OVER:オーヴァー

ユーザーによる OVER:オーヴァー のブランド評価

OVのコードネームを持つオリジナルレーシングマシンを製作することで知られ、レース参戦から得られたノウハウを商品に反映するまじめなものづくりで支持されています。高品質なパーツ、マフラーをお探しの方に。

総合評価: 4.3 /総合評価968件 (詳細インプレ数:908件)
買ってよかった/最高:
375
おおむね期待通り:
330
普通/可もなく不可もない:
61
もう少し/残念:
17
お話にならない:
7

OVER:オーヴァーのハンドルのインプレッション (全 26 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
mmnakkoさん(インプレ投稿数: 74件 )

3.0/5

★★★★★

ハンドルを下げたくて購入しました。ノーマル比-1センチメートルしかできませんが、なかなかしっくりきました。
左ハンドルのスイッチが2014モデルから変更になっているためか、ハザードスイッチがタンクに当たりあまり絞ることができません。試してはいませんが、ノーマル・1センチメートルアップなら当たらないかも?
絞りを左右合わせるためのメモリ等があればもっと良かったと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/08/10 13:13
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

BlackKnightsさん(インプレ投稿数: 40件 / Myバイク: CBX1000 | NINJA250 [ニンジャ250] )

4.0/5

★★★★★

今回、ハンドル周りをOVER製パーツで固める為にチョイスしたパーツだが、ハンドル、フォークキャップと相まって、ハンドル周りのアクセントに一役買ってくれている。
このステムナットに交換したからと言って、バイク自体の性能にプラスされる訳ではないが、いつも目にするハンドル周りなだけにその存在感は大きい。
ノーマルのステムナットと比べるとそのデザインは美しいし、カラーもゴールドなので、存在の主張は半端が無いので有る。
ハンドル周りに豪華さを演出する為には、必要不可欠な一品で有る事には間違いない。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/12/24 18:30

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

取り付けはショップにお願いしました。
トップブリッチとハンドルバーのセットです。
10mmのスペーサーとそれぞれの取り付けボルトが付くので、ノーマル比-45mm、-55mmと選べます

取り合えず10mmのスペーサーを入れてノーマル比-45mmで取り付けてもらいました。

50kmほど乗った感想は、街乗りのポジションでもそこまで前傾にならずに、むしろ乗りやすく感じました。
そこそこの急なコーナーでも車体を抑えやすく、無理な姿勢にならずにとても曲がりやすいです。
ノーマルハンドルだとかなりアップなのでどうしても姿勢が起き気味になり若干曲がり難さ(倒し辛さ)を感じていましたが、このハンドルはとても良いです。
高速道路でも前傾姿勢を保ちやすく、とっても快適でした。
ハンドルロックもきちんと使えるし、ハンドルの切れ角も犠牲にならないのでとても良いです。

定価は7万以上ととても高価ですが、ネットだと6万弱で買えるのでお買い得だと思います。(自分はショップ経由で注文したので定価買いでしたがorz)

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/05/03 20:27
12人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(1)

ゆうさん 

初めまして!
かなり遅くなりましたが覚えてる限りで教えていただきたいのですが、ショップ取り付けの工賃はどれくらいかかりましたか??

はじけさん(インプレ投稿数: 71件 / Myバイク: ZX-14R | グロム | Panigale V4 SP )

4.0/5

★★★★★

配線も大きく変更が必要なく、取り付けもとても容易です。
メリット・デメリットがありますが、デメリット(というより不便した点)を重点的に列挙します。

ちなみに、私はマスターシリンダーをゲイルスピードのものに変更していますので、純正で同じ現象が起きるかどうかは不明です。

■メリット
・見た目が良い。
・走行姿勢(上半身)がかなり楽になる

■デメリット
・クラッチ操作が疲れる
・レバーの高さが左右不均等になる

■詳細
左側(クラッチ側)が、スイッチボックスがタンクと接触しないようにしている為か、純正よりかなり下向きになり、レバーの高さがかなり上向きます。
その為、ある程度の時間運転していると、クラッチ操作による握力の疲労が強く感じられます。

レバーの高さを下向きにしようとすると、スイッチボックスの配線とクラッチホースのバンジョーボルトが干渉し、スイッチボックスの配線の根元に強いストレスがかかります。

■解決策
最終的に、元々空けてあったスイッチボックス用の穴をパテで埋め、ボール盤で新たに穴を開けて、スイッチボックスを純正ハンドルと同じ位置まで戻しました。
そうすることで、スイッチボックスの配線とバンジョーボルトが干渉せず、クラッチレバーを下向きにすることができました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2015/12/07 21:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

Zonoさん(インプレ投稿数: 25件 / Myバイク: CBR250RR(2017-) )

利用車種: CBR250RR (MC51)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
使用感 4
形状 4

オリジナルのポジションが自分には合わなかったため交換しました。ハンドル単体ではなくバックステップとセットで許容できるポジションになりました。スペーサーを入れているので、4mm奥の5mmアップで使っています。本当はもっと垂れ角が大きい方が好みなのですが、とりあえず許容範囲です。付属のバーエンドはジュラコンなので、別途、金属製のバーエンドに変更して使ってます。気になる振動も感じないので良い製品だと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2018/10/01 10:10

役に立った

コメント(0)

おけ男さん(インプレ投稿数: 62件 / Myバイク: WR250X | シャリー50 | ADV150 )

カラー:ブラックアルマイト
利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
ポジション 5

息子が乗るのに買ったZX25Rですが、やはり自分もたまには乗りたい。しかし、ポジションがキツくて面倒が上回ってしまいほとんど乗りませんでした。
こちらの商品はハンドルの垂れ角が10°⇒5°になるのと30mmアップになった事で、ポジションが劇的に楽になり乗る楽しさが上回る様になりました。値は張りますがポジションの自由度が増すという点で良い商品と思います。
心配性な私としては1点気になる事があり、ハンドルの固定はフォークをクランプし締め付けるのみ、になります。
純正ハンドルはフォークのクランプに加えてトップブリッジとも六角ネジで固定がありました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/01/31 15:59
6人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

長良さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: GSX250R )

カラー:ブラック
利用車種: GSX250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4

他作業と一緒に取り付けはショップに依頼しました。
バックステップによって若干前傾なポジションになったため、前+下へのハンドルオフセットが目的です。
高さについては、スペーサーもあるため2通りで調整できます(純正から-30mm/-20mm)
前後については記述がありませんが、前側にオフセットしていると思います。
レバー角度も併せて調整すると、よりポジションがしっくりくるようになります。

垂れ角が調整できないのがやや惜しいところですが、それ以外は特に不満なしです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/04/06 21:58

役に立った

コメント(0)

つちこうさん(インプレ投稿数: 27件 / Myバイク: NS-1 | CBR250RR (MC51) )

カラー:シルバー
利用車種: CBR250RR (MC51)
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/46-50kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
ポジション 4
  • 見た目は最高です!

    見た目は最高です!

  • 2023モデルはスイッチボックスのポッチ穴開けが必要。

    2023モデルはスイッチボックスのポッチ穴開けが必要。

純正のハンドルポジションが思ってたよりゆるかったので、もっとスポーティにしたいと思い装着しました。ま、そんなにスパルタンなポジションでもなかったので乗りやすさも十分です。なにより見た目がかっこいい!
注意点がいくつかあって、2023モデルは左のスイッチボックスが別物なので位置決めポッチの位置が違います(ちゃんと適合出てるモデルならポッチ穴開け済みなので無加工で装着可能です)。自分でドリルで穴開けしました。
また、ハンドルバーは中空ですが、入り口から2cmくらいは16パイ、奥は14パイという変な構造。奥行きがある構造のバーエンドで14パイサイズのものを選ぶのがいいです。もちろんcbr250rr用で出てるバーエンド類は取り付け不可。
という感じで、少しクセはあるけど製品は最高です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/08/13 11:34

役に立った

コメント(0)

Ken★16さん(インプレ投稿数: 10件 )

カラー:シルバー
利用車種: CT125 ハンターカブ
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

ノーマルからのディメンション変化は僅かなのですが、実際に装着して乗ってみるとその効果はテキメン。リバース位置で取り付けたので、15ミリアップ+9ミリフォワードとたいした違いには思えないのですが、長距離の乗車においては今まで少々窮屈だったポジションが改善され、乗り心地の向上にもつながっているように感じました。また、スペーサーとは違うビレットパーツの美しさも所有欲を満たしてくれます。??ひとつのマイナス分はコスパですね。クオリティの高いパーツなのは分かるのですが、この値段はちょっと高すぎるかなと。12000円程度であれば、爆売れ間違いなしですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2024/01/01 23:01

役に立った

コメント(0)

未公開ユーザさん(インプレ投稿数: 15件 )

カラー:ブラック
利用車種: レブル1100
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/76-80kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
剛性感 5
ポジション 5

追加コメントとして商品データーは3cm アップ・5cmバックと記載されていますが、ハンドルライザーを計測した結果ノーマルより5cm アップ、3cmバックでした。
レブル1100DCTに取付後、街乗り・ツーリングに使用しています、運転姿勢は大変楽になりました。
ブレーキホースですが、気になる方は延長されると良いと思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/04 11:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

OVER:オーヴァーの ハンドルを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP