その他ブレーキパーツのインプレッション (全 281 件中 71 - 80 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
さん(インプレ投稿数: 103件 / Myバイク: シグナスX SR | MT-09 )

利用車種: MT-09
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
  • 新品のディスクを使いました

    新品のディスクを使いました

  • 純正ピンは12g

    純正ピンは12g

  • こちらは5g

    こちらは5g

  • 交換後の外観

    交換後の外観

現行モデルのYZF-R1用ディスクローター用にカシマコートが施されたこちらのフローティングピンを購入してみました。
まずは新品ディスクを使って、純正ピンを取り外しますが、騒音問題でグラインダーが使用できなかったため、リューター+超硬バーでちまちま削りました。
カシメ部を削り落としてもなかなか外れず苦労しましたが、なんとか片側だけ2時間かかってインナーを分離し、純正ピンとこちらのフローティングの重量を計測したところ、純正が12gでこちらのフローティングは5gでした。

早速カシマコートのフローティングピンを取り付けようとしたところで問題発生。
クリアランスが無さ過ぎてそのままではまったく取付できない状態で、純正ピンの外径を計測したところ、なんと13.65で若干小さく、アウターローターの内側面は錆止め塗装?がラフに塗ってあり、13.85のピンは奥まで入らない状態でした。

ここで他の方がレビューで純正ピンが13.65だったという記述を思い出したのでいろいろ調べてみたものの、インナーローター側は13.85でピッタリだったたことや、プラスミューさんのWEBページでは現行R1のディスクに取付できている画像があったため余計に混乱してしまいちょっとやっちまったかなと…ほんとに焦りましたが、とりあえずプラスミューさんに取付に関してコツがあるのか問い合わせたところ、アウターローターの精度にばらつきがあって、すんなり入るものや今回のようにクリアランスが無くて入らないものもあって、メーカーは歩留まりアップのためか少し小さめのピンを使用しているのではないかということでした。

さらに自分で削る覚悟でいたところ、送料と工賃は必要になるけど純正ピンの取り外しから取付までお願いできるということなので、ここはプロにお任せするほうが確実だと思いお願いすることにしました。
作業はとても丁寧で、クリアランスなども調整していただき、見た目の仕上がりもとても満足なものになりました。

※こちらのフローティングピンはシグナスXの社外品ディスクでも使用しているので、今回のようなことは初めてでかなり焦りましたが、プラスミューさんの迅速な対応のおかげでとても助かりました。

ちなみにこのR1ディスクは、2021年MT-09SPの純正ディスクΦ298(t=4.5)をΦ320(t=5.0)化するために使用したものですが、外径と厚みが増しているのに、軽量フローティングピンのおかげで片側80gの増加で抑えられており、倒しこみが重くなるかもと心配していましたが、結果自分の腕ではまったくわからないレベルだったのでよかったです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/05/09 21:31

役に立った

コメント(2)

猫とバイクさん 

いつも参考にさせて頂いてます。
整備スキル「初級」ではないですね。

私「中級」と記載してましたが、「初級」にあらためます。

Nさん 

猫とバイクさん
コメントありがとうございます。
初回に適当に設定していたのもありますが、困ったときはショップ勤務の方にヘルプしているので初級に近いかもです。(汗)
プロフィールを公開しないと返信コメントできないようなので、公開設定ついでに整備スキルを中級に昇格させてもらいました!!(給料は下がったけど…orz)
まだまだ適合情報の少ない2021年式MT-09SPですが、納車待ちという方もたくさんおられるようなので、もう少し人柱ネタ頑張ってみます。

あべさん(インプレ投稿数: 92件 / Myバイク: NSR250 | D-TRACKER125 [Dトラッカー125] | WR250X )

カラー:ブルー
利用車種: WR250R
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

モタード化する際に純正クランプだと向きが悪いので交換しました。
ホースの取り回しにも無理が掛からなくて良い感じです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/04/01 19:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

AKIさん(インプレ投稿数: 50件 )

利用車種: GSX-R1000
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

これがないと、リアブレーキが戻ってこないので、必ず取り付けしましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/30 14:11

役に立った

コメント(0)

nonanyさん(インプレ投稿数: 168件 / Myバイク: Z400 )

カラー:レッド
利用車種: Z400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
  • 装着後

    装着後

  • 純正との長さ比較1

    純正との長さ比較1

  • 純正との長さ比較2

    純正との長さ比較2

  • 本商品

    本商品

  • ステップをフレームから外した写真
これで作業効率が上がる

    ステップをフレームから外した写真 これで作業効率が上がる

【使用状況を教えてください】
2022年式Z400に流用装着。
走行用途はツーリングメイン。
取付けて1週間ほど。

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。ZETAのレッドアルマイトは発色がよく、大変自分好みである。
また、純正のクレビスと比べ肉厚なため剛性もあがりそうな雰囲気がある。

