補修・汎用サイレンサーのインプレッション (全 59 件中 1 - 10 件)

インプレッションの並び順を変える
[ 新着順 | 高評価順 | 低評価順 | 参考になったが多い順 ]
ODOさん(インプレ投稿数: 1件 / Myバイク: GPZ900R | トリッカー (XG250) | 690DUKE )

5.0/5

★★★★★

こんなにいいなんて…。もっと早く買っておけばよかった。
バイクの性格が変わるなんて想像もしていませんでした。
にやにや度No、1!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/06/06 18:49

役に立った

コメント(0)

satoruさん(インプレ投稿数: 7件 / Myバイク: CB1100 )

利用車種: CB1100

5.0/5

★★★★★

何といっても、音がすばらしいです。
かなりの重低音。大型に乗ってるって感じになります。
性能面もアップしております。
サイレンサーを変えると、高速が伸びる代わりに低速が
犠牲になったりしますが、まったくないです。
逆にトルクが付いたような感じになってます。
(自分の乗った感じですので、実際はわからないです。)
価格は高価ですが、それなりのサイレンサーです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2012/08/06 16:55

役に立った

コメント(0)

jetter07さん(インプレ投稿数: 3件 / Myバイク: ZRX1200 | シグナスX SR )

5.0/5

★★★★★

ノジマのサイレンサーより変更しました。
作りもしっかりしておりバッフル無しでもそんなに
うるさくありません。
見た目もGOODでした。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/06/10 18:58
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

tkjpさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: ZZR1400 (ZX-14) )

5.0/5

★★★★★

形状もさることながら
溶接跡が美しい・・・

爆音が苦手な方にはお勧めできません。

キャブレターセッティングさえでてしまえば、
爽快なバイクに変わります。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/08/05 17:29
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

XR1134Sさん(インプレ投稿数: 154件 / Myバイク: GSX1100S KATANA [カタナ] | SM510R )

5.0/5

★★★★★

センターパイプ途中からサイレンサーまで原田消音器さんのワンオフです。
2006年か7年頃にたしか製作してもらった初期作品です。
集合より前はヨシムラ手曲げチタンです。
鈴鹿まで車両持ち込みにて製作しました。
メールで取り付け角度等打ち合わせして自分なりの完璧なマフラーが出来上がりました。

原田消音器の特徴は
パイプの輪切りを組み合わせパイプを曲げる通称えび管、MOTOGPなどの少数生産のマフラーに使われる手法で、コストや手間と技術が必要なので一般的に用いられない手法で製作されています。

まがい物には気をつけて!!

テイストオブフリーランスで某選手がサポートを受けて以降原田さんのえび管の認知度が上がってきて見よう見まねで製作された物見かけますが
はっきり言ってゴミです。このエクゾーストを作るには技術がいるんです。
溶接箇所の裏側にバリや段差ができるとマフラーの性能としては抵抗となりますのでゴミです。
見た目はえび管でカッコいいでしょう、でもゴミです。

本物のえび管は違います。
まず表のビート(溶接跡)の幅が均一か見てください。
裏側のビートを手でなぞってください。
ビート幅は均一で、裏は溶かし具合も完璧な為排気抵抗になる物が一切無いとわかるはずです。
原田消音器の製品は一切妥協無しで魂こめて作られてます。

まったく妥協しない物作りの姿勢はもはや芸術品といっても過言ではないレベルの物だと思います。

原田消音器の器は楽器の器です。
機械の機じゃありません。
原田さんのこだわりがとっても名前に現れてるとおもいます。

お勧め度
妥協?なにそれおいしいの?って本物を求めるこだわり派に1200%でおすすめします。

ラインナップにない車種も持ち込み限定ですがどんな車種にも対応していただけるのでラインナップにない車両の方は是非持ち込みで!
ラインナップ車両も音量調整やら取り付け角度などの細やかなオーダーをしたい方は持ち込みがおすすめ!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2013/10/10 17:27
4人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

z1000blueさん(インプレ投稿数: 31件 / Myバイク: モンキー125 | CBR1000RR | モンキー125 )

5.0/5

★★★★★

Z1000 06に装着。以前までは流行りのショートサイレンサーを装着していましたが、イメージチェンジのため思い切っていちばんデカイタイプを装着!さらに2本出しなのでかなり迫力がアップしました。
なんといっても作りが綺麗で、溶接や出口の焼き色などかなり気に入ってます。このサイレンサーはおすすめです!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39

役に立った

コメント(0)

YYYさん(インプレ投稿数: 9件 / Myバイク: ZRX1200 | SUPERSHERPA [スーパーシェルパ] )

5.0/5

★★★★★

ショットガンサイレンサーのGPlookを選択
感想としましては、まず作り込み、素晴らしいです。細かいとこまで気を使って計算された作り込み。
音質はという空気が揺れる、低音です。
音量ほ爆音までいかないですが、物足りなくもない絶妙なサウンドでした。
値段はしますが出す価値あります!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/17 17:39
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

ヨッシーさん(インプレ投稿数: 6件 )

5.0/5

★★★★★

娘のドラックスター250に取り付けました。
元々はデイトナのスリップオンマフラーを付けていたのてすが、外装をチョッパー風にカスタムしたためそれに合うマフラーをさがしていたところグッズのこのトランペットマフラーを見つけました。
ドラックスター250のサイレンサーのジョイント部は35mmなので、普通のスリップオンマフラーだと45mmや38mm対応がほとんどなので取り付けが難しいと思うのですが、グッズのこのトランペットマフラーには変換ジョイントが付いているので取り付けすることが出来ました。
とってもいい感じになりました。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/03/25 17:32

役に立った

コメント(0)

YASさん(インプレ投稿数: 57件 / Myバイク: HAYABUSA )

5.0/5

★★★★★

ノジマフルエキに装着しました。バッフルは付けていませんので、爆音に近いです。高速巡航時はとてもよい音色です。早朝のご近所さんには少し迷惑かもですが、大満足の商品です!

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/06/03 20:51
1人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

kponさん(インプレ投稿数: 2件 / Myバイク: YZ125X )

利用車種: F3 675

5.0/5

★★★★★

音が素晴らしいです。
バッフルを取った時の音は、程良くデカイです。
硬質で、澄んだきれいな低音を、奏でます。
サイレンサー自体が、
カチッと製作されているめだと思います。
バッフル無しでも、スッカスカにはならず、
エンブレも多少残ります。
一般道では、とても走りやすいと思います。
バッフルと取り付けバンドが付いてこの価格は、
材質にこだわりがなければ、最高なサイレンサーだと思います。
サイレンサーに悩み、安さ重視ならば、この管をオススメです。

※この商品は友人や知人におススメできますか?⇒ YES・・・オススメできます。

投稿日付: 2014/11/19 01:21
3人のライダーが役に立ったと考えています

役に立った

コメント(0)

中古品から探す

補修・汎用サイレンサーを車種から探す

PAGE TOP