ブレーキのインプレッション (全 1142 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ゴンタさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: ZX-12R | VERSYS [ヴェルシス] | KDX125 )

4.0/5

★★★★★

[Webikeモニター]
オーリンズフロントフォークに交換の為、購入。(ZX-12Rの場合他社で製造してるところが無いので必然的にこれしか選べなかった)

実際取り付けしてみると非常に精度は良いです。別途0.5ミリ厚のワッシャーを用意してたのですが、必要ありませんでした。残念な点はフロントフェンダーステーが別売なのとステー、キャリパーサポートどちらも値段が高いところです。

あとはキャリパーサポートにフォークボトム部分に取り付けするスペーサーがあるのですがサポートと同色でないのも残念です。商品自体は非常に精度の高いものでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/14 16:00

役に立った

コメント(0)

NORIさん(インプレ投稿数: 244件 / Myバイク: MONKEY [モンキー] | モンキー125 | Z900RS )

4.0/5

★★★★★

初代ハヤブサのTOKICO製キャリパーのパッドピンを交換しました。

ブレーキパッドを交換したときに、錆と傷があって耐水ペーパーで磨きましたが、やっぱり交換したいと思い、このステンレス製のパッドピンを選びました。

フロントキャリパーは各1本、リアキャリパーは2本必要なので、2セット(4本)購入。1セット1500円あれば購入できて、そんなに高くないのでお小遣いで買えました!

ステンレス製なので、錆や傷に強く耐久性は純正よりあります。

交換作業は、キャリパーを離脱することなく簡単に交換できました。だいたい30分くらいです。

消耗部分ですので、メンテナンスして錆や傷があったら交換ですね。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:45
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

まちゃさん(インプレ投稿数: 21件 / Myバイク: ZX-14 )

4.0/5

★★★★★

車両メンテ中、純正リアローターボルトの錆が気になってしまい交換に至りました。
ケミカル用品を使えば簡単に落とせる錆ではあったのですが、命を守ってくれるパーツの一部ですので思い切ってチタン製をチョイスしました。
純正の値段からすると少々高い気もしますが、そこはチタンだからと自分に言い聞かせます。
個人的には軽量化よりも耐腐食性目的の交換です。日頃から定期的なメンテができれば替えることのなかったパーツかもしれませんが、なかなか金属腐食までを考えたメンテは個人では難しいと思います。チタンは錆びませんので、もしちょっとでも交換が頭を過ぎった方にはぜひ検討していただきたい商品です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/28 18:43
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

WR-Rさん(インプレ投稿数: 43件 / Myバイク: WR250R )

利用車種: WR250R

4.0/5

★★★★★

取り付けは簡単ですが、付属のワッシャーが少し厚いので、個人でワッシャーを購入して調節する必要があります。
意外に目立つ箇所なのでドレスアップ効果は抜群です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/05/30 15:08

役に立った

コメント(0)

ごだい@TZMさん(インプレ投稿数: 5件 )

利用車種: TZM50

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】
リアだけ純正というのも統一感がないと思い、購入しました。
社外品のリアフェンダーを装着しているために、スイングアーム上のホース通し穴が使えなくなったこと以外は特に不満はありません。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:36

役に立った

コメント(0)

モンコさん(インプレ投稿数: 83件 )

4.0/5

★★★★★

ステンレスバンジョーでブラックだと選択肢は少ないためこれにしました。
純正の雰囲気を極力残したいためバンジョーがアルマイトの赤や青は買いたくなかったのです。
バンジョーを締める必要がありますが11ミリのスパナなので注意が必要です。
自分は締め込みが甘くフルードのエア抜きがいつ迄も終わらず時間とフルードを無駄に消費してしまいました。
製品の品質には満足してます。値段に見合ったいい物です。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/05 10:32

役に立った

コメント(0)

moeさん(インプレ投稿数: 7件 )

4.0/5

★★★★★

シンプルで、必要な性能を満たしていると思います。
黒・ゴールドの色合いも気に入りました。

プロトも検討しましたが、ホースソケット部がデザインで大きすぎる点と、
値段で却下。

アクティブ製はハイスロなど、機能と見た目が良いものが多いと思う。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/13 17:16

役に立った

コメント(0)

おとらさん(インプレ投稿数: 16件 / Myバイク: Z1000J | XLS1000 [アイアンスポーツ] | ラビット125 )

4.0/5

★★★★★

GS750のホイールを交換してトルクロッドをオフセットさせるために購入しました。
素人目ではつくりは非常によくできていて仕上げもきれいでした。
片側に100%オフセットしているのでリアサス側いっぱいに寄ります。
スプリングのクリアランス的にもう少し薄いほうがいいと思うので削って使うかもしれません。他車流用、サスペンションの種類、スイングアーム、スプリングの径によっては干渉するかもしれません。

個人的には肉抜きの削り部分のデザインがちょっと古く感じます。
総合的にはユニコーン製に比べ圧倒的に安いし質感も良く満足しています。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/14 14:50
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

sdk3さん(インプレ投稿数: 6件 )

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

ウルフ250のダブルディスク化に伴い、マスターも交換しました。6potキャリパーなのでΦ19(3/4インチ)です。

レバーアジャストは6段階調整ですが、一番遠くしても近いぐらいなのでもうちょっと遠めに作ってほしいです。

タッチは柔らかく純正に比べると操作性が良くなったと思います。
ただエア抜きの時エアーが抜きづらかったです…

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/25 16:28
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

宛名職人さん(インプレ投稿数: 2件 )

利用車種: FZR1000

4.0/5

★★★★★

【Webikeモニター】

当初車種別のキットを購入したのですが
ホース長が長過ぎる上にフィッティング形状もノーマルの取り回しとは
全く異なる物が同梱されていたため
この商品もフィッティングもバラで買い直しました

購入後たまたまバックステップが手に入ってしまったので
結局若干長めのホース長になってしまいましたが
ノーマルのマスターの位置ならこれでちょうどいいのではないかと思います
現在の状態ではおそらく335mmがベストかなという感じですが
2回も買い直すのはウンザリなので当分はこのままで行くつもりです

もともと別のバイクでも使用しておりますので品質については全く不安はありません
見た目的にもカチッと引き締まった感じになるので満足度は高く非常にオススメですよ

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/29 14:16

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

ブレーキを車種から探す

カテゴリで絞り込む

ブランドで絞り込む

PAGE TOP