NISSIN:ニッシン

ユーザーによる NISSIN:ニッシン のブランド評価

NISSINブランドは1953年日信工業創業以来使われています。ブレーキ製品を通じて皆様に安心、安全を届けるブランドです。特に2輪ブレーキ製品において、長年のレース活動をアフターマーケット製品にフィードバックし、究極のパフォーマンスを皆様に提供しています。2021年1月よりASTEMOの一員となりましたが、ブレーキ製品はNISSINブランドを継続します。

総合評価: 4.2 /総合評価1008件 (詳細インプレ数:978件)
買ってよかった/最高:
320
おおむね期待通り:
272
普通/可もなく不可もない:
89
もう少し/残念:
18
お話にならない:
5

NISSIN:ニッシンのブレーキマスターシリンダーのインプレッション (全 490 件中 441 - 450 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ラッチさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: ZX-12R [ニンジャ] | ZEPHYR400 [ゼファー] | キャラバン )

4.0/5

★★★★★

私のZX-12Rはブレーキマスターが横置き一体型マスターだったので、ブレーキタッチに不満があり社外メーカーのラジポンにしようと思いました。そこで、いろいろなメーカーを検討した結果、コスト的に「ニッシン:NISSIN ラジアルブレーキマスターシリンダー」にしました。それで感想はコスト以上にブレーキタッチが絶妙であり、別体型マスターなので外見も良く私的には満足です。でも、やはり縦型なのでスペースを取るという事で★4つにしました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/25 09:44
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ゆうさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: GPZ900R NINJA [ニンジャ] | CBR600RR )

5.0/5

★★★★★

WOLF250に装着。
ノーマルからは劇的にタッチが良くなりました。
ききはキャリパー側によりますが、コントロール性は格段にUPします。
見た目はカスタムしてる!って感じになりますね。
各色ラインアップされているリザーバータンクのキャップに変えて個性を出すのもオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/18 11:52
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

KOZOさん(インプレ投稿数: 13件 )

4.0/5

★★★★★

ブレーキレバーを曲げてしまったので、思い切ってラジアルマスターシリンダに交換しました。
思った以上にフロントブレーキがリニアに反応するようになりました。
 残念だった点は、4型のCBR900RRにはリザーブタンクが若干干渉した為、ステーを曲げて納めています。リザーブタンクの下側の固定部があるため、その分干渉してしまった様です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/05/11 14:45

役に立った

コメント(0)

まーちゃさん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] )

3.0/5

★★★★★

ホーネット250に取り付け。 取り付けの際の注意事項記入します。誰かがこれをみて購入の役に立てていただければ幸いです。
まずは、ミラー取り付け位置が純正に対して、中心側に4,5cm程度&ライダー側に4,5cm移動します。(写真をみれば分かると思います)このためカウル(ビキニカウル)を装着している場合、カウルの大きさや、マスター本体の取り付け角度によっては、ミラーのステーとカウルが干渉することがあります。 タンクは別体式でライダー側に寄りますので、リザーバータンクとカウルの干渉は皆無になりました。
(私のマシンのハンドルは一番低い物を使用していますので、アップハンになってくると干渉の恐れあるかもしれません。)
10年以上使用してガタがきたので、純正マスターをまたOHしようと思いましたが、こちらの方が安かったのと、リペアパーツもあり将来のOHが可能な為、こちらのキットに換装しました。
良いところはブレーキフルイド投入の際に入れやすくなったこと。
(タンクの口径が大きいので)。また、リザーバータンクが半透明なので、フルイドの劣化状態がわかり易い事。DOT5を使用していますので、劣化は早いです。これは地味にメンテナンス面でありがたいです。
効き具合は同じです。(純正マスター・キャリパーをよくOHしていたので違いはほとんど分かりませんでした。)
レバーがショートタイプを選択したので、そう意味では操作感が変わるように感じる事があるかも・・・。
最後に楽しく走りましょう?!。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/20 10:05

役に立った

コメント(0)

'06赤黒さん(インプレ投稿数: 29件 / Myバイク: GSX1300R HAYABUSA [ハヤブサ] | CB1300SF | スーパーカブ70 )

4.0/5

★★★★★

微妙なブレーキ操作が可能になりました。タンクやスイッチ付きで、この値段はリーズナブルです。ブレンボの見た目には、負けますけどネ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/04/06 10:53

役に立った

コメント(0)

kozyさん(インプレ投稿数: 19件 / Myバイク: XJR400 )

5.0/5

★★★★★

ブレーキ周りを一新するために装着しました。
効きの方はキャリパー、ローター、ホースまで交換したのでマスター単独の感想は分かりませんが、カッチリと効くようになりコントロールもし易くなっています。
レバーの位置調整も純正より広い範囲でできるようです。
ただ、セパハン化した所につけたので、マスタータンクへのホースやブレーキラインの取り回しにしばらく悩みました。
見た目もカスタムしたっぽくて満足です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01

役に立った

コメント(0)

まことさん(インプレ投稿数: 98件 / Myバイク: Vストローム250 )

4.0/5

★★★★★

03年式のkawasaki D-trakcerに装着しました。

前後強化スプリングの変更に伴い
ブレーキのタッチも変えたかったので
こちらの商品を購入しました。ホースを変えただけでは
なかなかダイレクト感のあるタッチにはなりませんでしたが
マスターを変えることでとてもよいタッチを得ることが出来ました。

価格もお手ごろなのでブレーキのタッチに不満のある方は
ホースと共に是非試してもらいたい一品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/03/02 10:01
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

3.0/5

★★★★★

ブレーキマスターのOHか、別体マスターへの交換にするか考えたのですが、デザイン的にも良いので購入しました。
サイズもノーマルと同一の5/8にしたので、性能的には変わらないはずですが、新品と十数年を経た純正マスターとでは、操作性にも明らかに違いがありました。(当然といえば当然ですが…)

デザイン的には、仮に「セパレートハンドル⇒バーハンドル」への換装をしたとしても、この商品の方がハンドル周りはスッキリとまとまると思います。

購入時の注意点ですが、私の車両の場合は、マスターシリンダーからバンジョーボルトの出る方向(前後方向か横方向か)に違いがあった為、ノーマル仕様のメッシュホースが仕様不可でしたので、
購入前にそのあたりを合わせて確認したほうが無難でしょう。

それと、標準のブレーキレバーが、私の車両には少し長過ぎました。
このサイズでは、ショートレバーの選択が出来なかったのですが、その辺りを考慮していただければ、よりユーザーサイドに立った商品ということで、☆がもうひとつ余計についたと思います。

しかし、値段的にも手頃で、見た目も結構変わりますし、純正のOH時期にさしかかっているとすれば、購入を考えてみてもいいのでは、と思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/23 09:52

役に立った

コメント(0)

コウさん(インプレ投稿数: 110件 / Myバイク: V-MAX 1680 | YZF-R1M )

5.0/5

★★★★★

ブレーキが劇的に変化します!はっきり言って、コストパフォーマンスにおいては他のパーツを凌駕していると思います。縦型のマスターと比べ、ストロークが増しているので、格段にコントロール性が向上します。文字通りロックまで自由自在のフィーリングです。

ブレンボなどの舶来品と比べると、ややボディが大きい等デザイン面で負けている部分もありますが、アフターパーツの入手が容易である事等国産ならではのメリットも大きいと思います。私の場合は、アントライオンのレバーと組み合わせているので、質感もそこそこに仕上がっていると思います。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/16 10:35

役に立った

コメント(0)

まっしーさん(インプレ投稿数: 15件 / Myバイク: HORNET250 [ホーネット] | Z1000 )

4.0/5

★★★★★

ホーネットに取り付けました。
純正は11mなのですが、カチッとしたタッチを求め1/2のものをチョイスしました。
ステンメッシュホースとの取り付けでブレーキ性能が格段にアップしました!
それに何より見た目がカッコイイので、とてもオススメできるカスタムです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2009/02/02 10:14

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

NISSIN:ニッシンの ブレーキマスターシリンダーを車種から探す

ブランドで絞り込む

PAGE TOP