【取付けは難しかったですか?】
写真にあるように、ステップをフレームから外し純正クレビスを外すようにすれば、比較的作業は楽にできると思う。
それでも作業スペースは狭く、割ピンを抜く時と本商品をねじ込む時は干渉が多く苦労した。ねじ込む時にブレーキペダルと干渉があったため、若干アルマイトが剥げてしまった。養生が必要であった。
なお、付属の割ピンは取付けが難しいと感じたためベータピンにて固定を行った。
また、付属のブレーキペダルとの取り合い用シャフトにはグリスを塗り取付けを行った。スムーズな動作と削れ防止のために必要。

【使ってみていかがでしたか?】
ブレーキリターンスプリングも同時に取付けたため、そちらの効果も多少はあるのだが、ブレーキ操作にかっちり感が出たと思う。
また、見た目もレッドのアルマイトが増えたことにより、カスタムしてる感も増えた。
アルマイトの持ちは経験上ZETAのレッドはわりかしよく、3年ほどは退色なく使用できそうである。
また、純正クレビスと比べ本商品の長さは若干短いくらいであり、装着後違和感は無かった。

【付属品はついていましたか?】
割ピン
ブレーキペダル取り合いシャフト

【期待外れな点はありましたか?】
無し

【注意点】
流用は自己責任にてお願いいたします。
なお、ブレーキマスターシリンダーの本商品(クレビス)取付けボルト径はM8であり、M8のナット形状のクレビスであれば流用は可能。
長さに関しては本商品が純正とわりかし似通っているので、本商品のカラーバリエーションから選ぶことをオススメする。
なお、新型Ninja400/250、Z250にも流用可能と推測する。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/30 08:24
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tatsuさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: K1300S | K1300R )

タンクカラー:スモーク
利用車種: K1300S
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4

いつもはDIYでやってしまう作業ですが、ことABSを装備しているBMWのバイクだけはプロに任せた方が無難です。
法定点検の際に、RCSを持ち込んで取り付け・フルード交換を行いました。
結果、純正のマグラとは別格のブレーキフィールを手に入れることが出来ました。
欲をいうならば、カップのステーはもう少し短くてもよかったかもしれませんね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/03/26 20:23
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ぽっぽやさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: NSR250R | KH400 | Z50R )

利用車種: KH400
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

まず重要保安部品の他車種への流用である事をお断りしておきます。
参考程度にご覧いただきたいと思います。

KH400のレストアのため、本来Z1・Z2用であるが、画像をよ?く見て発注した。
長さが少々短いが、曲げの調整で合致させることができた。
フルード漏れや効きに問題がない事を充分確認して運用中。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2022/03/14 11:24
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

HIGOZ3さん(インプレ投稿数: 11件 )

カラー:ブラック
利用車種: ZX-12R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/91-95kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 3
コストパフォーマンス 3

どこまで使えるのか。
摩耗限界値を知りたい。
ガシャガシャ鳴ってましたが使おうと思えば使えるし
命を守る部品だからと言われれば早めの交換になるし。
定量的な表示が欲しいですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/21 13:53

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1687件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
コストパフォーマンス 4

劣化していたので、メンテする際に一緒に新品へ交換です。
ゴムなので、どうして劣化するので、新品へ交換するしかないので使用部品が単品で販売されているのは助かります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/19 12:13

役に立った

コメント(0)

まーさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: KLX230SM | KLX230SM | CBR650R )

カラー:レッド
利用車種: Dトラッカー125
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2

足元のおしゃれにおすすめです!
ただやっぱちょっとお高めですよね

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/02/06 21:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

たかぽんさん(インプレ投稿数: 281件 / Myバイク: XR250 | VMAX1200 | モンキー )

カラー:ブルー
利用車種: KDX125/SR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/ガッチリ型

5.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
効果 効果なし 効果あり
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5

KDX125のリヤマスターが調子悪くなり、リザーブタンク一体型のマスターを探した結果、YAMAHAマスターを流用して装着しました。
しかし、やはり他車流用なのでペダル位置と効き始めのストロークが納得できないので考えた結果、ZETAのクレビスで調整しました。
可調範囲が、ノーマルのスチールプレス部品よりも何故か大きくて、狙ったペダル位置と効き始めのストローク位置になりました。
見た目も良くて、可調範囲も広いので良かったです。

お決まりですが、他車流用なので自己責任でやりました。
頼まれ車両ですけどね。
おまかせだったので、自分の好きなタッチを目指した結果です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/01/05 22:23

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

その他ブレーキパーツを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP