ブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 29 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ぷたろさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: マジェスティ125 | GPX750R | マジェスティ250(SG03J) )

本体:シルバー×レバー:バフクリア
利用車種: マジェスティ125
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/101-300kg 体型/ガッチリ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5

マジェスティ125とR1-Zはフロントブレーキキャリパーのピッチが同じ83mmピッチである事でR1-Zのキャリパーを流用してフロントブレーキを4POD化して元々ブレーキを強化していたが、当初使用したCB1300純正流用のピストン径14mmのキャリパーだと微妙にブレーキがパツパツでコントロールしずらいため、マスターのピストンサイズを下げたいのとレバーの遊び調整がCB1300キャリパー同様にダイヤルで調整出来る様にしたいのと、ショートレバーにしたかったのでニッシンのマスターに交換。

目論み通り、ブレーキはマスターのピストンサイズが小径化した事でタッチも制動力も向上したが、
今度はキャリパー側の性能の問題が出てしまい、キャリパーを3MA以降のTZR250のスミトモキャリパーか、90年代のTZ125やTZ250やアドバンテージニッシンから発売の83mmピッチのニッシンキャリパーに替えたくなっている。。。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2024/05/05 13:03

役に立った

コメント(0)

Zrx1200r_kさん(インプレ投稿数: 150件 )

利用車種: ZRX1200R
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/61-65kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 3
コントロール性 3

旧型のニッシンラジアルマスターを使用していてオーバーホールのを考えていましたがせっかくなので新型のラジアルマスターを購入。

価格もブレンボやゲイルに比べたら安くリペアパーツも豊富なのでブランドや見た目にこだわりがなければおすすめです。

タンクとステーが安いっぽいのでカワサキ純正のスモークタンクとステーを自作して使用しています。

取り付けはブレーキエア抜きができれば簡単ですがブレーキは重要保安部品なので心配な人は店舗などでの取り付けをおすすめします。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2023/01/22 22:24

役に立った

コメント(0)

十三さん(インプレ投稿数: 61件 / Myバイク: CBR650R | CBR600RR )

カラー:ブラウン | ロッドエンド:M8
利用車種: CBR600RR
身長・体重・体型: 身長/166-170cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 取付け後

    取付け後

  • ブレーキフルード注入

    ブレーキフルード注入

  • 取付けに使った材料達

    取付けに使った材料達

  • 箱出し状態

    箱出し状態

【届いたものはイメージ通りでしたか?】
イメージ通り。

【取付けは難しかったですか?】
ノーマルと入れ替えただけ。

【使ってみていかがでしたか?】
ノーマルとク比べストローク量が増えてコントロール性が上がりました。

【付属品はついていましたか?】
2種類のリターンスプリングが付属しております。
スタンダード(黒)とハード(赤)。

【期待外れな点はありましたか?】
色はブラウンを選択したのですが、実際はグレーに近い。

▼他にもこんな項目があると役立ちます
Φ7.8とΦ9の2種類の90°ニップル付属が付属。箱出しではΦ7.8がブレーキマスターに付いているので、Φ9にする人はスナップリングプライヤーが必要。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/12/04 20:41
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

思いつきライダーさん(インプレ投稿数: 4件 / Myバイク: XJR1300 )

利用車種: XJR1300
身長・体重・体型: 身長/161-165cm 体重/61-65kg 体型/痩せ型

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

XJR1300の通称ヤマンボの
マスターシリンダーからの交換になります。
ヤマンボ+ブレンボ(新カニ)ですと
ストロークがほぼ無く
不満があり交換に至りました。
踏んだ感じはジワーっと効き
ラジポンに似た効き具合になり
コントロール性が上がり気に入りました。
リアブレーキを多様しない方や
カチ っとした効き具合が良い方は
交換する必要はないでしょう。
XJR1300に取り付ける場合はカラーを挟まないと
マスターシリンダー本体が斜めになり
ピストンを斜めに押しますので
カラーを挟みましょう。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/09/12 07:27

役に立った

コメント(0)

kuribowさん(インプレ投稿数: 95件 / Myバイク: NSR250SP | X-ADV )

利用車種: NSR250R SP
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/71-75kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • ブラケットアダプターはワンオフ

    ブラケットアダプターはワンオフ

NSR250に取り付けしました。
ブラケットがφ50用しかないのでワンオフでφ41に合わせました。
レバーストロークが大きく、コーナー中で使う分はとてもコントロールしやすいです。
反面、ストレートエンドなどでハンドルに力入ってる際は使い難いです。まあ普通はストレートエンドでは踏む方を使いますよね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2022/07/10 11:31
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まうさん(インプレ投稿数: 26件 / Myバイク: GSX1100S カタナ (刀) )

レバーカラー:ブラック | レバー長:スタンダード
利用車種: GSX1100S カタナ (刀)
身長・体重・体型: 身長/171-175cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 5
デザイン 5
コントロール性 5
  • 外箱にバンド?のあとがついている

    外箱にバンド?のあとがついている

キャリパーオーバーホールのついでに交換。
横型のオーバーホールするくらいなら交換してしまおうという考えです。
アップハンドルにしているため取り付けスペースは問題無し。
ブレーキスイッチもついてるのでワンパックで済むのは有り難いです。

送られてきたものは外箱が、痛んでいるものでしたが欠品は無く、取り付けには問題有りませんでした。

店舗で置いてあったら絶対買わないレベルの痛みだったので商品管理には不安が出ました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/11/01 08:45

役に立った

コメント(0)

けんけんさん(インプレ投稿数: 18件 / Myバイク: Z900RS | YZF-R25 )

本体:ブラック×レバー:バフクリア
利用車種: YZF-R25
身長・体重・体型: 身長/176-180cm 体重/66-70kg 体型/普通

4.0/5

★★★★★
使用シチュエーション 街乗り向き ツーリング サーキット
作業スキル 初心者 プロ級
品質・質感 4
デザイン 4
コントロール性 4

ブレンボキャリパー交換に伴い、マスター側のピストンサイズを変更したいと思い、他メーカーの物を含め色々と検討しましたが機能性を含めたコストパフォーマンスに一番優れると判断しこちらの商品を購入しました。

 取り付け後の感想です、キャリパーも変わっていることもありますが純正キャリパー・マスターと比較し、初期制動からしっかりとタッチが出ることで不安なく握りこむこめるようになり、今まであった空送感がなくなり安心してブレーキを掛けれるようになりました。
 普段乗るのは私ではなく連れの免許取得1年未満の初心者ですが、今まである程度スピードを出すと停まれるか不安感があったものがなくなり、ブレーキを掛けることが怖くなくなった言っていたのでかなりの改善が見られたのではないかと思われます。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2021/06/20 20:58

役に立った

コメント(0)

webi男さん(インプレ投稿数: 289件 / Myバイク: ZRX1100 | Z125 プロ )

利用車種: ZRX1100

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 4
フィーリング 5

純正マスターをオーバーホールしたものの、効きの悪さが改善しなかったので交換しました。当初はラジアルも考えましたが、加工が必要との情報が出ていたこともあり、こちらを選択しました。元々、純正の状態が悪かったので、操作性など、たいへん満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/07/07 14:31

役に立った

コメント(0)

せっかちオヤジさん(インプレ投稿数: 10件 / Myバイク: XR50モタード | GSR750 | SRX400 )

利用車種: SRX400

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

SRX400に当初は14mmの同製品を付けたのだけれど、メッシュホースも入れてあるせいか、なんともレバーが遠くてアクセルコントロールがしずらいし微妙なコントロールが出来無いのでワンサイズ落としたこちらの1/2インチを付けてみた。個人的には良い感じになったので満足。
ただ、タンクとタンク固定金具の寸法と言うか位置がしっくりこないのでもう少しホースの長さとか形状を無加工で付けられるようなセットにして欲しい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/05/03 23:15
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

66さん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ホーネット250 | スーパーカブ110 )

利用車種: ホーネット250

4.8/5

★★★★★
取り付け・精度 5
品質・質感 5
コストパフォーマンス 5
フィーリング 4

ホーネット250の純正キャリパーにこちらの17mmを選択しました。若干マスター側のサイズ大きめとなりましたが、タッチ感は自分好みの効きはじめは若干柔らかく、グッと握った分だけ効いてくる感じが再現できました。ブレーキを引きずりながらコーナリングアプローチする様なライディングがしやすくなりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2019/02/25 12:00

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ユーザ評価で絞り込む

PAGE TOP