この手の商品では、切っても切れないものがバーエンドのアダプターなわけでありますが、とりわけなるべくまっすぐに入れないと、ガッチリ感が得られないわけであります。

当方の車両はハンドルバーの引きが浅いのか、マウントキットが長すぎて、左右共にバーエンドが斜めになってしまいます。

左(クラッチ側)は、バーエンドアダプターがまっすぐに入るようになるまで、マウントキットのバーを短くカットすることにしました。
付属のネジも、それに伴って短くしました。
そのままだと、ネジ山が浅くなるのでネジ穴も穴を掘り下げて、タップでネジ山を切りました。
こうやって、左はきれいに取り付けすることができました。

右(ブレーキ側)は、左と同じ加工ではまだ取り付けできませんでした。

ガード自体が長すぎて、メーター横のインジケータに干渉してしまうのです。

ですので、長穴部分は丸々カットし、新たに穴を開けなおして取り付け完了。


時間にして、およそ3時間ほど作業していましたが、無加工の時に比べるとガッチリ感は全然別物です。

ただ、ハンドルバーにクランプさせる取り付けは強い衝撃を受けるとどうしてとずれてしまうので、本気の方はフォーククランプさせるキットを購入して、強度を確保したほうが確実だと思います。

商品自体の質感や造りはよかったのですが、当方の車両だと相当な加工を強いられたので、この評価といたします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/04/24 20:26

役に立った

コメント(0)

うめさん(インプレ投稿数: 28件 / Myバイク: CBR250R (2011-) | スーパーカブ110プロ )

利用車種: セロー 250

1.8/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 1
コストパフォーマンス 1
使用感 1
形状 3

ファットバー取り付けのため、購入しました。
取り付けしていましたが、アッパークランプのボルトを締め付けていたところ
左側のロアークランプのメネジ2つがナメました。

右側のメネジはかなりしっかり締めても問題なかったのに対し、
左側は少し締め付けた瞬間にネジが滑っていました。
素材がアルミなので、ネジの強度は弱いのだと思いますが
左右でまったくネジ強度が違うので、製造時のネジ加工に問題があったのではと
考えてしまいます。
応急策でM10タップにサイズアップしタップ切り直しましたが全く問題なく締め付け
られました。


ボルトはすべてグリスを塗り取り付けしましたし、仕事でネジを締めることもありますので
締め付けトルクは問題なかったと思います。

いままで信用して買っていましたが、このメーカーの信頼が揺らいでしまいました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2017/04/07 19:14
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ひろさん(インプレ投稿数: 6件 / Myバイク: CRF250L | FLSTC HERITAGE SOFTAIL CLASSIC )

利用車種: CRF250L

4.6/5

★★★★★
取り付け・精度 3
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
使用感 5
形状 5

こけて、純正のハンドルが少し曲がったので買いました
crfの純正のハンドルより少し軽いです、
赤色のハンドルにしたのですがけっこーかっこいいと思います!
CRFは純正のハンドルに穴が空いていて、セルのボタンとかのやつに突起があってうまくハマるようになってるのですが
このハンドルはその穴がないので取り付けが少し難しかったです
俺は突起削ってゴム噛ましてるだけなので強度的に危ないかもですが三ヶ月くらい使ってますが特に問題ないです

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2017/02/05 08:26
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぐまぐまさん(インプレ投稿数: 3件 )

利用車種: 400X

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

以前に乗っていたバイクでもZETAのピボットレバーを使用していて使い勝手の良さやハンドルグリップごと泥の中に埋まるような転倒でも折れない耐久性は分かっているのでブランド買いです。

レバーの取り付けに関してですが、ブレーキレバーは純正レバーを取り外して差し替えるだけで済んだのですが、2016年式400Xのクラッチレバーは2013-2015までとはレバーの仕様が若干変わったのか純正のクラッチ固定用ボルトでは固定出来なかったので手持ちのクラッチ固定用ボルトを使って取り付けました。
車種専用品ではなく汎用商品なのでこういうこともあるようです。

レバー自体の性能には不満はなく、ハンドガードに干渉することもなく手にフィットする形状のおかげでクラッチ操作がやりやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/11/04 00:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

さんぼさん(インプレ投稿数: 79件 / Myバイク: YZF-R7 )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

転倒した際に、ハンドガード本体にはそれほどダメージ無かったのですが、
ボルトのみ曲がってしまったので、本品を購入しました。

中古で買った時点で、ハンドガードが付いていたので、付け方に若干迷いましたが、
無事付けることが出来ました。説明書は無かったと記憶しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/10/27 13:38

役に立った

コメント(0)

ぐりさん(インプレ投稿数: 8件 / Myバイク: KLX250 )

3.0/5

★★★★★

付属のステーではバンジョーボルトに干渉します
また、ケーブル類の取り回しも非常に窮屈になりますし狙った位置に合わせる事はできませんでした

あと、立ちゴケしただけで取り付け用のボルトが曲がってしまいました。
(外す時に力任せに戻してやらなきゃいけなかった)

ただ、これらは想定内でしたし、見た目は良くなりますしレバーは守ってくれました
この手のガードはどれも同じ問題を抱えてると思うので
この商品だけが悪いわけではないと思います。

購入の際はポン付け出来ないと考えて買ったほうが良いかと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2016/06/13 12:22
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

もきちさん(インプレ投稿数: 97件 / Myバイク: WR250X | 530EXC | TE125 )

利用車種: 530EXC

3.0/5

★★★★★

今まではハンドルクランプでしたが転けてしまうと回って大変なことになっていたので固定式をつけてみました

が…取り付けるだけはいいのですがハンドガードをつけようにも5mmくらい足りなくてハンドガードを力技でたわませてやっとこさつけれました…
それに加えてフロントマスクとクランプが干渉しておりちょっときになる感じでしたが
先日モトクロスコースに行って来た際すっ飛んで行ったのですが回ってホースを千切るなどと言うことはなく続けて走っていましたので作りはいいと思います。
ただ少し曲がったかな…?と言う感じがしてるので総じて星3つにしてあります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2016/05/06 12:03

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブランド紹介ページ

ZETA:ジータの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP