ブレーキのインプレッション (全 4701 件中 41 - 50 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
あ~る、ワンさん(インプレ投稿数: 23件 )

4.0/5

★★★★★

YZF-R1 08モデルに装着しました。組立前のブレーキホースには分かり易いようにタグをつけてあり、説明書も図解と写真付で、組み付け時の注意点なども記入してあり、非常に分かり易く簡単に装着できました、ただし車輌がレーサーレプリカなのでフロントカウル周りは脱着が必要になるので、そっちに時間がとられます(コレは仕方ないです)見た目も良く、ブレーキの効き具合もSTDよりも向上しますよ。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/15 13:16

役に立った

コメント(0)

TAMAさん(インプレ投稿数: 5件 / Myバイク: CBR1000RR FIRE BLADE [ファイアブレード] )

4.0/5

★★★★★

ブレーキフルードの交換に併せてブレーキホースを交換しました。
良い点
(1)バンジョー、ホースがスマートに出来ており見た目が良いです。(ブラックのカラーマッチが気に入っています)
(2)レバーの入力とクラッチの繋がり・切れのリニア感がUPしました。
今一歩な点
(1)エンジン近く、フレーム傍の保護のチューブがあればと感じました。
(2)クランプでの取合いを純正でする場合を考えて、クランプラバーが付属していればと感じました。
今一歩な点は、個人的な好み・センスも入ってくるので自分好みにアレンジ出来る部分でもありますが。
トータルで見て、気に入っているので、星4つです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:45

役に立った

コメント(0)

×× ××× ×○×○×○さん(インプレ投稿数: 744件 )

4.0/5

★★★★★

 ブレンボ製2ポット・キャリパーを装着する際のキャリパーサポートであります。

 このブレンボ・キャリパーは主にドゥカティ車(モンスター、SS等の『リア・キャリパー』)に装着されるものです。

 そして、このブレンボ・キャリパーには、旧型と新型が存在しています。

旧型: キャリパー本体に、ブレンボ社の社名とロゴマークが浮彫りされた部を切削加工されています。

新型: キャリパー本体に、ブレンボ社のロゴマークのみが浮彫りされています。

 旧型と新型の差異は、外観では旧型の方がブレンボらしさが顕著ですが、ブレーキパッドの面圧を比較しますと新型の方が大きなパッドを使用している為、ブレーキの制動性が高いと思われます。

 = まとめ =

 主にドゥカティ車に純正装着されるリア・キャリパーを、アドレスV125のフロント・キャリパーに使用する為のサポートであります。

 要は、アドレスV125の純正の片押しキャリパーを、両押しキャリパーへと変更する為のサポートです。

 このキャリパー・サポートには、ブレンボ・キャリパーを締結する為のボルトは同梱されています(M8-20のキャップボルトが2本)。

 しかしながら、ブレンボ・キャリパー本体のボルト締結をさせる面はΦ16mmが設けられています。

 よって、新たにM8-20の外径部がΦ16mmのボルトをチョイスしました。

 このボルトは、ベータチタニウム製のフランジテーパーキャップ・ボルトであります。
(M8のキャップボルトの頭部の外径はΦ13mmですので、更に外径が大きいΦ16mmのボルトを選択する事によって、より締め付け面が強固になります。)

 『カスタマイズの醍醐味は、足回りや腰下にある。』とは、よく耳にする言葉ですが、確かにその通りかもしれませんよ!!


 

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

aoryさん(インプレ投稿数: 17件 / Myバイク: ZRX400 )

4.0/5

★★★★★

ZRX400に装着。
ブレーキパットとブレーキホースを交換したので、「見た目」も良くしたいと思い交換。
マスター交換後は、更にタッチが良くなり、コントロール性も良くなったと感じます。
やはりセットで交換したほうが、タッチも変わり、ブレーキの効きを体感できますね。
お奨め☆⌒d(*^ー゜)b

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/04/28 15:44

役に立った

コメント(0)

gtbaさん(インプレ投稿数: 11件 / Myバイク: SKYWAVE250 [スカイウェイブ] (CJ46A -) )

4.0/5

★★★★★

ハンドルポストと同じ様なメッキなので、違和感が全く無く、ノーマルに比べたらとてもゴージャスに成りました。値段も安く、お勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/12 14:03

役に立った

コメント(0)

shinさん(インプレ投稿数: 30件 / Myバイク: STREET TRIPLE RS )

4.0/5

★★★★★

99ZX-9Rに装着しました。取り付けにあたり問題はありませんでした。記載どうりK社全般に使用できると思います。ただ長さがノーマルより1ミリショートでした。ここはパーツリストで確認できると思いますので、不安な方は要確認して下さい。見た目カッコ良く満足してますが、中空のセンターがずれていたことが残念です。改善して欲しいところですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52
2人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

ストレートタイプです。組み込む際約25mmホース長が長くなります。参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

ピンピンさん(インプレ投稿数: 66件 )

4.0/5

★★★★★

20°タイプのバンジョーです。組み込む際約25mmホース長が長くなります。参考にして下さい。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/19 16:52

役に立った

コメント(0)

4.0/5

★★★★★

フロントにもbremboをチョイスしたのでリアも購入しました。
やっぱりよく効いてくれます。
ブレーキは命に関わる部品なので良い物を装着したいですね。
価格も高額ではないのでお勧めです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/05/26 14:56

役に立った

コメント(0)

モトクロフリークさん(インプレ投稿数: 13件 / Myバイク: ADDRESS V125 [アドレス] )

4.0/5

★★★★★

07,08 YZF-R1の6ポッド対応 社外パッドはあまり出ていない、ようやくZCOOからS002Cが出た。GSX-R600に以前ZCOOを使っていたが、ノーマルより格段に効く上に他メーカーのレーシングパッドに比べ寿命がはるかに長い、コストパフォーマンスに優れる。S002Cもストップパワーは十分、ただ、初期の食いつきが良いので、街乗りオンリーで低速で効きすぎてほしくない人にはツライかも。走行会、サーキット走行にはぜひお奨め。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ NO・・・オススメできません。

投稿日付: 2008/06/02 11:42

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP