ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 156 件中 31 - 40 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ファングレさん(インプレ投稿数: 2744件 / Myバイク: ZRX1200ダエグ | アドレス110 | アドレス125 )

レバーカラー:ブラック | レバー長:スタンダード
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 5

見た目の雰囲気がガラッと変わりカスタム感満載の別体リザーブタンで性能も十分満足してブレーキフィーリングを楽しめます。お手頃な値段でラジポンのブレーキ性能を味わえて街乗りからツーリングまで操作性がとても良いです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/06 18:20
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

youさん(インプレ投稿数: 1668件 )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

ノーマルから交換です。
値段がお高いですが、安全と見た目で購入です
見た目、調整幅と使い勝手は申し分ないです。
ステー、タンク、ホース、バンジョーと他に購入しないといけなく、更にお高くなるのが…
メーターパネルとカウルステーとの干渉しないよう位置調整、他部品との組み合わせなど、取り付け相当苦労してやっと取り付け終了です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/05/30 17:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

三世さん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: KDX125/SR | KDX220SR | KX125 )

利用車種: KDX125/SR
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 5
コントロール性 5
  • コンパクトサイズ。

    コンパクトサイズ。

  • ピストンサイズ11mm→12.7mmによる制動力アップ

    ピストンサイズ11mm→12.7mmによる制動力アップ

12.7mm汎用マスターシリンダー。タンク一体式。オフ車にはピッタリ。タンクが小さくてコンパクトなので、ハンドル廻りがスッキリします。クランプ取り付けネジは一本化され、レバーには走行中にでも微調整できそうな【つまみネジ】がついております。シンプルイズベスト。この商品には最低限の簡素化による安心感、開発者の細かい気配りが感じられます。
配管の取り付け向きが前方横方の2way設定。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/04/28 12:31

役に立った

コメント(0)

omega7さん(インプレ投稿数: 369件 / Myバイク: Z900RS | ZX-25R | ニンジャ 250SL )

利用車種: ZX-25R
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 5

ZX-25Rで使用中です、メーターとカウルに僅かに接触しますが操作に支障が出たり傷がつくほどではありません。
念のため接触する所にテープを貼って養生しています。
純正ホースのままでもギリギリ届きますが付属のバンジョーボルトだと干渉するので、ダブルバンジョーとアルミカラーでオフセットして回避しました。
タンクキットはKOHKENのタンクキットを使用(KOK-2151BK-S)、こちらのフィッティングは問題ありませんでした。
ブレーキスイッチは元のギボシをカットして187型平端子装着で問題なく作動。

フィーリングは純正よりも圧が効いてからストロークする幅が多く柔らかい感じです。
制動力の立ち上がりも早いので慣れが必要ですが、上記の様に効き始めてからストロークする幅が広いのでコントロールしやすいです。

ZX-25Rで使用する場合、車体との干渉でレバーの高さを調節できないのでこだわる人は注意が必要です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/03/17 20:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

teiさん(インプレ投稿数: 12件 / Myバイク: ZX-9R )

利用車種: ZX-9R

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 4

車体入手時についていたブレンボのラジアルマスターがメーターと干渉するので、対策としてセミラジを選んでみた。
ブレーキング時のフィードバックはラジアルほどのダイレクト感はないものの、それなりに伝わってくるのでコントロール性は悪くない。ただメッシュホースにしないと体感できないかもしれないので、できればホースも換えることをオススメ。

それから付属のタンクステーはZX-9R(B型)だとカウルステーに当たるので、少し曲げるか自作ステーを使う等しないと車検に通らない。ハンドルアップスペーサーが入っているせいかもしれないが、ノーマルでも多分当たる。私はステーを少し曲げて取り付けています。

ラジアルマスターを装着するスペースのないバイクなら、選択肢としてアリだと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/12/11 02:22

役に立った

コメント(0)

ぽすともさん(インプレ投稿数: 23件 / Myバイク: Z900 (2017-) | グロム | YZF-R7 )

利用車種: Z900

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 3
コストパフォーマンス 5
フィーリング 5
  • 取り回しを変えることで、ノーマルブレーキホースでも問題なく取り付けられました。

    取り回しを変えることで、ノーマルブレーキホースでも問題なく取り付けられました。

ノーマルの横型マスターシリンダーのコントロール性の悪さに嫌気が差し交換。
せっかく交換するならブレンボやゲイルスピードが良いかな?と思いましたが、バイク仲間から、「ブレーキの効きは、ブレンボもニッシンもあまり変わらないよ!」と聞いたので、ニッシンラジポンに決めました。
取り付け後、峠のワインディングを軽く流しましたが、やはり横型マスターとは雲泥の差です。荷重をコントロールし易く、思ったままに減速や荷重コントロールができます。
唯一欠点を申し上げますと、マスターシリンダーカップのステーの取り付けがかなり制限されます。私の場合、マスターシリンダーカップのホースが無理な取り回しとなったため、ステーは自作しました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/11/22 19:28

役に立った

コメント(0)

やじさん(インプレ投稿数: 14件 / Myバイク: ZX-14R )

利用車種: ZX-14R

4.5/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5

ZX-14Rに取り付けました。加齢?のせいか、昨年あたりからクラッチの重さが気になるようになり、最近では100q程のプチツーリングでも帰路ではクラッチが握れなくなるほど腕が痛くなってしまい困っていました。対策としてはマスターかレリーズの交換となりますが、効果の大きそうなマスターを選択しました。購入前の下調べでφ17.5ではクラッチが切れるか、切れるポイント、レバーストロークなどが心配でしたが私の車輛ではどれも全く問題ありませんでした。一番小さいレシオで使っていますが、ストロークは気持ち大きくなった気がしますが、気になるほどではありません。手持ちのばねばかりでノーマルとゲイルのレバーを引っ張ってみましたが数値的にも3割ほどは軽くなるようです。マスター交換をしてレバーを握ってみると「こんなものかな?」という印象でしたが実際に走ってみるとその効果は絶大で、交換後に200q程のツーリングに行きましたが腕の痛みは出ませんでした。少々お値段は張りますが同じような悩みをお持ちの方は試す価値はあると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/30 19:35
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

NARIさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: MONSTER S4 | マジェスティ250(4HC) | BWS125(ビーウィズ) )

利用車種: BWS125(ビーウィズ)

4.0/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 3
フィーリング 5

純正マスターがヘタってきたので交換しました。
レバー調整機能が付いているのでタッチが良くなり操作性が向上しました。
補修パーツやカスタムパーツが充実しているのがニッシンのいいところでしょうか。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/10/26 01:16

役に立った

コメント(0)

GotRacingさん(インプレ投稿数: 302件 / Myバイク: Dragster200 | CRF125F | SM250R )

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 2
フィーリング 5

ブレンボのCNCレーシングにブレーキ、クラッチとも変更しました。
デザイン、質感、性能に関して素晴らしいです。
バイクの雰囲気が全て変わります。
そしてとにかく高いです。
しかし、それ以上の効果を期待できます。
お金に余裕が無くても付けてもらいたい逸品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/09/30 08:55

役に立った

コメント(0)

ロクのとーちゃんさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: MT-07

4.3/5

★★★★★
取り付け・精度 4
品質・質感 4
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4
  • 45°のバンジョーと分岐までのブレーキホース、ミラー取付部も交換しています。

    45°のバンジョーと分岐までのブレーキホース、ミラー取付部も交換しています。

MT07にピストン径17Φのもの(ノーマルは15o)を取り付けました。制動力自体は同等な感じですが、コントローラブルでロック寸前でのコントロールがしやすいです。不評な油圧式のブレーキスイッチですが、私のは問題なく作動しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2020/08/15 17:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

カテゴリで絞り込む

PAGE TOP